過去ログ倉庫
109602☆町田グラ 2016/11/09 12:09 (Chrome)
東京の人よ
怒ったり悲しんだりしてるサポーターを変に慰めたり励ましたりする必要はないぞ。
そういう人たちにとって今はそういう時期なだけであって来季の陣容が固まってくれば自然と冷静になる。
天災に遭った翌日にがんばれ前を向けって言われても簡単に立ち上がれるもんじゃない。
しかもビッグネーム来るかも!なんてのは家失った人に「宝くじ当たるかもよ?」とか言ってるのと変わらないぜ。
109601☆たか 2016/11/09 12:08 (501SO)
男性
東京グラさん
おっしゃる事には同意しますが、ボスコと闘莉王の首の切り方が余りに勝手で闘莉王好きとしては酷いとしか思わないです。
逆に小川とか他の選手は別に何にも感じない。竹内だけはいた方がいいとは思いますが。
109600☆ユース応援団 2016/11/09 11:51 (iPhone ios10.1.1)
ユース、育成の意義
森勇人が契約終了
彼はジュニアユース〜ユースとチームのキャプテンで10番、主にトップ下や攻撃的なポジションの選手でした。
ユースの最終年は怪我で試合に出れなくても
監督、コーチが必死にリハビリをする姿や、チームを鼓舞する態度、サッカーに取り組む姿勢を見て、他のユースの選手達に
勇人を見ろ、怪我をしていても、あのサッカーに取り組む姿勢、技術があればプロに昇格できるんだ
と言って、ユースの選手達に話をしていました。
そしてプロに昇格して、怪我も一年ありましたが、主に与えられたポジションは、未経験の右サイドバック。
本当に彼にサイドバックの素質があると見越しての起用だったのでしょうか?
本来の自分のポジションを与えられず、チャンスも貰えず契約終了。
プロの世界は厳しい、そんなもんだと言えばそれまでですが…
ユースの関係者、ユースの選手は、どんな気持ちでしょう?
くしくも、森勇人が中3の時はジュニアユースの高円宮杯で優勝。
グランパスもJリーグ優勝した年でした。
あの頃はトップもユースも強かった。
今シーズン
トップチームも、ユースも勝てず、おそらくユースもプリンスリーグから下のリーグに降格します。
なるべくしてなったと、必然性を感じます。
残念です。
109599☆東京グラ 2016/11/09 11:45 (iPhone ios10.1.1)
男性
連投すみません。
なにがいいたいかというと、
もしかしたらこの後ビッグネームの入団があるかもしれないじゃないですか。期待できる要素は少なく、可能性は低いかもしれません。でも0でもありません。この0ではない可能性に期待したいと思いませんか?前を向きましょうよ。もう来シーズンへの戦いは始まってます。私はそういう期待をこめて名古屋グランパスを応援します。
109598☆しゃち 2016/11/09 11:43 (iPhone ios10.0.2)
闘莉王への募金活動のお金って結局何になったんですか?
試合会場でやってた…
誰か知ってる人いませんか
109597☆東京グラ 2016/11/09 11:40 (iPhone ios10.1.1)
男性
皆さん色々言ってますが、残留すらできない現有戦力を高い金払って残しておくことは昇格あるいはJ1優勝を目標としたときに現実的なのでしょうか?
確かに、闘莉王への対応はいただけないものがあるとは思いますが、実際問題降格をさせないために復帰して、ボスコが監督になった。でも結局降格してしまった。これは事実です。
サポーターへの説明なり、フロントからの声明なりがないまま首を切られていくベテランをみてフロントに不信感が募るのはわかりますし、入団の選手もわからない状態では不安にもなりますが、血の入れ替えは必要だと思いませんか?トヨタ出向の方は闇が深い。ただ、それを除けば今の方向は向かうべくして向かっているのではとも思います。
109596☆ざわ 2016/11/09 11:35 (SO-01H)
保坂
サポーターの力で解任させれたらとっくにいないね。腐ったミカンは早く捨てなければ
109595☆ドルチェ 2016/11/09 11:34 (N905imyu)
ピルロ獲れ
109594☆ああ 2016/11/09 11:30 (iPhone ios10.0.2)
周りがダメだったから
109593☆けい 2016/11/09 11:22 (Chrome)
シモビッチってあの身長で足元うまいし突破力もあってもちろんヘディングも強くパッと見はパーフェクトに見えるのですが
なんであそこまでダメダメでしたかね?
感情論抜きで説明できる方、そこらへんのご説明をお願い致しますm(_ _)m
109592☆グラΝEW党 2016/11/09 11:19 (304SH)
男性
とりあえず、○坂を叩き出さなければ、グランパスの未来は無いに賛同の方は、いいね!を。
109591☆ta 2016/11/09 11:18 (Chrome)
が×→の〇
109590☆AI 2016/11/09 11:13 (Chrome)
そら降格した原因が選手の力量不足って面はあるでしょうよ。
けどそもそもスタートからフロントの派閥争いで選ばれた何の経験もない全権監督で、
解任すべきタイミングで延命しちゃってるんだから、今回多少選手に同情が入るのは解る気がします。
動くべき時にフロントが機能してたら回避できてた可能性がけっこうあるってもの大きいんじゃないですかね。
監督にしたってあのタイミングで任命されたボスコはともかくとして、小倉はしっかり叩かれてるじゃないですか。
要因としてフロント>小倉>選手ってことじゃないですか?今回の降格に関しては。
109589☆ta 2016/11/09 11:09 (Chrome)
オーマン、シモビッチが使えなさが計算外だった。
109588☆いちファン 2016/11/09 11:01 (P07B)
男性
来期のCBは、大武とオーマン? それと仮契約のレオシルハ゛は、どうなったのかな? J2じゃ無理か…。久米さんもいないし。 だから新監督に大金を払ったんだね。
↩TOPに戻る