過去ログ倉庫
109213☆ざわ 2016/11/08 11:08 (SO-01H)
フロント目を覚ませ
鹿島、横浜は名門だが名古屋は迷門
109212☆いちファン 2016/11/08 10:54 (P07B)
男性
監督は、トルシエの方が良かったのでは? それと検察問題になるような人事部に会社側は、何も無し? お得意のしっぽ切り?
109211☆ああ 2016/11/08 10:52 (KYV37)
豊田グランパスはないだろうが、北海道コンサドーレ札幌のように、愛知グランパス名古屋とチーム名が変更される可能性はあるかも。
109210☆ああ 2016/11/08 10:52 (Chrome)
小川の戦力外はショックだ…
クラブはどの方向に向かおうとしているのか…
明確なビジョンが欲しい。
109209☆旧サポ 2016/11/08 10:42 (iPhone ios10.1)
男性
Jリーグ創設時から応援してましたが、ホーム豊スタで『名古屋』?
ってなり、数年前からのディフェンスライン解体で現地行くのはやめました。
それでも、応援してたし、名前だけでも名古屋のチームがアントラーズ、マリノスと同じ名門って呼ばれる歴史には誇りを感じていたので、本当に残念です。
何も知らない、トヨタの幹部がゲーム感覚で数字でジャッジした結果がこれで、小倉と久米さんだけが尻尾切りって。
サポーターのことなんて興味すらないんでは?
本当に、豊田グランパスにかえるんじゃ?堂々とトヨタアピールできるし、
お得意の観客動員すれば、スタジアムも毎試合満員だし。
リネカーやジョルジ、ピクシーの引退試合見たし、優勝味わえたから、こんな事、書きたくないけど、本当に最近の素人丸出しのやり方は残念です。
代表選手もほとんど出ない中で、人件費が上位っていう、旧経営陣のガバガバ具合もあるけど、もう少し、バランス見れたんじゃないのかなあ。
でも、やっぱり強い名古屋が見たいので、報道にあるように、3年後にはACLっていう目標実現できるか、見守って行きたいと思います。
J2もそんな甘くないとは思うけど。。
109208☆ああ 2016/11/08 10:23 (iPad)
チーム統括部担当部長
中スポ曰く、
ACLのパスをカラーコピーし 偽造してスタッフエリアに侵入、バレてつまみ出されたらしい。
スタッフ恐喝
書類偽造
不法侵入
記事が本当だとしたら、TOYOTAは子会社のコンプライアンス規定やガバナンスはどーなっとるの?
このまま風化させちゃいかんでしょ。
109207☆グラΝEW党 2016/11/08 10:21 (304SH)
男性
スポニチに、竹内戦力外って出てますね。
109206☆輪ゴム 2016/11/08 10:20 (iPhone ios8.1.3)
男性
09:55さん
2011年のACL時に、ある幹部がID偽装して制限エリアに進入→バレる→全力でもみ消し。みたいな考えられない記事が、中日スポーツに掲載されてましたよ。
真偽のほどはわかりませんがね〜。
109205☆らぶ 2016/11/08 10:20 (SCL23)
色々動きがありますね〜
小川戦力外ですか。ま〜散々ぬるま湯に浸かってたんだから、解雇もやむなしですね。
名古屋の10番ですよ名古屋のあの程度の活躍で、毎回お気楽な契約更新してもらえるとでも{emj_ip_0793}
プロの世界ですもの結果が出なければ解雇ですよ、なんかみんな忘れてしまってますね。
情だけでは勝てないですよ!?
いつから名古屋グランパスは仲好しグループになったんですか?
トヨタが進めてることそこまで非情ですか?
Jリーグ指折りの運営費で16位降格ですよ。
そりゃ改革するでしょ。
109204☆レンジ 2016/11/08 10:18 (none)
久米も本当は小倉以外の監督をTOYOTA幹部に勧めた。だがTOYOTA幹部はOBの小倉に監督とGMの全権監督に据えた。
だが指導歴のない小倉はチームをうまくコントロールできず降格圏に。危機的状況に久米は小倉の解任とボスコ就任をTOYOTA幹部に進言するが、なかなか首を縦に振らず、その結果、J2降格という憂き目にあった。
親会社に子会社は逆らえない。これは子会社化したデメリットの現れだと思う。
109203☆86 2016/11/08 10:17 (iPhone ios10.0.2)
男性
責任
なぜ小倉さんは休養のままなんでしょうか?
今回の降格の責任者の1人ですよね。
その責任者のコーチ陣であるステンリー、嶋岡さんも同じです。
不祥事を犯したスタッフもいるんですよね。
この3人の解任発表がないのが不思議。
また、小倉さんが連れてきて、ほとんど試合にも出れなかったオーマン、夏場働けず、2ステージはPKの2得点だけのシモビッチはどうなんでしょう?
ボスコ、闘莉王、小川らを先に切るのは御門違いであり、まず、前監督、コーチの3人の解任、もっと先に切るべき選手を発表せず、この3人を真っ先に切るのは、常識的に考えてもおかしいと思います。
人は感情で生きる動物です。
それでも、人の心理を逆なでするやり方をするなら、何か影の力が働いているか、まだメンツにこだわっている人がいるのではないでしょうか。
109202☆ああ 2016/11/08 10:15 (SO-03F)
J2サポ
監督に3.5億!?さすがです!半端なことはやらないんですね。
ウチは来季に名古屋さんとやらせていただくんですが、チーム全員の選手の年俸を足してもそれ以下ですけど…なにか?
109201☆☆☆☆ 2016/11/08 10:06 (iPhone ios10.1.1)
しかし、「グランパスに関わる人全てが強い気持ちを持って戦うべき」と言っていた小川本人が(本人の意向は別として)真っ先にいなくなるとは・・・
いのいちに残留宣言した選手をいのいちに戦力外って、業界初の仕打ちじゃないだろうか。
もうほかの選手の流出を引き留められる人いないでしょ、これ・・・
109200☆あああ 2016/11/08 10:02 (Safari)
男性
9:15
完全に同意します。
走れない?走らない?、球際が常に弱い。とにかく、そこを変えて欲しい!
小川選手ありがとうございました。お疲れ様でした。
109199☆tt 2016/11/08 10:01 (iPhone ios10.1)
男性 30歳
!
結構目撃しますよ。
今やSNSですぐにバレてしまいますし
↩TOPに戻る