過去ログ倉庫
91992☆じゃん 2016/07/22 12:05 (iPhone ios9.3.3)
男性
グランパスが何故ホームゲームを大々的に宣伝出来ないかは、トヨタは地元新聞社を敵にしたくないのです。テレビでの応援番組もNHK以外全て潰されてらしまったし。大きな補強が出来ないのも同じ原因ですな。
91991☆ああ 2016/07/22 11:10 (SBM303SH)
闘莉王≧無能小倉 久米 中林
91990☆ああ 2016/07/22 10:56 (iPhone ios9.3.2)
ドラガン↓
だから馬鹿みたいに闘莉王ってしつこいよ!
91989☆ドラガン 2016/07/22 10:29 (SonySOL22)
男性
熱い男が必要
岐阜は、ラモス解任したから
グランパスの後任に、そして闘莉王を呼び戻して気合い注入して欲しい!
91988☆小倉 2016/07/22 09:21 (SOV31)
男性 31歳
08:45
いいね〜
そういう熱さが必要なんだよ、しかしもう手遅れか?
91987☆みずほ 2016/07/22 09:01 (P01F)
08:45
まさに正論ですね。
ただウルトラスに全くその期待が持てないのが残念で情けない。
91986☆赤鮫 2016/07/22 08:45 (IE)
社長、小倉に本気で戦う気があるのか、
今の気持ちをちゃんとゴール裏来て説明してほしい。
“なにが一歩じゃあ”一所懸命戦うのは当たり前。
言い訳なんかいらないし、結果が伴わない時期もある。
だからこそお互い信頼して応援し続けるために、
目の前で気持ちを伝えてくれよ。
ウルトラスも応援を先導しているつもりなら、
今後もみんな一緒にクラブのためにやろうぜって言うなら、
お前らのメンツのためにも、処分覚悟で二人を引っ張り出せよ。
甲府に勝てばいいってもんじゃあねし、
しっかりとした説明もしないくせに、
困った時に応援するのがサポーターでしょうって、
そもそも舐めてるし、完全に舐められている。
だから浦和とか鹿島サポにバカにされるんだよ。
91985☆なかはる 2016/07/22 08:31 (SH-01G)
男性
ラモスの後任は吉田恵さんか。日曜朝の報道番組に出ている綺麗な女子アナウンサーか。いやいや、愛知県出身の強力ディフンダー。コーチ、監督経験もあり、強くなりそう。名古屋の守備コーチに最適だった。
91984☆グラドラ 2016/07/22 08:30 (iPhone ios9.3.2)
男性
疑問?
岐阜はラモス解任しましたね。小倉監督との交換ですか?笑
冗談はさておいて、
明日の甲府戦にむけ、何でもっとピーアールしないんでしょうか?
ほっとけば来ると勘違い?してるのか。集客は、サポの仕事と思っているのか。
イベントもパッとしないし。
前にも書いたけど、監督以下選手、OBあげて、残留に向けて全力で頑張るのでスタジアムに来てください。何てやれないのかな。
91983☆まま 2016/07/22 07:51 (iPhone ios9.2.1)
岐阜はラモスの解任が決まりました。
前向きに盛り上がっています。
次 甲府戦の結果次第ではこちらもありえるかも?
91982☆ああ 2016/07/22 07:09 (iPhone ios9.3.2)
フロントはラモス岐阜が辿ってきた姿を見て小倉監督が正しいのか、集客面でも実りが何かあるのか、本当に大事なことは何かを見極めて学んでほしい。
91981☆ロッソ 2016/07/22 07:06 (iPhone ios9.2.1)
男性
満員に!
甲府戦、まず瑞穂の観客が満員になってくれることを願っている。
その為には、地元マスコミが、地元のサッカークラブが残留に向けた大一番であることを報じて欲しい。
それが、一般のサッカーファンの「相手が甲府だから行かない」から「大一番の試合だから行ってみるか」に気持ちが変わり、足を運んでくれるかもしれない。
そして、そこでサポーターが残留戦の雰囲気を盛り上げ、試合に勝てば、次も行って見たくなり、観客が増える。
小手先のイベントでは、一過性の効果しか上げれない。
91980☆( ^ω^ ) 2016/07/22 06:46 (iPhone ios9.3.2)
まさかのラモスの方が先に解任!
小倉さんキョドってそう
91979☆いい 2016/07/22 06:12 (iPhone ios8.0)
その天皇杯の準決勝鹿島戦がマイベストです。
91978☆老サポ 2016/07/22 05:59 (SH-01G)
男性
あれは確かベンゲル時代天皇杯優勝したときの1回戦、瑞穂で相手は京都。当時、緩衝帯もなく柱が邪魔して見えにくい席も販売しており、23000人超満員。天皇杯1回戦で満員なんて今では考えられないな。
そのときのエースが若き小倉。フロントはあの時の残像が忘れられないのか?だとしたら、イメージで小倉を監督にしてしまった。
小倉は真面目で今、苦しんでいるだろう。頑固で生真面目すぎる。大怪我もピッチがデコボコというのを見て、全力でなく流していたなら、窪みに足を取られることもなかったろうに…
開き直り、どうせ勝てないなら1試合位選手のやりたいようにやらせる!位のことしてみれば、道は開けると思うがのう。
↩TOPに戻る