過去ログ倉庫
98256☆QPR 2016/08/21 17:12 (iPhone ios9.3.4)
名古屋カラー=グラスタイル
下の方で、バルセロナのスタイルについて書き込んでる人が居たけども、バルセロナの華麗なスタイルって、バルセロナ独自の「芸術性」と切り離せないもんなんじゃなかろうか。
芸術都市ミラノ 工業都市マンチェスター、ミュンヘン 港湾都市リヴァプールetc
これら都市を代表するクラブはやはり、その都市が持つカラーを色濃く反映してる様に見えるんだけどね。
名古屋市・豊田市=華麗で芸術的??
個人的には、華麗でもなければ芸術とも遠い、移住者・外国人労働者(流れ者)が沢山住んでる工業都市ってイメージしか思い浮かばない。
車の街=沢山走る、外国人労働者=強力助っ人、工業・工場=勤勉・無骨
現状のグランパスって、何一つ名古屋市・豊田市のカラーを反映出来てはいないよな。
98255☆レオ 2016/08/21 16:59 (SHL25)
昨日の後半は、点はとられたが良いサッカーをしていた。
選手が楽しみながらプレーするサッカーを見たい。
来期期を考え若手中心で
98254☆ゴリ15 2016/08/21 16:53 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
田口は
川崎や浦和のようなパス回しが上手いチームでプレーさせてみたい。相当フィットするはず。グランパスでは周りのレベルが低い為、能力が生きてないような気がする。
つまり田口はJ2降格に伴う引き抜きを期待しているかもしれないな。
98253☆なご屋 2016/08/21 16:49 (FTJ152B)
小倉も弁解の余地がないくらい酷いけど
ここ数年、主力を切り続けてきたツケもあるよね。
特に後ろ総とっかえだもの。
一昨年くらいからこの凋落は予測できていたもの。
そして、有能な監督を切り、素人に任せた。
多くの方々が思うように、
トヨタもしくは名古屋の財界(ほぼイコールか)
から見限られ、落ちるべくして
今シーズンに突入したとも言えるのでは?
一度落としてドラマを作り、
小倉はじめ数人をスケープゴートとして
追い出した後、大補強して
昇格、J1優勝して、
名古屋ブランドを作る
そんな甘い筋書きを考えている黒幕でも
居るんじゃねーの?
98252☆ささ 2016/08/21 16:45 (SO-03F)
男性 30歳
見ていて熱くなれる、面白いサッカーしないと。まずは金崎みたいに気持ちを全面に出して欲しい。だってお金払って見てるんだから。
98251☆ああ 2016/08/21 16:44 (SonySOL21)
この状況を招いたのは小倉本人の責任なんだから可哀想なんて微塵も思わんよ。
監督としてもGMとしても、何の役にも立たなかった。指導力は言うに及ばず、GMとしてのチーム編成も大失敗に終わった。シーズン前から戦いは終わっていたんだ。
98250☆みち 2016/08/21 16:32 (SonySO-04E)
男性
降格したら草狩り場てなるって心配する声もあるけど、あのメンバーには、ほとんどオファーないんじゃないでしょうか。
それでも、今試合に出てるメンバーの何人かは移籍するだろうけと、私はメンバーをいっぱい入れ替えて若いメンバーで戦って欲しいとも思います。
昨夜の柏戦でも、降格したら移籍すればいいやって、がむしゃらにしてケガでもしたら大変って思われても仕方ないプレーが多かったですよね。
もっと悔しがっていいんじゃないかって…
98249☆残念ながら 2016/08/21 16:29 (SO-04E)
もう自分から休養を申し出る事すら、許されない状況に置かれているのだろうな...小倉は。ある意味では、可哀想とも思う。
98248☆あか 2016/08/21 16:27 (iPhone ios8.4)
ハデソン怪我ばっかだな。
1試合も出ずに契約終わりそう。
F東でも怪我続きだし!
ポンコツ拾っちまったな。
98247☆ずる休みしていいんだよ小倉さん 2016/08/21 16:21 (SOV31)
男性 31歳
小倉は監督センスがない、したがって成長することも限界あるから期待できない。
98246☆降格は勘弁 2016/08/21 16:19 (302KC)
男性
J2になったら、チケット代
大分安くなるんですかね?
98245☆たか 2016/08/21 16:10 (501SO)
男性
最後に勝った1stステージ第10節のマリノス戦を見直してみました。
今のグランパスと本当に同じチームかと思う位みんな良く動き一試合で3点も取れた!今じゃ考えられんけど。
あの時は、4‐5‐1というより4‐4‐2で、前から和泉シモビッチで取りに行ってた。あと、安田じゃなく高橋が出てたなー
一度自分たちが上手く行ってた頃の試合を見直してみて、選手達も自分達はちゃんと出来てたという事を思い出して見て欲しい! わざわざ5バッグなんかで守備重視にしなくたって失点も少なかったし、ちゃんと点も取れてました!
シモは怪我やから無理だけど、一度システムもスタメンも上手く行ってた時のように戻して見てはダメなんだろうか? 小倉って頭カチカチに固いから、一度ハマったシステムを中々弄ろうとしないのは悪い癖なんじゃないかと思う。もしかしたら上から命じられてるのかもしれないけど。
一週間次のゲームを楽しみに待つけど、また昨日と代わり映えしないスタメンだった時にはJ2落ちを覚悟します。
98244☆ああ 2016/08/21 16:09 (P06C)
トヨタは、お金を出す意思は、あると思いますよ。
ただ、アラジンの魔法のランプやドラえもんの四次元ポケットよろしく頼めば出すって事じゃない。
まずは、実績を作れ!って事です。
成果とも言える。
実力外国人や監督をポッと据えて依存するのでなく、素人同然の小倉や既存の日本人選手で、せめてJ1に居続ける程度の地力をつける。
選手や監督を成長させる。それが出来たらその実績を評価して、トヨタは、あっと驚く投資を約束する。
これが手順なんだよ。
お金を渋ってるわけじゃなく試練と課題を課してる。おそらくJ2に落ちても補強は、期待できない。
あくまでも自力で解決する道を探すしかないんだよ。トヨタの理屈は、それなりに理解出来る。
トヨタも製造業。
物作り大変さや、失敗が成功の母だとは、理解してる。グランパスを途中で見捨てる事は、ないと思う。
ただ、物作りが大変だと理解してるからこそ我慢して小倉にこだわってるんだと思う。
とにかく、小倉をなんとしても成長させないと話しにならんのよ。
98243☆西山 2016/08/21 15:57 (SO-01H)
小倉と心中とかやだわwww
もちろん 応援するが
98242☆ピクシー 2016/08/21 15:54 (F-05F)
降格は80パーセント決定!
ただこのままで終わって欲しくない!
久米と小倉を首にしないと気が済まない!
あいつらはのほほんと来年もいるつもりだ!
↩TOPに戻る