過去ログ倉庫
107496☆超グラ05◆7uQxw/aXYU 2016/11/04 01:37 (N04B)
やっと投稿できる
これからも応援あるのみ、出来る限りサポートしたい
107495☆ああ 2016/11/04 01:30 (SO-03F)
久米は辞めさせない!得意な営業力で必要な選手を残留させて、口の上手さでTOYOTAから金を引き出せ。そしてお前は一年間無給。
責任を取るとはそうゆうことだ!久米が辞めて混迷した柏と清水の例があるからな、、、
107494☆やっぱり 2016/11/04 01:29 (SOL26)
男性
来季一番気を付けて欲しいチーム?w
グランパスだわw
悪い意味でね…
敗因は自チームの弱さ、他のチームがどうのこうのではない、自滅でしかない
良い意味で相手チームに気を付けて欲しいチームになって欲しい
得点力・守備力・持久力・粘り強さ・戦略・交替のタイミングなど、どれに関しても冴えなかった事が多過ぎた
107493☆あぁあぁ。 2016/11/04 01:25 (SOV32)
J2は守備的なチームが多いし審判レベルもかなり低いし選手もスライディングとかも下手な選手が多いので良く足を引っ掛けられるはで大変なんですよ。ガマンのリーグて感じですよ。試合数も多いし。
107492☆グラ兵 2016/11/04 01:24 (iPhone ios10.0.2)
J2は体力が必要だし、天皇杯見る限りすんなり勝てる気がしない。
試合出てないメンバーは、クラブに残る残らないに関わらず、来週から走り込み開始してくれ…
今のグランパスは何が強みなんだろ?今年は全く分からなかった。優勝した時代は圧倒的な高さ、FKでの得点力。ベンゲル時代は他サポからも美しく楽しいサッカーだと言われてた。
自分達の確立したカラーがあるチームは強いし、見てて楽しい。
来年こそは早めに自分達のカラーを確立して、J1復帰して欲しい。
最後に久米さん、あなたの発言はリスペクトが無いよ。非常に不愉快。もう表舞台に出てこないで。裏方で選手の引き止めしてくれるだけでいいよ。
107491☆赤いトラクター 2016/11/04 01:19 (SHV31)
男性 55歳歳
来年について
来年使用するスタジアムはどうなるかな?9割はパロマになるんだろうか?トヨタスタジアムの使用は、かなり減るだろうね。まさか0って事はないわな。
107490☆ロアッソサポ 2016/11/04 01:10 (iPhone ios10.0.2)
J2のチーム
グランパスサポの皆さん!よそ者が失礼します。来季からJ2で共に戦う名古屋サポさんに余計なお世話だけど,一応気をつけてほしいチームがあり紹介しにきました。それはV・ファーレン長崎です。このチームは今年はノリに乗りきれてない様子でJ2の中位ぐらいですが,ロアッソにも在籍していた高木琢也監督の指揮の元でJ2に昇格して1年目の2013年にガンバ大阪を倒し6位に入りプレーオフ進出すると言う活躍ぶりを残しています。2015年もまた6位に入りプレーオフ進出を迎えました。共に最少失点で。わたしも長崎が熊本に来た時に一番思ったのがプラスが速いことと縦に速いサッカーをするチームで堅守が特徴的でした。おまけに長崎はよく走り回るチームでうちもけっこう苦戦しました(><) それでは来季J2を楽しんでいってください(*^^*)
107489☆いーぐる 2016/11/04 01:08 (iPhone ios8.4.1)
さあ、ここから。
J1にあがって 上位に喰らい付くチームになれるか。J2の中で 埋もれ 昨日のくやしさを忘れていくか。
落ちたことは もう仕方ない。むしろ ここからが 大事だよね。
悔しさを知ってるチームは 強くなれる。
いつまでも グランパスと共に。
107488☆やっぱり 2016/11/04 01:08 (SOL26)
男性
名古屋の人はグランパスに興味が無い?w
あるでそ
グランパスが優勝したら激安セールあるし、悪い成績じゃなければグランパス応援セールだってある
セールがあるからサッカーファンじゃなくてもグランパスの勝ち負けは名古屋市民なら大なり小なり関心があるよ生活に直結するから
でも、弱いグランパスだと興味が無くなるだろうね
負けまくってのセールはできないからね
107487☆グラグラグランパス 2016/11/04 01:08 (iPhone ios8.0)
男性 40歳
1:06 間違えました。
ザックを選んだのは自分じゃないと言えたのに。の間違えです。
107486☆くらす 2016/11/04 01:06 (iPhone ios10.0.2)
来年、ぜったいにみんなでJ1に帰ろう。
107485☆グラグラグランパス 2016/11/04 01:06 (iPhone ios8.0)
男性 40歳
豊田会長
出資見直しの話は、今年起こった派閥争いの続きかなぁと思ったんですが。
お金をチラつかせ、監督選び等自分達の意見を通りやすくするために。違いますかね。皆さんの意見をお聞かせください。
降格により、久米社長派はもう終わりでしょうから。
久米社長も最初から、ボスコ推しだったのなら、なぜ妥協案の小倉だったのか。
まだ他の派閥がおしてたザックにしてたら、
ザックで降格してても、ザックを選んだ自分は悪くないと派閥争いで負ける事にはならなかったかもしれないのに。
107484☆Jリーグ好き 2016/11/04 01:05 (P01G)
男性
J2で勝ち抜くのは簡単じゃない。
J1とJ2では戦い方がまるっきり違いますから。
ガンバもFC東京も清水も磐田も、J2で最初なかなか上手く勝てない試合があったのは、J2での戦い方がわからなかったから。そのうち慣れてくると本来の力を発揮して、開幕前の下馬評通りの上位に来るわけです。
ただ、千葉、山形、徳島、ヴェルディみたいにJ2にどっぷり浸かっちゃうと、J1復帰というのがなかなか難しくなります。
107483☆ふー 2016/11/04 01:03 (SOV33)
今日のメ〜テレとかで名古屋の人はグランパスに興味がないみたいな特集もあったし、名古屋に魅力がないからサッカーも魅力がないというなら、豊田市に返してほしいと思ったんだよねぇ〜
トヨタの球団時代からトヨタのスポーツセンターでサッカーを見ていた人間としてね
107482☆やっぱり 2016/11/04 01:01 (SOL26)
男性
闘莉王さんにはありがと!だね
老体(プロサッカー選手的に)に鞭打って良く頑張って下さいました
普通、あれだけ動けないでそ
凄い凄い
↩TOPに戻る