過去ログ倉庫
108599☆piro 2016/11/06 19:41 (4.4.2;)
19:32
トゥもとられるのはない。竹内も本来的には中切らないといけない。(中=シュートコース。クロスをあげられる方が仕方がない。)
自分は詳しくないので、(dfですらない)違うかもしれませんが、
108598☆名古屋グランパス 2016/11/06 19:39 (iPhone ios10.1)
選手としては闘莉王はきついとか、あの3点目はとかいってる人いますけど、あのプレッシャーの中、もう一点もあげられない状態だったら流石の闘さんもミスはしちゃうと思う。あれはしょうがなすぎる。そもそも闘さんがいなかったら最終節など待たずに降格が決まってた。
闘さんは選手としても、まだまだやれてたからこそ、最終節まで大きな可能性を残せた。実際仙台戦はアシストもしてるわけだし。
何回も惜しいシュートも打ってる。
移籍の可能性がある主力選手も、闘さんが残って闘うかどうかは、大きく関係すると思うし。
とにかく、戦力的にもメンタル的にもサポーター的にも、闘さんにはせめてもう一年いてほしい。
ただ、それを本人の希望で実現しないなら仕方ない。でも、選択肢さえ与えないのは、絶対違うし、本人もそう言っていた。フロントはなんでまた同じことをしたのか、、、
本当に意味がわからない
108597☆京田 2016/11/06 19:38 (SH-01F)
男性
これから来てくれる新人選手にはこんなクソチームで本当に申し訳ないね。大切な新たな人生が始まろうとしているのに…
108596☆アルジャーノンに花束を 2016/11/06 19:33 (SH-01H)
少なくとも新たなサポーターが応援したいと思えるクラブではないね。
108595☆やっぱり 2016/11/06 19:32 (SOL26)
男性
3点目は闘莉王のミスって解説してるのがちらほら見受けられるが、確かにすぐに外に出さなかった闘莉王の判断ミスかもしれないが、ファールを狙って転けた闘莉王を抜く時に体勢が崩れきった山田よりも竹内がボールを取りやすかっただろう
ボールを追いかけもせず、シュートタイミングを狙っていた山田にプレッシャーすら掛けれなかった竹内の動きもどうかな?と思う
あれくらいのボールならカバーして取って攻撃に繋げてしまうディフェンダーや、カバーできなくてもスライディングしてボールを外に出すディフェンダーならちらほら居そうだけど…
と動画を見て思ったんだが、竹内にそこまで期待してはいけないって事?
108594☆ああ 2016/11/06 19:31 (iPhone ios10.0.2)
落ちた原因は小倉
その小倉を選んだのはフロント
108593☆絶対昇格 2016/11/06 19:30 (iPhone ios9.3.3)
男性
公式サイトに載っているボスコのメッセージ。涙が止まりません。
どうしてこんなに悲しいことが起きるのでしょう。
トヨタさん、何とかして下さい。
108592☆ああ 2016/11/06 19:30 (506SH)
勝手にサポ辞めろやフロントの動きもわかると言っている人は真のサポがボスコ、闘莉王への最終戦での叫びを聞いていない他サポかフロントの家族、一員なんだろうね。あの惜しみ無い拍手、声援は彼等に向けた真のサポの魂の叫びだよ。私は24年サポで20年シーチケを継続してきましたが今季では更新しません。応援には行くだろうが古参のサポの怒りを少しでも届けなくてはいけない。
108591☆Jリーグ好き 2016/11/06 19:29 (P01G)
男性
今までの体制を一掃して、ついでにコスパを考えての人員整理もするという、トヨタお得意の「合理化」って奴じゃないだろうな?
人を人として考えないトヨタだから、非情な宣告なんぞ平気で出来る。
108590☆すといこ 2016/11/06 19:29 (ALE-L21)
正直フロントがダメなのは間違いない。
トゥーにしても戦力以上に戦う気持ちでチームを牽引できる。
そこは給料は下がるし、常に先発とはいかないけどチームの為に残ってくれってとでも言えば良いのに。
それをFWだのアドバイザーだのってかなしいよね。
はゆまを切った時にそういう面で見ていないチームとわかってはいたけどずっとサポーターでいる自分にとっては悲しいの一言。
108589☆ああ 2016/11/06 19:27 (iPhone ios9.3.2)
降格したのって
フロント何パーセントの責任?
選手何パーセントの責任?
フロントが正しいと言うつもりはないし、不信感もたくさんあります。
でも、降格したのはサッカーを実際にやってた選手達にそれなりに責任あるのでは?
極論、フロントが糞でも選手がスーパーなら残留できる。
なんかフロント全悪で選手は頑張ったっていう雰囲気に違和感を覚える。
108588☆ああ 2016/11/06 19:27 (iPhone ios9.3.1)
男性
>>18:56藤井さん
それは、ご指摘の通り、本当に良く考えなければいけない。マイノリティの、一時的な感情での暴走では、より悪い方向にも進みかねない。結果がどう転ぼうが、より多くの人が納得のいく意思表示が必要なんだと思う。
自分は、グランパスも、そして、グランパスが好きでここに書き込んでいるサポーターも大好きです。もちろん、来季もスタジアムに行きます。
サポーター間で意見が食い違いう事も承知していますが、5年、10年先に後悔しないためにも、今こそサポーターが結束して動かねば、と感じています。「このままで問題無い」と考えている人が多数ならば諦めますが、そうで無い以上、もう少しだけ自分達のクラブの将来について、真剣に話し合う事も必要じゃないですか??
108587☆る?ら 2016/11/06 19:26 (F-01F)
万年J2ですね
108586☆ヴェルファイア 2016/11/06 19:25 (SOV32)
J2でしっかり修行して、強くなってJ1に戻りたいですね。
数年くらい、かかっても良いので、チームの土台を作ってほしいです。
108585☆よろ 2016/11/06 19:25 (none)
男性
これで、よかったと思いますよ。
全てにおいて、新たにスタートを切ればいいと思う。
クラブにも、サポーターにも、闘莉王にも
残念ながら選択肢はありません。
正直、今日の闘莉王のコメントも残念でした。
気持ちは分かりますが、結果が出なかった中で
クラブの決断は仕方ない部分が多いと思います。
クラブの内情をあそこまで、コメントすることには
残念です。
まして、選択肢が欲しかったとのコメントには、
何の覚悟も感じませんでした。
今日の金沢戦を見て、J2で必死に戦っているクラブを
少しでも見てください。
クラブ・サポーターにはJ2で戦う気持ちを何も感じない
今は、J2に落ちた現実から逃避しているだけにしか
見えない。
逃げているとしか見えない。
グランパスはJ2のグラブであることを自覚して
J2をリスペクトした中で、戦ってほしいです。
誰かのせいにして、現実逃避するのはとにかく
かっこ悪く映っています。
早く、前を向いてください。
他サポより
↩TOPに戻る