過去ログ倉庫
96968☆浦和 2016/08/14 15:49 (iPhone ios9.3.3)
組織化なんてされてませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

96967☆QPR 2016/08/14 15:33 (iPhone ios9.3.4)
度を超えてればウルトラだわな
イタリアでウルトラ(複数形ウルトラス)は「度を超したサポーター」って意味で使われている。

熱狂的で過激な行動してれば、自動的に「ウルトラマン」に成れるわな(笑)

イタリアのウルトラスは、かなり組織化されてて、会費やグッズ販売で荒稼ぎして、それだけで生活してる様な幹部も結構居るらしい。

浦和を含めデカくて組織化されたウルトラスほど、プロ化しちゃってる感が有るから、グランパスのウルトラスと同一視して比べるのは如何なものかと。

まあ、グランパスにカリスマ的なウルトラマンが現れて、強大なウルトラスを組織するなら、それもありっちゃ有りで、面白いのかな。
返信超いいね順📈超勢い

96966☆鈴鹿の住民 2016/08/14 15:05 (SO-01G)
今年の間違いはファンクラブのシステムを変えた事。
継続してきた会員からも新たに入会金を取って継続させるとは長年継続してきた会員をバカにしてるのか{emj_ip_0107}
今更やけど何か納得いかんわ{emj_ip_0035}
返信超いいね順📈超勢い

96965☆他サポがスミマセン 2016/08/14 15:02 (F-02H)
男性
J2舐めたら緑や千葉になる
1回はまると中々抜けられない蟻地獄、名門といえども緑や千葉は中々戻れない現実が待ってます。名古屋には何とか踏ん張ってもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

96964☆福岡グラ 2016/08/14 14:52 (iPhone ios9.1)
今年の残留に必要な勝点が30点まで下がってくれるなら

小倉監督が3試合で2点、ボスコ監督が6試合で9点稼げば可能性も0ではない。

久米さんが、小倉監督大好きだと仮定すると、未勝利のJ1記録(21試合)は作らせたくないから、それまでには変えると信じたい。

前半は永井1トップにして

後半は永井+(川又もしくはシモビッチ)の2トップにすれば、相手の脅威に成り得る。

少なくとも今のグランパス守備陣では抑えきれない。

頑張れグランパス!
返信超いいね順📈超勢い

96963☆ああ 2016/08/14 14:46 (SO-01G)
腫れ物さん
いいですねー♪

どうやったら作れるんですか?
返信超いいね順📈超勢い

96962☆なごー 2016/08/14 14:41 (iPhone ios8.4.1)
13:40
そういう仕事だからな、、、
返信超いいね順📈超勢い

96961☆けっち 2016/08/14 14:24 (SO-02F)
昨日は現地で見てましたが試合前のアップで両チームの控え選手が同じように鳥かごやってましたが浦和の選手は面白いようにダイレクトパスが繋がるのに対して名古屋の選手はパスの精度も悪かったけど何よりすぐ止めてパスコースを探しているのを見て控え選手ではありましたがそこから浦和との差を感じてしまいました。
意識の無さ?実力の無さ?何ですかね。
返信超いいね順📈超勢い

96960☆けんたろう 2016/08/14 14:10 (F07F)
男性
サポーターが「物申す」しなければ、東京Vみたいになるよ。
返信超いいね順📈超勢い

96959☆藤井秀明 2016/08/14 14:06 (iPhone ios9.3.4)
男性
フロントに物申すって具体的に何するんですか?
それは、本当に応援団がやることですか?
それをしてチームが良くなるんですか?
返信超いいね順📈超勢い

96958☆腫れ者 2016/08/14 13:53 (iPhone ios9.3.2)
ウルトラスに変わる新しい応援団を作りませんか?
今のウルトラスは、フロントに物申せ無いほどの関係になっています。
返信超いいね順📈超勢い

96957☆ああ 2016/08/14 13:46 (SonySOL21)
浦和にパス回されて追いかける気力も無くなった訳だけど、逆になんでそれが自分達は出来ないんだろって思う。
浦和(広島川崎ガンバも)はGKとDFだけで簡単に永井や田口和泉のプレスをかわすのに、こっちはちょっとプレッシャーかけられるだけですぐ前に蹴ってしまう。

やっぱりこの差はデカイよな。そういうパスポゼッションを蔑ろにしてきたツケが今になって重くのし掛かっている。
これではJ2を戦うのも苦労するよ。
返信超いいね順📈超勢い

96956☆ざわ 2016/08/14 13:40 (SO-01H)
一番
頑張ってるのはスタジアムDJのヨースケだと思う。どんな状況でも盛り上げようと奮起してる
返信超いいね順📈超勢い

96955☆ああ 2016/08/14 13:28 (iPhone ios9.3.2)
槙野のコメントを見たらこのままだと降格するね
選手には力があるので下手に弄るより継続したほうが良しという考え方が甘かった
もう状況は劇薬である監督交代をするしか変わらないんだよ
返信超いいね順📈超勢い

96954☆QPR 2016/08/14 13:08 (Nexus)
男性
数字のマジック中級編
ピクシー監督時代に、結果を残してるボスコさんの手腕に疑問の余地は無いけど、ピクシー監督時代とは大分選手が入れ替わってるからな。

闘莉王→大武、増川→竹内、隼磨→矢野、阿部→安田になって明らかに個人の守備力はダウンしてるから、ボスコを呼んで単純にピクシー監督時代の守備戦術にすれば改善するかというと、それは楽天的にすぎる考えではなかろうか。

DFの個の力で相手クラブを凌駕する守備から、前線含めた組織力で凌駕する守備に変えていかなければ、現在の編成下では守備力向上は望めないだろうし、組織力で凌駕する守備ならば、DFの枚数を減らして、その分中盤や前線の枚数を増やせるから、得点力の向上も自ずと期待出来る。

あらゆる戦いは、いかに弱点をカバーし、強味を前面に押し出せるかによって勝敗が決まるものだから、現在のグランパスの強味は何かを見極めて、その強味を活かしていく方向性を打ち出さない限りは、反転攻勢は難しいのではなかろうか。




返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る