過去ログ倉庫
89161☆ぐらお 2016/07/10 05:13 (W64S)
男性
10戦未勝利
で解任なく続投…おかしくないですか?!末期ですね。15戦未勝利なら?20戦未勝利でも続投?20戦未勝利なら終焉してますがね
89160☆泥水 2016/07/10 04:29 (SHL21)
それはそれとして。
人種差別をスタジアムに持ち込まない、サッカー界から撤廃しようって動きはJリーグのみならず世界的にも力を入れての活動なので、敵だ味方だとか、どこサポだとかの境界を越えてどうか紳士的な姿勢を保ってほしいと思います。
というか、そういう差別的なこと言う輩は騒ぎに乗っかりたいだけでサッカー好きでもなんでもないと信じたいけど。
国籍が違ったって言葉が通じなくたって楽しめるのがサッカーだって、好きな人ならわかるだろうから。
89159☆シャチハタ印 2016/07/10 04:15 (SC-02H)
男性
相手のボールを取る位置が低いから当然、攻撃にも時間はかかるし味方との距離感も悪くなる。
走る距離は長くなり体力的にもきつくなるし精度も落ちる。カウンターも受けやすくなる。
89158☆泥水 2016/07/10 04:12 (SHL21)
カード覚悟でも止めるべきか否かの判断や、このタックルは(ルールの上でも身体的にも)危ないかもって一瞬で判断できる冷静さがプロサッカー選手には欠かせないと思うし、優秀な選手ほどその判断が的確だと思う。
そういう意味でもやっぱりスンヒのプレーに対しては昨日のことを除いても懐疑的な気持ちで俺は観てます。
気持ちがこもってるとか悪意とか故意かどうかというのは別の問題で、累積警告とか退場とかはチームの迷惑にもなるしね。かの妖精さんくらいのスペシャリティがあるならともかく。
企業での喩えが流行ってるようなので便乗するけど笑、運送業で運転手がスピード違反を繰り返して免停になれば仕事できない本人はもちろん、雇い主はその穴埋めしなきゃいけないし企業のイメージも悪くなるし、誰も得をしないわけで。
運ちゃんが多少無理するからこそ仕事がよく回るって側面もよくあるけど。。。笑
本人の意識も、無理させてる組織の状況も、どっちも改善されるべきかなと思う。
89157☆シャチハタ印 2016/07/10 04:10 (SC-02H)
男性
スンヒさんに関しては故意かどうかは正直、本人にしかわからないのでどうこう言うつもりはないですが、少なくともこのリーグでやっていくならああいうタックルはやめないと残っていけないでしょうね。
89156☆ぐらん 2016/07/10 04:10 (iPhone ios9.3.2)
スンヒを庇う訳ではないけど、
ハードワークしてチームのために全力尽くしてくれてたスンヒがイラつくような、気持ちの入ってない緩いプレーをしてた他の選手が腹立つ。最後の古林の姿みてても辛かった。
デソンのイエローの場面もそう。あの狭いスペースで何本も繋がれて、見ててもイライラした。
いつもイエローもらうのは同じ選手。プレーが荒いからかもしれないけど、やっぱり気持ちの部分で他とは違う気がする。
89155☆シャチハタ印 2016/07/10 04:06 (SC-02H)
男性
個の力うんぬんで解決出来る問題じゃないと思うけどな?
89154☆くりぐら 2016/07/10 03:59 (SOV32)
男性
眠れないので投稿
矢野貴章と古林の位置を入れ替える案がここでたまに見かけるが、それもありかなと思えてきた。ただ、古林は開幕からずっとSHをやっていたので正直SBとしての力量が分からない。PSMでは確かSBで出ていたと思うが、あの時は左の安田がすごく良かったのでそちらばかり見てたし。
89153☆シャチハタ印 2016/07/10 03:54 (SC-02H)
男性
いつも見ていて思うんだけど全体的に距離感が悪いやね。
89152☆ぐら 2016/07/10 03:51 (iPhone ios9.3.2)
男性
退場した選手のことより次節どうするかじゃない?
J2なら勝てるなんてそう甘くないよ。
小倉監督も解説や取材してたんだから
選手としての経験値もあるんだろうけど、ある程度人脈あるんじゃないのかな。素人の声は聞けなくても一角の人達の話なら聞けるんじゃないかな。
一回プライド捨ててさ、客観的なアドバイス受けたらどうかな。
小倉監督の成長の為にJ2落ちて
ゼロからスタートされたら
チームもファンも迷惑!
だからと言って今のまま逃げたら
グランパスは良い監督なんて来ないよ
自分だけで考えずに
小倉監督しか持ってない人脈使ってさ
残りを是が非でも勝って負けずに
残留してさ
今年の責任を来年またグランパスで指揮して返すぐらいの覚悟持とうよ
小倉男になれ!
89151☆あああいあああ 2016/07/10 03:36 (F-02H)
ありゃー、ひでーファールだな
89150☆乳酸菌 2016/07/10 02:54 (F-01H)
自分が言いたいのは例えば仮にケネディやダニルソンがスンヒと同じことをやった(2人には申し訳ないけど)として「オーストラリア人死ね」とか「コロンビア人死ね」とか言われただろうか?ってこと
韓国人がやった時だけやけに「韓国人」ってくくりで語りたがるのはおかしいんじゃないかってことが言いたいんです
スンヒに対しての個人批難なら全然構わないと思うんですよね、勿論誹謗中傷は駄目ですけど
でもたまたまやった選手が韓国人というだけで嬉々として韓国人全体の国民性や人格を否定するのは完全に差別だと思うんです
もちろん他所での韓国の酷さは知ってますし、あまり好きな国では無いのも事実です
でも差別的な言動をサッカーに持ち込んで汚して欲しく無いんです
今回のプレーを批難するのもスンヒ個人の行動を批難するのも仕方ないとは思いますが、今回のプレーを、サッカーを人種差別の踏み台に使ってる人には怒りを覚えますね
89149☆J2は勘弁 2016/07/10 02:53 (302KC)
男性
こんなクラブはいやだ!
ピクシーと闘莉王にを呼んでくれ!!
89144☆アレッサンドロ 2016/07/10 02:19 (F-04G)
男性 33歳
やはり、スンヒが問題なのはファール直後、中村憲剛に駆けよる事も無く何故か、やり切ったみたいな顔をしていたことかと
89143☆ちゃ 2016/07/10 02:19 (iPhone ios9.3.2)
小倉監督が自分達のスタイルを貫きたいのは分かるんだが、やはり格上に対しては徹底してカウンター等相手に対して柔軟に対応してほしいな!やはり今は負けない戦い方をするべきだと思う!いかに勝ち点を拾うか!
↩TOPに戻る