過去ログ倉庫
94757☆ダブパン 2016/08/01 20:01 (SOL26)
男性 20歳
いいね!稼いで何になるんですか?
94756☆疾風 2016/08/01 19:47 (iPhone ios9.3.2)
男性
別に要らないのでは?
グランパスに関してはたいした記事も載ってないし、ドラゴンズが好きならどうぞって感じ?←中日スポーツ
グランパス&サッカーなら赤鯱新報と日刊スポーツで十分!
94755☆けんたろう 2016/08/01 19:01 (F07F)
男性
中日スポーツがグランパスの記事書かなかったら、機関誌以外に情報を得る手段が無くなるぞ?
94754☆バザール 2016/08/01 18:56 (iPhone ios9.2)
前から思ってたけど、中日新聞に頭ペコペコしなきゃいかんの??
変な記事ばかり書くならスポンサーから降りてもらえば良いじゃん。
本当かどうかはよくわからんが、中日新聞のせいで大々的な宣伝もできないし、エルゴラッソも販売されていない。
愛知県民だけど中日新聞読んでないよ。内容が薄い上に偏り気味だから。
そういった意味で、広報の人には頑張って頂きたい。
94753☆あか 2016/08/01 18:48 (iPhone ios9.3.2)
いいねを貰いたいならここのみんなが『その通りだ!』って共感できるようなこと書いてください。言い方悪いですけど、鬱陶しいです
94752☆あか 2016/08/01 18:47 (iPhone ios9.3.2)
どんだけいいねが欲しいんだよ(笑) 小倉解任に賛成か反対かならまだしも、笑って振り返りたいかって(笑)
94751☆どうぞ。 2016/08/01 18:41 (SHV32)
いいね!
なんだかんだ終わってみれば14.15位フィニッシュで『しんどいシーズンだった』って笑って振り返りたい方はいいね!をどうぞ!
94750☆しばらく我慢する。 2016/08/01 18:34 (IE)
説明会には参加していないが。
◆甲府との敗戦後に
「しっかりとした対応をしていく」の発言から考えると。
@全権は俺が握る。
A小倉はお飾り監督。ボスコが事実上の監督。
B説明会には小倉は呼ばない、お飾りだから。
一定の理解はするし、判断も正しいと思う。
ただこれでも浮上しない場合の次の手は?
オーマンを移籍させウェズレイ級を連れてくる
ぐらいのことをしてくれるの?
それぐらいのことをしないとみんな納得しないよ。
94749☆はるきち 2016/08/01 18:07 (SH-01G)
男性
指導経験なく、スタンドの上からばかり観て解説していると、何であそこにいかないんだ〜!とかあらばかり見えて、実際選手がその前のプレーでどれだけ全力疾走したかとか見落とし、ゲームの駒のように選手を見てしまうから。
解説で観ているのと、実際指導しながら采配を振るうのは、ギャップが大きいのに気づかず、指導に入ってしまったから。小倉監督もやっと現実に気づいた段階かな?
94748☆ああ 2016/08/01 17:43 (SOL26)
どうしてこんなに弱くなってしまったのだろう。
94747☆ああ 2016/08/01 17:01 (SonySOL21)
一言で言えば判り易すぎる事ですね。
サイドで矢野や古林がボール持っても、シモビッチ目掛けて放り込んでくるのがバレバレですから。相手DFからすればある意味守りやすいかもしれませんね。
下の方も書かれていますが、他の選択肢(日本人選手)が無さすぎますよ。特に永井はどうしてしまったのか…?
シモビッチが全て悪い訳では無いと思いますが、今のグランパスには合ってないと言うか、サポーターが必要としてるスタイルとちょっと違うと言うか。
94746☆ああ 2016/08/01 16:43 (P06C)
シモビッチ以外に得点の匂いのする危険な選手が居ないんだもん、的が絞り易い事甚だしい。
永井をはじめ二列目の選手がだらしない。
ワントップで相手の集中攻撃を受けているなか、難しいよ。
それでいてやれ運動量、前線でのディフェンス。
要求は、際限がない。
まぁエースであればやむを得ないが、それに比して他の攻撃的日本人にたいする優しい視線、シモビッチも残念な部分があるが、それ以外の日本人選手がショボすぎる。
94745☆ドン 2016/08/01 16:23 (Chrome)
女性
シモビッチの得点減少
@シモビッチの得点シーンのほとんどは、守備陣形が整っていない(下がりながらの守備等々)状況で生まれています。
まずそういった攻撃シーンがほぼ皆無になっているので得点のニオイがしない展開となっている。
A日本独特の守備だと思いますが、DFが常に密着した状態でのプレー、競り合いもボールではなく体を当てに来るプレーといったようなサッカースタイルに慣れていない(逆に日本のプレーヤーがシモビッチのプレースタイルを研究している)
Aについては、どっかの助っ人外人が言ってました、「分身のようにDFがまとわりついてくる」と。
運動量・動きの質については開幕時と大して変わっていないと思います。
今のグランパスでは、シモビッチがフリーになれるような動きが無いため、DF3人くらいの中にシモビッチが一人という状態でプレーしているので、相手DFの目線を分散させるくらい味方のフォローが欲しいところ。
和泉もボールを持てば面白いプレーをするが、それ以外の動きが少なく、ポジションが一つ死んでしまっている。
それをFWに使いたいところ(松田力なんて良い選択だと思いますが波がある)
94744☆なな 2016/08/01 15:42 (Chrome)
男性 50歳
シモビッチ
シモビッチの得点が減ったように思えるのですが?どうしてだと思われますか?
(日本の梅雨や湿気、夏になれてないからでしょか?)
94743☆ポン 2016/08/01 15:34 (iPhone ios9.3.3)
男性
ピンチになると必ずグランパスに現れる救世主。今年はボスコさんらしい。
↩TOPに戻る