過去ログ倉庫
94833☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2016/08/02 13:59 (F03C)
次の相手チームの分析でもしたら?
データでも取って小倉とか選手たちに情報提供してあげればいい。
粗探しして文句ばっか言ってても残留のためにはならんでしょう。
94832☆レフティーモンスター3世 2016/08/02 13:42 (iPod)
男性
今思うと、今年の名古屋は少し自信過剰すぎたのかもしれませんね。名古屋は今シーズン、強いクラブになるべく、あらゆることを改革していった。
1 監督交代、それもグランパス愛の強い小倉。それもJ史上初のGM兼監督。
2 助っ人外国人、総入れ替え。小倉が自分の目で見て決めたスウェーデン高身長コンビのシモビッチ オーマン、名古屋としては久しぶりとなる韓国人プレーヤーのイスンヒ。そして敢えて外国人枠は1つ残す。
3 全選手に減給をする。それにより金銭的に退団する人(牟田や本田など)も引き止めず。グランパスを想う気持ち、やる気を重視。
4 豊田の練習場のクラブハウスをJリーグ最高級のものに改修。トレーニング器具も全て新しいものに。
5 チームの大黒柱の闘莉王の放出。闘莉王に頼る、引いて守るサッカーを変え、現代サッカーに近い縦にコンパクトなサッカーを目指す。
ぼくはこんな大規模な改革。あらゆることを改革したグランパスにとも期待してました。実際リーグ序盤はとても面白かったし、本当にグランパスが変わったんだなと思いました。でも今はこの状態。過去と比べても一番ひどい状態かもしれません。よく考えると先述した改革も、いくつかは不安が残るものが多かったです。
1 グランパスを改革する一番重要な監督が新人。その上、GM兼監督という、Jリーグ初の偉業に挑戦。小倉は自信過剰だったのか。
2 開幕戦前に補強した3人はいずれもJリーグ経験なし。各地で実績は上げているものの、それはJリーグで助っ人となる保証にはならなかったはず。途中加入のハデソンもFC東京では目にとまる実績はあげていない。今思うと1人くらいは、Jリーグで実績のある助っ人外国人は欲しかった。これもJリーグ経験なしでも大丈夫という自信からなのかもしれない。
3 減給が原因で退団した選手はDFばっかだった。
4 特に僕からは異論はないです。
5 闘莉王放出するなら、闘莉王の代わりになる人物は確保できたのか?まず、センターバック3人スタートはあまりにも少なすぎる。これも、なんとかなるという自信から?
上で述べたことは僕の勝手な解釈かもしれませんが、せめて来シーズンからはもうちょっと、可能性の高い改革をして欲しいです。
長文失礼しました。
94831☆ああ 2016/08/02 13:41 (iPhone ios9.3.2)
闘莉王=個に頼った守備?
それは守備戦術も無かった西野時代の幻影なのでは?
闘莉王がもし戻ったら個頼みのサッカーになるってのはおかしいでしょ。
闘莉王が代表でも浦和でもピクシー時代でも組織的な貢献が出来てなかったのか?
