過去ログ倉庫
87881☆王マン 2016/07/03 07:54 (none)
チームの雰囲気が良くないと昨日見ていて感じました。
湘南は夏に強いのが嫌ですね。
87880☆QPR 2016/07/03 07:48 (iPhone ios9.3.2)
時には攻める采配も必要では?
大宮が残り少ない時間で点を取るには如何するか?何を仕掛けてきそうなのか。
そう考えると、高さの有るオーマンを先手を打って投入するというのも有りだったんじゃ無かろうか。
小倉監督は、試合終盤に守備の頭数を増やす「守備固め」を試みた事は今迄殆ど無かったから練度不足だし、守備連携やバランスを崩したく無いという気持ちも分かるんだけども
それでもあえて、高さのあるオーマンを投入する事で、他の選手達に対して「守り切るぞ」と言う無言のメッセージを伝えたり、かさにかかって攻めてきてた大宮に対して「高さが有るぞ」という事を示して揺さぶりをかけるというのも、悪い手ではなかったんじゃないかと思うんだよね。
小倉監督は新人なんだけど、ちょっと保守的と言うか、いつも無難な選択肢ばかりを選びがちなんだよなぁ。
87879☆ああ 2016/07/03 07:31 (iPhone ios9.3.2)
名古屋グランパレス路線ね
87878☆あか 2016/07/03 07:30 (iPhone ios9.3.2)
やはり、ノバコの呪いは本当なんだ…
87877☆ああ 2016/07/03 07:27 (iPhone ios9.3.2)
やっぱり前線に3人のブラジル人が一番現実的じゃないのかなー
ボランチはスンヒで
87876☆りん 2016/07/03 07:24 (F-05F)
補強は終わり?
かなりやばいと思う。反則外人と監督交代はひつよう。降格しそう。
87875☆うー 2016/07/03 07:21 (F-05F)
交代前の永井はダメだったじゃん。ボールロスばっかり、明神は簡単に奪われてカウンター受けてやばかった。
右からの攻撃が全然できなかったし、インタビューの金田さんの質問に答えられない小倉のやりたいサッカーが通用するのか。。
87874☆ああ 2016/07/03 07:20 (SO-01G)
すといこさん
本当にそう思います。
いつまでもいつまでも闘莉王に固執する人って…
87873☆蘭香 2016/07/03 07:19 (iPhone ios9.3.2)
背番号4に見合う優秀なCB欲しいですね。でも大武にも期待したい、鹿島の昌子&植田のように試合に使われることで代表レベルに成長してくれたら。
87872☆たか 2016/07/03 07:19 (501SO)
男性
小倉の言葉
ぼうぜん
うーん…、なかなか勝ちを拾えない。けがと退場で思いっきりゲームプランが狂った。その中でなんとかチャンスをつくったり選手の頑張りは見えた。いろいろなミスや細かい点があるにしても、今は選手を責める気にはなれない。
は?怪我と退場でゲームプラン崩れただ?お前バカじゃねーの?サッカーの試合に怪我や退場なんて付き物だろ?何の為に控えがいるんだよ?
小倉監督には、臨機応変というプランは無いんですか??あなたの理想のゲームプランなんてどーでもいいし、選手も分かってないんだから、これ以上負けない為に現実的なサッカーをしてください。
名古屋にとっての現実的なサッカーって分かりますか?ガチガチに守ってカウンターからサイド開いてセンタリングからシモビッチ狙いだけですよ?結局それが一番点を取れるパターンなんだからね。
87871☆ああ 2016/07/03 07:09 (iPhone ios9.3.2)
セルジオ越後に今の名古屋を語ってもらいたいな。
それを小倉と選手、スタッフが座って聞いてもらいたい。
87870☆称賛 2016/07/03 06:42 (none)
男性
切り替え
怒るだけ怒って昼すぎまでに頭を切り替えていきましょう。
文句言ってても変わらないので・・・・。
背番号4があいているのだから
海外から優秀なCBを模索中と思いたい。
そして、最悪それで難しいそうなら
私は、闘莉王復帰もありだと思っています。
チームのことを知っているし、まだ本人がチーム愛をもってくれているのなら順応する可能性が高い。
リーダーシップもあるから選手も叱咤し鼓舞できる。
チーム状態が悪いときは、選手ひとりひとりのメンタルも下降しやすいので
選手を落ち込ませるのではなく
上手く鼓舞して絶対に勝って降格はさせない
と思わせないと。
昨日の敗戦で、小倉監督や選手も自信や余裕がなくなって、冷静な判断やプレイができなくなっていく可能性があります。
現状のチームをメンタル的にもケアできる人材がほしいです。
87869☆名古屋愛 2016/07/03 06:23 (SH-01G)
男性
では、ダイヤモンド。ん〜。でも怒りが削がれる…
87868☆ああ 2016/07/03 06:09 (iPhone ios9.3.2)
鉛って柔らかいですけどね。
87867☆名古屋愛 2016/07/03 05:36 (SH-01G)
男性
小倉監督の思考は鉛より固し
磯村退場→大変だ!代わりのボランチ入れなければ!矢田に代わって明神だ!
ボランチなんてMFの役割に過ぎん。矢田を後ろ目にすれば良かっただけ。無駄な交代だった。一人減って、トップ下もボランチ(かじ取り)もあったものでない。5、6分様子観て、このままで良いのか?オーマン入れて5バックにするのか、冷静に見極め判断してほしいよ。
攻撃しか頭になく、試合の流れを見極められない人を監督のままにしてJ2落ちし、シーズン後、全てを改革するには痛みがともなう。チャンチャン。で良いのか?
日々懸命に働いた対価で、入場券と交通費かけスタジアムに駆け付け応援するサポーターは、あんたの勝手、自己責任なのか?毎試合、スカパー!契約してテレビで応援するファンは、知ったことではないのか?いつまでもお金出して、週末にストレス溜め込むサポーターの気持ちを考えたことあるのか?フロントさんは。
スローガンに掲げた「信頼」とは何なのか?J2落ちても弱くとも引き続き応援しろ!ということなのか?プロの興業ということを真摯に見直して欲しい。
↩TOPに戻る