過去ログ倉庫
109916☆豊田市在住 2016/11/11 04:38 (M02)
大武に複数クラブが興味
中日スポーツの記事です。
大武は複数年契約ですが、他クラブが興味を示しているらしいです。
これ以上ディフェンダーの選手が抜けたらやばいのでクラブ側は慰留工作すると思われますが、フロントへの不信感は相当あるでしょうし、これはひょっとしたら。
返信超いいね順📈超勢い

109915☆QPR 2016/11/11 04:32 (iPhone ios10.1.1)
折衷してないじゃない
皆んなで話し合ったにしては、極端すぎるんじゃないか?
そもそも、何故にリスキーな小倉?折衷案って普通無難になるもんでしょ。
シーズン後半に、本命監督のボスコと子飼いの闘莉王をねじ込みたいから、あえて1番無能そうなOBを選んだって踏んでるんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

109914☆トヨスタバ 2016/11/11 04:26 (iPhone ios10.0.3)
まだ11月中なのにたくさん抜けるとはな。おわりやおわり
返信超いいね順📈超勢い

109913☆家サポ 2016/11/11 04:24 (SOV32)
今年のグランパスは民主的だったのでは?
久米さん、トヨタ出向組、強化部等が話し合った結果が折中案(小倉さん)に決まったのでは?
返信超いいね順📈超勢い

109912☆QPR 2016/11/11 04:15 (iPhone ios10.1.1)
聞いてよ
色んな事が出来る様になるから。
グランパスを民主化しようよ。
返信超いいね順📈超勢い

109911☆家サポ 2016/11/11 04:13 (SOV32)
今年で契約満了の人で、まだ残ってる人居ます?
方針決まって無くて、更新の話が出来ないとかだと洒落にならない(>_<)
返信超いいね順📈超勢い

109910☆グラΝEW党 2016/11/11 04:07 (304SH)
男性
なんか最近、やたら長文の書き込みが多いなぁ。よっぽど自分の主張を聞いて欲しいんだろうなぁ。ほとんどスルーしちゃうけど(笑)
返信超いいね順📈超勢い

109909☆QPR 2016/11/11 03:59 (iPhone ios10.1.1)
王政・独裁体制を改めて民主化していこう!
「人間10人も寄れば、そこに3つの派閥が出来る」なんて言う人がいる程、人は群れたがるし、本来派閥を作りたがる生き物なんだよな。

グラサポも10人寄れば、「若手育成重視派」「積極補強派」「ベテラン尊重派」とか色んな派閥が出来ると思うんだけど、そもそも、それをいちいち1つの方向性に持っていこうとしたり、1つに纏め上げて行く必要性があるんだろうか?

独裁体制ならば、「俺は主力を信じるぞ!彼等を何としても慰労して一年で昇格だ」なんて権力者が言えば、その通り粛々と万事が進んで行くもんだろうけど、民主的な体制ではそうは行かないよね。

「若手の育成致しましょう」「補強も致しましょう」「必要なベテランは残しましょう」皆さんの声は出来るだけ政策に反映させる所存ですので、どうぞ極端な事は言わずに「そこそこ」で勘弁してください。

人によって100や0を強要するのが、独裁体制だけど、民主的な体制と言うのは、皆んなが皆んなある程度妥協して、50で良しとする体制だわな。

民主的な体制ならば、派閥が有ろうが無かろうが、たとえ100点満点の完全無欠の王様がいなかろうと、皆んなで知恵を出し合って、「そこそこ」上手くやって行けるんじゃなかろうか。
返信超いいね順📈超勢い

109908☆KS 2016/11/11 03:36 (iPhone ios9.3.1)
女性
すごい良い!チェック可愛い!
どちらかというと女子向けなのかもしれませんが、、、。
返信超いいね順📈超勢い

109907☆QPR 2016/11/11 03:24 (iPhone ios10.1.1)
独裁体制の光と影
独裁・ワンマン体制って、良くも悪くも、奇抜だったり極端な案が採用されがちだよな。

奇抜で極端と言っても、権力者の意向に沿うものに限られるんだけど、権力者が「こう」と決めたら、周りが幾ら文句を言ってもそれがねじ込まれてしまうからね。

ピクシーや小倉監督みたいな人事は、独裁体制でなきゃ実現しなかった様に思うんだけど、久米体制が盤石だった頃のピクシー政権と制度疲労を隠し切れなくなっていた頃の小倉政権では、見事に明暗が分かれちゃったわな。

独裁体制って、意見を1つに纏める権力者が元気な頃は調子が良いんだけど、権力者が弱体化して来ると途端に、外来勢力や頭を押さえられていた勢力が勢い付いてきて、最終的に混乱の収拾がつかない様になってしまう。

グランパスではここ最近急に、派閥が問題視される様になって来たけれど、以前から派閥自体は存在してて、久米体制の弱体化に伴って、対立や混乱が表面化して来ただけなんじゃなかろうか。
返信超いいね順📈超勢い

109906☆ヴェルファイア 2016/11/11 02:55 (SOV32)
J2は試合が多く、アウェイ戦では移動距離も長くなります。 試合だけでなく、移動するだけでも、体力を使うと思います。
なので、スタミナ、フィジカル、メンタル面の強化をする練習をしないといけません。
返信超いいね順📈超勢い

109905☆あああ 2016/11/11 02:48 (iPhone ios10.1.1)
ファン感行ったら
お通夜ムードになるのかなぁー

選手ら「1年間ありがとうございました」
自分ら「イェーイ!」って気にはならないな

去年まではそうだったが…
返信超いいね順📈超勢い

109904☆中スポ読者 2016/11/11 01:53 (SonySOL23)
男性
中スポ宮崎記者のことがとにかく嫌いでしたが、最近の検証記事には感謝しかないです。記者としてのプライドを見ました。リスク覚悟での行動でしょう。かっこいいです。グランパスがこんなことにならないように、ずっと戦っていたんですね。誤解していました…。すいませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

109903☆piro 2016/11/11 01:47 (4.4.2;)
00:06
磯村、大武、田鍋、西村(?)
返信超いいね順📈超勢い

109902☆らくだ 2016/11/11 01:38 (iPhone ios10.1.1)
かなり平均年齢が下がってますが、若鯱にはギラギラして欲しい!

Jでの実績が乏しい彼らにとって、自分のキャリアを積むチャンス!
フロントなんか気にせず、若鯱が一致団結して、自分たちの将来のために来年闘って欲しいな!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る