過去ログ倉庫
98459☆ひろ 2016/08/22 21:25 (SOL25)
高橋、怪我しましたね。安田があんな感じなだけに、痛いですね。はぁ{emj_ip_0020}{emj_ip_0100}どうなるのグランバス
98458☆ぺぺ 2016/08/22 21:22 (iPhone ios9.3.2)
男性 35歳
がんばれグランパス
初投稿です
FC東京戦も行きます!
勝てなくも、
グランパスが大好きです
トヨスポのファンサの時選手はみんな親切に対応してくれます。
だから、どんな時も信じて応援します。
来シーズンJ1でも、J2でも応援します。
残り8試合感動出来る試合を期待しています。奇跡を信じて信頼してます。
98457☆たか 2016/08/22 21:04 (501SO)
男性
矢田とか小屋松とかどこ行ったん?
すっかりサテライトでしか見れない選手になってしまったん?
毎回毎回試合前は今日のスタメンを勝手に予想して、今日こそは1トップは川又で、ボランチはスンヒ田口でと期待すんのに、毎回毎回永井、明神スンヒは本当に辞めて頂きたい。 上手くいかないスタメンを何故弄らん…(´・ω・`)
小倉に声を大にして言いたい。
「変化を恐れるんじゃねー!」
98456☆ああ 2016/08/22 20:57 (F-02G)
選手も情け無いね。
グランパスの控えの選手はレギュラーが怪我したり、不調なときに自分はチャンスと思わないと。一度試合でたらもう渡さないくらいのギラギラ感がほしい。
川又くらいかな。
選手がギラギラ感を持ち首脳陣にアピールしてほしい。甘えてるのか、好環境で温室育ちなのか、萎縮してしまってる。与えてもらうのではなく、監督があてにできないので自分の殻を破ってほしいが。
それを見極められるか監督であるか?
残念ながらDFは替えがないし、不調でも出られるが。
98455☆あい 2016/08/22 20:40 (iPhone ios9.1)
しかし!
グラは情けない選手ばっかだな!!
マジ 監督 フロントどうのこうのの問題じゃないぞ!!
98454☆はるま 2016/08/22 20:35 (SH-01G)
男性
自信の喪失、踏み込んで抜かれたらとか考えてしまうので、頭で分かっていても寄せれない。技術、戦略よりも自信回復のメンタルトレーニンが必要。今は金縛りにあっている。選手の力量からすると、たとえ小倉監督が無策でもこんなに連続で勝てないわけがない。
98453☆あー 2016/08/22 20:35 (301SH)
復帰まじかでまた怪我か。
小倉、もう西野のことバカにできないな。
マヤが言ってたけど、練習グランドが相変わらず固いとコメントし、グランド硬く膝や筋肉に負担かかってるとかありえないのかね?
98452☆あー 2016/08/22 20:35 (301SH)
復帰まじかでまた怪我か。
小倉、もう西野のことバカにできないな。
マヤが言ってたけど、練習グランドが相変わらず固いとコメントし、グランド硬く膝や筋肉に負担かかってるとかありえないのかね?
98451☆グラレンジャー 2016/08/22 20:28 (SO-02G)
男性
勝つ{emj_ip_0794}
小難しい理屈はいらない。あまり有益でない。
今は監督、選手は雑音は無視して勝ちに行け{emj_ip_0794}
俺は豊スタに行く{emj_ip_0794}
98450☆豊田市在住 2016/08/22 20:28 (M02)
守備の寄せ
ここが改善されたらだいぶ安定すると思うんだけどな。
基本的にグランパスの試合を観てるとボールホルダーとボールの受けてに対するディフェンダーの寄せがとても甘い。
5バックにしても守備の寄せが甘いので、結局ボールを回されるから、守りきるのは至難の業。
98449☆メーグル 2016/08/22 20:22 (P01F)
13:12
田口がボール持った時、味方の選手の動き見てごらん。
彼の能力が活かされない理由が分かるから。
98448☆あーあ 2016/08/22 20:10 (iPhone ios9.3.4)
ラジオに野田と磯村が出てて聞いてたんだけど小倉はまだ何にもFC東京戦の戦術やってないみたいだぞ〜
98447☆ああ 2016/08/22 20:06 (iPhone ios9.3.4)
認識
ポジティブネガティヴとか悲観的とかではなく、現実を見て正しく認識しないと。
グランパスはこんなクラブではありません!とか残り勝ちまくります!とか。まず希望を抱かないとって話は気持ち的にはわかるけど、それだけじゃタダのイタい人。久米の発言と変わらないレベル。根拠も科学もない。
真珠湾の神風特攻隊、合理的に考えるアメリカ人は、信じられない、ありえない、自分が死ぬのに突っ込んでくるなんてと言ったらしい。今でも同じ事する人いるのかな?(史実の細かい真偽はここでは置いておきます、例えとして出したいので。)
そして戦後に天皇は敗戦後、皇太子に宛てた手紙では「敗因について一言言わしてくれ。わが国人があまりに皇国を信じすぎて、米英を侮ったことである。我が軍人は精神に重きを置きすぎて、科学を忘れたことである」と敗戦の理由を言っている。
この天皇の話が的を得てると思うけど、やたら気持ちの面ばかり主張して、ネガティヴはダメみたいな空気もヤバイと思うよ。
先日も、
小倉 前を向いてやるしかない
サポ 応援するしかない
え??
みたいな事、書いたけど、説明会の時点で現実的に考えればあと負けていいのは多くても4.5敗となっててそれから横浜広島浦和柏などの結果見てどう思うんだろう?結果だけじゃなく今までのプロセス、試合内容、改善力、色々な場面に見られるこのチームの状態をポジティブネガティヴ関係なく現実的に見てたら、むしろこれから勝ちまくればいいなんて言葉はポジティブなんかじゃなく唯の無責任な発言にしか聞こえない。
精神に重きを置きすぎて科学を忘れれば、失敗するよとの天皇のお言葉は真実をついてると思うけど。
久米も小倉も選手もサポも科学を忘れてないかい?
98446☆たか 2016/08/22 19:48 (501SO)
男性
高橋怪我だって…(´・ω・`)
一体どんな練習してんだ!試合に出てないのに怪我人続出て有り得んくない?
98445☆ニュートラル 2016/08/22 19:48 (SHV33)
名古屋の人にはわからないと思いますが、グランパスってj1全体から見てオリジナル10ってだけで昔から地味です。僕の感覚では神戸とか新潟とそんなに変わらないなと思ってます。まあ3大都市のプライドが許さないと思いますが、サッカーにそんなもんは関係ありません。
↩TOPに戻る