過去ログ倉庫
109827☆名鯱 2016/11/10 19:14 (iPhone ios10.1.1)
レイソルのウルトラスいいなぁ
返信超いいね順📈超勢い

109826☆たくみ 2016/11/10 18:59 (SO-01G)
男性 36歳
ガンバサポです。
ついに来年は別々の舞台に分かれてしまいますね。
グランパスさんとは浅からぬ因縁があるので、たった1年(ですよね?)とはいえ寂しい。

数々のタイトル経験ありながら3年前J2に落ちた経験者から言わせてもらうと、J2はつらかった。
過去に上で戦ってた事のある相手の時はまだいい・・・
けど、いかにもローカルでJ1なんて想像もできないようなチームとの試合。ガラガラという観客数以上に熱気に乏しいチームがたくさんあった。
お陰様でウチはヤットをはじめ代表クラスの主力が残り宇佐美まで(落ちてるにも関わらず)帰って来てタレント豊富だった分、アウェーで満員を繰り返してガンバ現象などと呼ばれもしましたが。

なのでアウェー応援でも一定のモチベーションは保てた。相手の本拠地なのに「地元応援に気合い入ってないよーそんな腑抜けみたいなゴール裏はJ1では見当たらないんですけど」と心で説教したり。

他会場の結果について、のビジョンが映されると現在地の惨めさがなんとも身にしみた。
けど、あれが選手はもちろん我々のモチベーションをさらに上げた。謙虚にもなれた。
J1に帰ってきて、翌年新スタでの応援が始まった今年2016年はかつてより暴力的な空気も減って、なおかつ一体感が増したと思う。今のガンバのゴール裏はかなりましになったと思ってます。感謝を覚えたから。
品格があると言うにはまだまだですが(笑)

グランパスさんも、アウェーチームにとっては興行の目玉となる、だからこそ撃墜目標にもされる。大変。
気を引き締めて必ず1年で帰ってきてくださいね。


返信超いいね順📈超勢い

109825☆グラΝEW党 2016/11/10 18:53 (304SH)
男性
こんな状況のクラブのファン感でも、一応は行くって人は、いいね!を。
返信超いいね順📈超勢い

109824☆ゴリ15 2016/11/10 18:52 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
田口は直志が説得
すれば出て行かんやろ。
返信超いいね順📈超勢い

109823☆ああ 2016/11/10 18:48 (iPhone ios10.0.1)
選手間でもグランパスはヤバイって情報は既に回ってると闘莉王も言ってた。
安田も赤鯱で同じ事を言ってた。
そして闘莉王や小川の切り方は酷い、功労者をこんな扱いするクラブが心配と話してる。

トヨタが居てどんなにお金があっても今後このクラブがこんな内部事情抱えてる限りはいい選手も来ないし、愛してくれる選手も出て来ない。

こんな時サポーターやサポーター代表を自負してる団体は無力なのでしょうか?
こういう時こそ真からクラブを愛する人達が何が正しいのかを導く事が必要な気がします。
返信超いいね順📈超勢い

109822☆ああ 2016/11/10 18:29 (iPhone ios10.0.1)
クラブの現状
はゆまのブログや闘莉王、赤鯱で今日は安田のコメントも出てるけど、共通してるのは選手同士仲間やファンサポーター、スタッフには愛着や感謝という想いが強いと感じた。
一方やはりフロントが問題だという事も解る。
こんな状態では頭のいい選手は来ないよと安田もストレートに言ってるね。このクラブが心配と。
妄想ではなく現場の声もこれだ。

こうした方がいい、ああした方が良いといくら叫んでも選手達チームはそうしたくてもフロントは違う。
結局プロ集団のスタッフや監督選手達と、
フロントとの2層構造になってるのでチグハグになる。

最近の記事などで解る1番の問題は保坂がチームの事を1番に考えて動いているのではなく、保身の為にチームが無茶苦茶に操作されてる現状だ。
そしてトヨタから来るフロントにいる人間達はサッカー素人。そして保坂に取り込まれる。
グランパスにおいてはトヨタがチカラがあるばかりに素人フロント、そして保坂の保身の悪影響がデカすぎる。

これではチームとフロントが一緒の方向を向いて進むことが出来るわけない。

なぜならチームは強くなりたいと思ってもフロント(保坂と保坂に取り込まれたフロント一同や権力ある素人) はチームを強くするより自分達の事ばかりでまともなビジョンも無いからだ。

これが呂比須は16年も前に分かっててこの事を発言して去っていった。
そして今回は闘莉王も同じ問題を指摘して去っていった。

いつまでこの負の歴史が続く限り、このクラブはどんどん落ちて行くだろう。
返信超いいね順📈超勢い

109821☆レッドカレー 2016/11/10 18:27 (SHV31)
男性 55歳
観客動員数
千葉は現在J2の11位に居ながら、1試合平均1万人越えてるってる事が、凄いよね?サポの団結力と言うか、結束力があるね。名古屋は来年1万以下だろうな。
返信超いいね順📈超勢い

109820☆名古屋愛 2016/11/10 18:26 (iPhone ios10.1.1)
今更ですが
湘南山田くんの3点目 とぅさん倒れた後ハンドしてる笑

まあ、今更です↓
返信超いいね順📈超勢い

109819☆ああ 2016/11/10 18:17 (iPhone ios7.0)
闘莉王は今日のディリーに札幌、京都が興味ありと
水戸はJ1ライセンスが無い為に撤退らしい。
もし京都なら牟田、本多、闘莉王、石櫃の4バックもあり得る。
返信超いいね順📈超勢い

109818☆ああ 2016/11/10 18:08 (SOV33)
田口
プロビンチャの鳥栖に刈られるようになったかぁ
(´・д・`)
返信超いいね順📈超勢い

109817☆Ind 2016/11/10 17:57 (LG-D855)
男性
闘莉王がj2のチームに移籍してくれたら嬉しい。サポーターの感謝を伝える事が、ようやくその時に出来るから。
返信超いいね順📈超勢い

109816☆提案 2016/11/10 17:56 (SC-04F)
(UNさんへの参考に)
みゃ長のような偉人はおらんかね…
返信超いいね順📈超勢い

109815☆提案 2016/11/10 17:46 (SC-04F)
UNさん達は
柏に応援留学しに行ったら、劇的に雰囲気変わるかもw
返信超いいね順📈超勢い

109814☆颯良 2016/11/10 17:43 (SCV33)
男性
闘莉王
札幌、京都から声かかってるんですか?(J2板)
本当なら嬉しいですが、奥さん説得できるかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

109813☆ああ 2016/11/10 17:18 (SonySOL21)
ちょっと気になって調べてみた
会社に代表取締役が複数いる場合。
メリットもそこそこあるようだけど、グランパスにはあまり関係無さそう。
デメリットとしては、
@意思決定が遅くなる。
他の代表取締役にお伺いを立てないといけなくなるので、これは当然。
A取引先が誰の決済を信用していいか判らなくなる。
こちらの方が深刻そう。声をかけられた監督(ルグエンとか)が疑心暗鬼になりそうだ。
B責任の所在がウヤムヤになる。
これも当然。グランパスにも当てはまるかな。

おかしくなる筈だわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る