要は使いようで鹿島の小笠原でも使われたり使われなかったり、若手に経験を伝えたりチームを纏めたり調子が悪ければ乗り越える知恵を出したり偉大なベテランの有用な使い方はいくらでもある。
それが出来ないクラブ、監督の方が問題有りとも言えるわな。闘莉王=個に頼るという発想しかないなら。
94830☆QPR 2016/08/02 13:25 (iPhone ios9.3.3)
闘莉王頼みの〇〇サッカー
闘莉王が守り、闘莉王が得点し、闘莉王が周りを鼓舞して引っ張る。
そんな周りの全てが霞む様な輝きを放ってた選手が抜けたら、8月になっても懐かしむ奴がわんさといたとしても、おかしくないのかもな。
百戦錬磨の現フロントの事だから、闘莉王復帰に向けて水面下で動いてる可能性さえも有りそうだけど(残留でも降格しても、人望の有る闘莉王を戻せば選手とサポの不満をある程度そらせるからな)、闘莉王が戻って直ぐにアッサリ主軸として君臨する姿を想像すると、正直うんざりするんだよね。
サポだけで無く選手の中にさえも「闘莉王がいてくれれば」と思ってる奴は居るかも知れないけども、闘莉王が居たら中位で居なくなったら最下位みたいな「個の力に頼った守備」をいつまでもやってたら、本当にエレベータークラブに成下がってしまうんじゃないのかな。
94829☆名古屋 2016/08/02 13:14 (F-04G)
男性
12:29完全に同意
プロ野球選手の福留の言う「誠意は言葉ではなく金額」
野球に限らずプロスポーツ選手共通でこれだろう。
ましてや闘は国籍は日本だけどブラジルの文化で育った選手
94828☆はなげ 2016/08/02 13:01 (iPhone ios9.3.2)
安定して活躍してるのが矢野貴章さんしかいない、トヨスタのボールの置物を矢野貴章さんの石像にかえろ!
94827☆矢田川 2016/08/02 12:56 (iPhone ios9.3.3)
グラぽさんのコスタリカ戦術参考になるなぁ
★夏場 ★カウンター ★オフサイド数
名古屋はDF除くとタレントは揃ってるから
ハマれば連勝街道も夢じゃない?
特に永井を活かすヒントだと感じますね
ロンドンの永井は凄かった
しかし"古今東西5バックあるある"とか上手いこと言うなぁ
94826☆ざわ 2016/08/02 12:52 (SO-01H)
ファンクラブ
入会、更新する人より退会する人のが多いと思う
94825☆楽蹴 2016/08/02 12:49 (SO-02G)
男性
私は闘莉王本人をどうのこうのと言うより、その熱き魂を引き継いだ人間がいないことのほうが寂しくもあり残念だな……
94824☆楽蹴 2016/08/02 12:46 (SO-02G)
男性
私は闘莉王本人をどうのこうのと言うより、その熱き魂を引き継いだ人間がいないということが、寂しくもあり残念だな……
94823☆ヤマダ 2016/08/02 12:31 (iPhone ios8.3)
名古屋のスカウトって最近ひどいよね。
外国籍選手が全くヒットしない。
ヘジスとか誰が推薦した?
オーマンは小倉の責任だけどね。
磐田を見てみゃ〜、外国籍選手がみんな活躍しとるで。
94822☆くう 2016/08/02 12:31 (Nexus)
男性
まさかまだ説明会の議事録出てないとは
あきれた
94821☆あらま 2016/08/02 12:29 (LG-D620)
1億円減の年俸提示で嫌なら他へどうぞ・
って言うのは追い出したと言うだろ?
94820☆ああ 2016/08/02 12:26 (iPhone ios9.3.2)
別の記事では闘莉王は俺が追い出したんだって幹部の話あったよね?どちらにしろ条件がお互い合わずクリーンに退団では決してなかった訳だし他の功労者の件含めて検証、改善は必要だから今でも闘莉王の話が出るんじゃないの?
恋人の〜言ってる人は例えがズレてるよ。
そしてそれがポジティブと言わんばかりだけど、ポジティブの使い方も多くの人が間違ってるね。過ぎた事は話しても仕方ないとか。
ポジティブ、ネガティヴにはそれぞれの有用な使い方があるんだから単純な話ではないよ。
それこそポジティブ正義みたいのはバカげてる。
がんばろうニッポンて心地よいコピーに浸ってるだけで自分の頭で考えれてない日本人みたいなもんだ。
94819☆くりぐら 2016/08/02 12:21 (SOV32)
男性
00:26ざわさん
和泉はどのチームに行っても五輪は難しかったと思いますよ。手倉森監督は以前から代表だった選手を継続して使っている。4月に入った和泉では難しいし、仮にもっと活躍したとしても、関根とかが選ばれないのを見ても食い込む余地は殆どなかったと思う。
和泉には今後A代表を狙ってもらいましょう。
↩TOPに戻る