過去ログ倉庫
109019☆ナエごん 2016/11/07 22:31 (N01F)
男性
ウルトラなんて…
2010年のナビスコで応援拒否したのに、サポーターに支持されず、久米さんが間に入った形にしてもらい、口を拭ってまたあの位置に居るからね。
ついでに、人事いじるなら、ゴール裏も改革しようか?
109018☆しょうた 2016/11/07 22:29 (iPhone ios8.1.2)
新監督
日本サッカーを経験している人を希望
なおかつ、現在、フリーの人
外国人
・トルシエ 1955 フランス
・ドゥンガ 1963 ブラジル
・ミカエル ラウドルップ 1964
・レオナルド ナシメント 1969
日本人
・関塚 隆 1960
・風間八宏 1961
・城福 浩 1961
みなさん、どのように思いますか?
この中からの招聘はどうですか?
109017☆生涯名古屋 2016/11/07 22:25 (iPad)
男性
愛するクラブがこんな事になって悲しい
ボスコ、闘莉王ありがとう!!
ボスコと闘莉王が名古屋の一筋の光でした。
その光を失ってて、、、真っ暗です。
湘南戦後、キャプテンの冷めた挨拶には呆れました。精進しますって、、、。
一年で必ず戻りますって言って欲しかった。
一方でボスコの通訳食い気味で熱く語ってくれた事は胸打たれました。
正直、言語が違いますので何て言ってるかはわかりませんでしたが、愛を感じました。
闘莉王も以前ほど完璧ではありませんでした。
昔は、もっと最終ラインからビルドアップできました。
でも、こんな状況に戻ってきてくれた事は一生忘れません。
大好きな名古屋、悲しいよ。悔しいよ
みんな名古屋が好きなのにサポーター同士も内紛
ウルトラスに文句あるなら、ここで書かずにちゃんと言いな!!
今こそサポーターが一つになる時!!!
109016☆ああ 2016/11/07 22:24 (iPad)
ボスコや闘莉王の熱いメッセージを読むと涙が出そうになります。。
でももう前を向きましょう!
何人かの選手が去ったとしても、才能に溢れた若手がグランパスにはまだまだたくさんいます。
彼等の覚醒に期待!
鍵はやはり優れた指導者次第かと。
TOYOTAさん、頼んます!!!
109015☆Jリーグ好き 2016/11/07 22:23 (P01G)
男性
外国人監督?
J2の戦い方を知ってる人の方が良いと思うけどね。
J2に落ちた後アウトゥオリさん招聘したけどダメだったセレッソみたいな例もある。
109014☆あらら 2016/11/07 22:18 (iPhone ios10.1.1)
男性
22:00
また藤井ちゃんが出現しちゃうよ(笑)
109013☆ららら 2016/11/07 22:17 (iPhone ios10.0.2)
長文申し訳ございません。
選手は常に入れ替わっていく。今回はフロントも総入れ替えと報道されている。そうなると、クラブのアイデンティティとは何なのか?
例えば、鹿島は早期にジーコイズムを確立させ継承させてきた。浦和は熱狂的なサポーターに支えられ強いクラブに生まれ変わった。グランパスもベンゲルにこだわっているが、片思いの域を出ない。豊田会長にかかれば岡田さんまで力になってくれるが、その場しのぎの感を拭えない。ベンゲルも豊田会長もいずれはいなくなる。サポーターだって入れ替わっていく。100年経った時に名古屋グランパスというクラブが存在し得るのか疑問である。
今このクラブに何が足りないのか?それは、まさに信頼関係であると思う。皮肉にも降格によって、当たり前のようなスローガンすら達成されていなかったことが露呈した。
では、なぜ信頼関係が築けていないのか?それはクラブを動かしている人間が表に出てこないからだ。久米社長を矢面に立たせて他のフロント陣はトヨタに帰ってしまう。さらには、失敗した時の検証がクラブに還元されずトヨタ内部で処理されている。そのことに対して、サポーター、選手は不満を抱えている。グランパスは企業スポーツから脱却できていない。クラブはスポンサーの私物ではない。今トヨタがやらなければならないことは、監督、GMを決めることよりも先に説明責任を果たすことだ。何もしなければ信頼は生まれない。それでも、信頼関係が築けたその先には、誇れるアイデンティティがあると信じたい。
乱筆失礼致しました。
109012☆京田 2016/11/07 22:16 (SH-01F)
男性
ありがとう闘莉王!!
闘莉王のコメントを見ると、涙が出てきそうだよ。ブラジルで良いパパになってください。名古屋に復帰してきた時のように、また奥さんに怒られないように!
109011☆とーすと 2016/11/07 22:10 (iPhone ios10.1.1)
男性 47歳
昔から
グランパスのフロントって、昔から物言う選手は切ってたよね。
平野や大岩、そうそう小倉もそうだった。
ところで、小倉のGM職ってまだ、解任されてないんじゃないの?
皆さん知ってますか?
109010☆他サポ。 2016/11/07 22:09 (SO-01H)
女性
微力ですが、署名させて頂きました。
ニュースを見ると悲しいです。
応援しています。
109009☆デュリックス 2016/11/07 22:07 (iPhone ios10.0.2)
女性
じゃダメですか? フランスの貴公子デュリックス。あの髪型が、好きだったな〜、当時いつもどこで、あの髪型にしてるんだろうと?不思議に思ってましたよ、名古屋の方誰か知ってますか?
109008☆グラドラ 2016/11/07 22:03 (iPhone ios10.0.2)
男性
ありがとう。闘莉王。
闘莉王。こんな状況でチームを去ることになり、サポの一人として申し訳なく思います。
それでも、グランパスへの思いやサポーターへの愛をコメントしてくれて、感謝しかありません。
思えば、よくグランパスに来てくれました。優勝した時の活躍は忘れません。
メンバー発表の時のレッズやガンバの強烈なブーイングも思い出します。
闘莉王、本当にありがとうございました。
いつの日か、あなたが指導者、監督として、グランパスに熱い魂を注入してくれる日を楽しみにしています。
ありがとう。私は、グランパスの闘将田中マルクス闘莉王を忘れません。
109007☆ゴリ15 2016/11/07 22:02 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
デュリックスは若手育成に定評あり
という事は若手路線で行きたいんだな。
けど無理だったよね?
どちらにしろなるべく金はかけない
方針だろうな。
ベンゲル推薦のルグエンも未知数だ。
田口を推したアギーレてのはナシか。
妄想は続く…
109006☆ざわ 2016/11/07 22:02 (SO-01H)
解雇
闘莉王がミスし解雇ならDFみんな解雇だよ
109005☆0808 2016/11/07 22:00 (none)
田中さんだけじゃなく..
湘南戦のVTRを見て思ったけど、2失点目、目の前のクロスを見送り、3失点目のシュートに体を寄せなかったDFも退団ではないですか?
アウェイの大宮戦の失点シーン、あの被り方はプロじゃないですよ。
↩TOPに戻る