過去ログ倉庫
108914☆ああ 2016/11/07 18:06 (iPhone ios10.0.2)
1755
正確には入替戦がなくなってからもれなく一年で昇格だね
108913☆グラリーマン 2016/11/07 18:03 (iPhone ios9.3.3)
男性 31歳
ファン感ってなんの略?
グランパスの場合はファン感謝デーではないように思えてきた。
108912☆ドルチェ 2016/11/07 17:55 (N905imyu)
16位降格のチームはもれなく1年でJ1復帰らしい
昨年降格の松本や清水も自動昇格決めそうだし
108911☆グラ兵 2016/11/07 17:20 (iPhone ios10.0.2)
直志、主力組をもう引き止めれるのは君しかいない。
108910☆たかし 2016/11/07 16:37 (Chrome)
男性 33歳
うらぎり
7月末
『今シーズン最後まで小倉を何があっても支える』←支えない
神戸戦前日
『たとえJ2に落ちても来年度もジェロブスキーでいく』←行かない
なぁ来年4月を目途に辞める佐々木副社長が
監督も決まってない中で
来年もチームを支える気持ちでいる柱となる選手を選手以外でなら契約する準備があるってなんだそれ
せめて監督を早く決めて監督の構想に入っているかどうかそのあとでも遅くないんじゃないか?
108909☆藤井秀明 2016/11/07 15:49 (iPhone ios9.3.5)
男性
衰えているという現状とだからどうだっていう評価とは、関係はしていてもそれが全てではありませんよ
闘莉王に期待されてたのは実際のプレーより統率面、メンタル面でしょうから
衰えてないなら、それが一番でしたが、やっぱり衰えは隠せないんだなとあのプレーで思ったというだけの話ですよ
誰もダメなんて言ってないです
108908☆たか 2016/11/07 15:20 (501SO)
男性
あれで解雇なら、竹内や酒井も盆ミスしまくってんだから解雇しないとね。
ていうか、失点を全てDFのせいにしちゃダメですわ。神戸戦も湘南戦も前がかりになりすぎてDFの負担がでかすぎました。
闘さんは衰えたからダメとか言う人いるけど、そもそもボスコに変わってボスコが闘莉王に電話しなければ、9月の新潟戦で終わってましたよ。
最終戦まで面白くしてくれた二人に対して余りに失礼じゃないですか?
108907☆サポ 2016/11/07 15:18 (P01E)
>☆REFTY
男性
吐き気がするなら見なければいい。
(iPhone ios9.0)
2016/11/07 15:07
くだらない揚げ足取りの君は2ちゃんがお似合いw
108906☆QPR 2016/11/07 15:08 (iPhone ios10.1.1)
Viva La Vida
グランパス応援番組が、地上波で流されてた頃が、懐かしく感じるな(笑)
おそらく若返りを図るで有ろう(図らざるを得ない)新生グランパスの大半は、まだ何も勝ち取った事が無い選手達で占められるんだろうけど、そんなハングリーな選手達が、J1昇格とか日本代表入りだとか、何かを勝ち取った時に、凱旋したシーザーにローマの市民が喝采した様に「Viva 〇〇君」みたいに称えられる日が早く来たら良いよね。
最期は、信じたブルータスの凶刃に倒れたシーザーだけど、それで彼の残した功績が消え失せた訳じゃ無い。
ボスコや闘莉王は、既に多くを勝ち取ったチャンピオンなんだから、堂々と胸を張って、笑顔で次のステージに進んで行って貰いたいな。
「Viva!ボスコ」「Viva!闘莉王」
108905☆藤井秀明 2016/11/07 15:08 (iPhone ios9.3.5)
男性
一選手の去就を考えるのに、そんな1戦2戦のミスでは考えませんよ・・・
確かにあのミスは痛かったですし、衰えを感じさせるプレーでしたけどね
108904☆REFTY 2016/11/07 15:07 (iPhone ios9.0)
男性
吐き気がするなら見なければいい。
108903☆0808 2016/11/07 15:00 (iPhone ios8.1.3)
田中さん
田中さんが解雇になったのは湘南戦の3失点目が原因ではないでしょうか?
1ー2なら同点のチャンスがあったけど、あのミスでジエンドになったので。
ブラジルに残してきた家族のことを考え、敢えて解雇した気がします。
108902☆オーヤン 2016/11/07 14:48 (SO-04H)
男性
ぼくもななさんに賛成です。闘莉王の悔しい気持ちは解るけど、言っても変わらないことはあれこれ言うべきじゃないと思います。受け入れて今からのグランパスが少しでも前進するようにかんがえてほしい。立つ鳥後を濁さず。
108901☆サポ 2016/11/07 14:44 (P01E)
この老害の妄想、どうにかならねぇの?コメント読むだけで吐き気するわ。いつ闘莉王が前向きなコメントした?読売のナベツネより酷いな。
トヨタ自動車相談役を務める佐々木真一副会長(68)は「(闘莉王は)選手としては今季限り。ただいろいろチームに貢献してもらえる立場を用意したいと伝えた。ブラジルをベースにね。外国人獲得のアドバイスもあるし、キャンプに臨時守備コーチとして来てもらうとか。本人も前向きに考えると言っていた」と好感触を口にした。
108900☆さそり座 2016/11/07 14:39 (SH-06E)
親会社に頼らず、入場料だけでほぼ人件費をまかなう浦和が羨ましくてしょうがない。愛知県もサッカー熱が盛んになり、何万人もスタジアムへ駆けつける様にならないかなー。(夢を語ってすみません。)
↩TOPに戻る