過去ログ倉庫
95715☆ランカ 2016/08/07 07:49 (iPhone ios9.3.2)
監督が代われば、選手も意識とか雰囲気も変わって劇的に盛り返す可能性もあるのにな、グランパスの選手自体は下から2番目にいるような選手達ではないはず…(´Д` )
まあCBはあれだけども。。
95714☆クソグランパス 2016/08/07 07:47 (iPhone ios9.3.3)
男性
もうスンヒをCBに置いた方がいいんじゃない
まだ怪我してるけど扇原 ハデソンいるし
田口復帰して明神と組ましてCBは酒井 スンヒにしてほしい
ディフェンスラインを統率できる奴がいないのがダメ
無能4人衆じゃやってけない
95713☆たか 2016/08/07 07:34 (501SO)
男性
他チームのサポーターさんまでもが心配して書き込みしてくださってるのに、今だ小倉を信じてるグラサポがいるなんて信じられない。
試合中腕組んで立ってるたげじゃん。。
指示出してるとこ見た事ある?
0‐2で負けてる中、普通なら守備減らして攻撃の選手いれるのに、松田から田口。しかも同じポジション
ラスト10分でやっとシモビッチ。 最後は磯村という謎
開始早々失点してゲームプランが崩れたなら、なぜプランを代えようとしないの?まだ始まったばかりですよ! どんだけ無能なの?
とにかく小倉は判断能力が遅い。監督が無能ならコーチが助言すべきなのにしてるのか謎。
だからさっさとボスコさんをベンチ入りさせてくれ。
このままじゃ降格だけじゃなく、2ndステージ1勝も出来ずにぶっちぎり最下位で落ちる気がしてならないわ。
95712☆やま 2016/08/07 07:26 (iPhone ios9.3.3)
残り5試合はいいが、それまで何をするのか。今の調子では、何の目的もなく過ぎていくだけ。
残り全て勝って残留というタイミングで監督変えて、あっけなく残り4試合を残して降格という展開たね。
あまりにも無責任。
95711☆トゥ 2016/08/07 07:23 (304SH)
男性
昨日の広島戦
リードしてる広島の方が前線からのプレスが厳しかった。
グランパスは負けてるのに全線がブロックを作って、そこに入ってくるまではプレスかけないみたいな感じ。
これは監督の指示なのか?
仮にそういう指示が出てたとしても、状況考えてじぶんたちで判断してほしい。
最後の最後だけハイプレスかけたところで、時すでに遅し。
95710☆プーアル茶 2016/08/07 07:18 (SH-01G)
男性
解説者 小倉隆史語録
「一点リードされてますから、二点が必要ですね〜。」
「良いシュートでした。枠に飛んでいれば一点でした。」
「あとひとりディフンダーがいれば失点は防げました。」
監督になっても、選手に解説者時代と同じこと言っているしか思えない…
95709☆たか 2016/08/07 07:09 (501SO)
男性
サポだけじゃなく、マスコミからもなぜ監督代えない?みたいな声が聞こえてるなか小倉は絶対代えないと言い切った久米社長。
この人が一番の頑固ジジイだな。
あと悪いけど、何の為にコーチを呼んだのか意味不明。
わざわざこの時期に急遽呼んだのならベンチに入れろよ。前からいたコーチ陣はセカンドチームのコーチにでも格下げでいいから。
浦和に奇跡でも勝ちに行くなら、思いきったメンバー構成でもしてみろ!
いざ始まったらまた明神スンヒとか辞めろよ。。
楢さんもいいけど、一時期神がかってた武田とか、オーマンとか使ってみればいいやん!
95708☆西山 2016/08/07 07:08 (SO-01H)
ボスコさん助けて
95707☆青黒 2016/08/07 06:55 (iPod)
降格時はレアンドロ 家長 岩下補強してくれたけどね サポーターからの声で
これで落ちたから仕方ないってある意味納得できた部分はある
95706☆青黒 2016/08/07 06:49 (iPod)
監督を変えないなら何で選手を補強しないんでしょうかね?選手を補強しないなら何で監督変えないのでしょうかね?ホンマに久米って奴は終わってますね
選手は死に物狂いで頑張る
サポーターは死に物狂いでサポートするフロントは死に物狂いで補強する
こう見るとフロントだけ全く仕事してないよね?久米が全実権を握ってる時点で終わりましたね{emj_ip_0697}うちなら暴動レベルですよ{emj_ip_0098}
95705☆花丸 2016/08/07 06:47 (SH-01G)
男性
残り10試合、残留争いから抜け出すどころでなく、一勝できるのがいつか?位の泥沼でありきたりの練習ではJ1残留は無理。しかも、監督、選手とも精神的に相当疲労している。
一か八か、社長の言う残り5試合が勝負というなら、5連勝狙いでその時までレギュラークラスは試合を休ませ、ボスコ中心に徹底的に二部練習で連携深め、精神的ダメージを払拭させる。実戦は天皇杯予選を当てる。
これからの5試合はサブ中心に、これもボスコが指揮をとり、なんとか引き分けを数試合引き出す。
小倉監督はボール拾いでもしながら、何がダメだったか?精神的ダメージをケアしながら、我を振り返る時間に充てて下さい。
95704☆あか 2016/08/07 06:42 (iPhone ios9.0)
小倉の試合後のコメント聞くたびに絶望的な気持ちになります。抽象的でまるで素人のよう。
95703☆奈良鯱 2016/08/07 06:40 (SonySOL23)
男性
落ちたら落ちたでいいよ。今のグランパスに豊スタなんてもったいないし、瑞穂の方が僕としては近くていい。
トヨタはスポンサーから
離れてもいいし、それで消滅するのならサポーターに熱量が足りないって事でしょう。
あと、豊スタのピクシーズゲートいつまで掲げてるの?あやかり過ぎやしもう関係ないやん。夢見せてくれた人に最後唾吐いた人もいるんでしょう?そういう所からやり直したほうがいいんじゃないかな。
今後しばらくグランパスは荒れると思うけど、そういうときに本当にサポーターが必要。つまり今試されてるのはこちら側も同じって事じゃないですか?
95702☆DF一掃 2016/08/07 06:39 (iPhone ios9.3.3)
ツケが3年後に来てしまった。
結果的にDF陣の成長がなかったってことですね。
楢崎だけでは負担が半端ない
95701☆QPR 2016/08/07 06:06 (Nexus)
男性
素人の僕なら
小倉監督は、練習での動きや自分の戦術に適してるかどうかを見てスタメンを選んでいるんだろうけど(占星術ではないだろう)、ここまで来たら、壊れたカンピュータよりも結果や数字を判断基準にした方が良いんじゃなかろうか?
オーマンが使われてた期間は短かったけど、その頃の方がまだ結果は出ていたから、僕なら次の試合オーマンを起用するだろうし、竹内、安田、明神、小川、矢田、和泉、スンヒ、楢崎、松田などは出場試合の勝率が低いので、僕なら次の試合は起用しない。
取り敢えず、今シーズン試合にあまり出ていない選手を中心にスタメンを選び、それで数試合戦って見て、良ければそれで固定するし、悪ければスタメン外した選手を含めてまた選考を見直す。
チームの熟成は結果を出しながらしていくもんだし、結果を出せないチームを幾ら熟成してもただただ不味くなっていくだけだろう。
今の状態では、誰も偉そうな事は言えないし、こう言う状態だからこそ変える勇気も必要なのではなかろうか。
5バックにしても、守れないなら変えれば良いんだよ。
↩TOPに戻る