過去ログ倉庫
111152☆ああ 2016/11/18 12:04 (iPhone ios9.3.2)
風間はドライだからこの環境でも受けてくれる可能性はあるな。
自分好みの選手を取ってきてくれるなら受けるよって感じで。
使える選手と使えない選手をはっきりと分け、技術を好む監督だから永井なんかは厳しいね
ただ、みんなが言うように時間のかかる監督だからどこまでサポもクラブも我慢できるか
まぁ来てくれたらの話だけど笑
111151☆ああ 2016/11/18 12:02 (Chrome)
もうね、我ながら何かにつけ裏読みしようって悪いクセがついちゃった。
>当初はカメルーン代表監督などを務めたポール・ルグエン氏(52)らを新監督候補に挙げていたが、クラブ内部の派閥争いで横やりが入って完全消滅。
この部分もさ、仮に鵜呑みにするとしても
@ルグエン招聘がほぼ見込み無しとなった状況を受けて、保坂派側が他に責任転嫁するために「派閥争い」を持ち出した
A昨今の報道とサポの沸騰状態の結果として、相対的にフロント内部での反・保坂側の発言力が増してきた結果
と言った感じで、相反する可能性だって想像できちゃうわけで。
でも、本当はこんなネガティブな思考に費やすだけのオフを過ごしたいわけじゃないんだよね。
さっさと監督決めてもらって、来シーズンの可能性について、何よりサッカーについて語り合いたいよ…。
111150☆矢田川 2016/11/18 11:32 (iPhone ios10.0.2)
ニッカン鵜呑みにするなら
ルグエン完全消滅(派閥争い)
風間さんを日本最高クラスの評価
寿人と長谷川アーリアジャスールの獲得を目指している
代表に興味ないって見方もあるし決まって欲しい
グラに憲剛的な存在いなくてもJ2戦う中で育成兼ねた底上げしてくれるなら歓迎
練習量も半端なさそうだし!
何より毎試合きちんと試合の評価ができる監督だと思ってます
懸念は守備。これは風間サッカー感に理解ありつつ整備できるを専属にコーチになってもらって任せましょう
杉森君を再建の旗印に風間サッカーに期待しちゃいます(激甘)
111149☆ああ 2016/11/18 11:13 (P06C)
今の日本の保守的思想で考えたらグランパスには、魅力を感じないと思うけど、考え方一つで魅力的にうつる。
少なくとも少数派だけどそうとらえる人種は、いると思う。
先ずは、失敗した時の言い訳が最初からある。
フロントの責任に転嫁できる。
自信を喪失してるクラブなんで自分の主張が通り易い。
J2からの出発なので実験的なチャレンジが出来る。実績のない監督では二の足を踏む状況だが、一つの実績を作っている監督ならその実績を盾に都合の悪い部分をフロントのせいにしつつ、ノープレッシャーで新たなサッカーの挑戦が出来る。
野心家でハングリーな人種ならそこそこ金のあるグランパスは、このタイミングなら魅力的にうつる人も居るよ。
日本人は、失敗を恐れるから失敗の確率の高いグランパスは、敬遠するのが普通だが、これだけフロントの体たらくが明るみになれば、政治的に逆用できる。
したたかな人間には、良いタイミングだよ。
111148☆矢作川 2016/11/18 11:09 (none)
世間は
風間さんが名古屋の監督?
ないない、だってオリンピック代表監督になるんじゃないの?
が大勢を占めていますがどうなんでしょう。
111147☆GS 2016/11/18 11:08 (iPhone ios10.1.1)
ヤフーニュースから
来季のJ2降格が決まったことで、名古屋側は96年まで監督を務めたベンゲル氏(現アーセナル監督)を“アドバイザー”として、強豪復活の助言を求めていた。当初はカメルーン代表監督などを務めたポール・ルグエン氏(52)らを新監督候補に挙げていたが、クラブ内部の派閥争いで横やりが入って完全消滅。12年から川崎Fの指揮を執り、元日本代表FW大久保嘉人を3年連続得点王にするまでに育て、今季は優勝争いを繰り広げた風間監督の手腕に注目。日本人では最高クラスの監督として、指揮を委ねる方針を固めた。
ここまでが抜粋ーーーーー
まだ他の派閥があるの?
保坂さんのサカつくチームなんじゃないの?
111146☆しや 2016/11/18 11:00 (KYY24)
てか、GMは小倉でもいいと思ってます。
五人目まで連動するサッカー・・・
今となっては鼻で笑うような話だったが、あのときは夢があった。
目指す方向としては全然悪くないんじゃないかなぁ。
小倉が頭下げて今季のことを真摯に謝ってくれれば、もう一回その夢に乗っかってもいいと思ってます。
111145☆しや 2016/11/18 10:55 (KYY24)
風間監督報道
ル・グエン監督との交渉が難航してるんで道具にしてるかもね。
個人的には風間さんに監督やってもらうのは嬉しいけど、早くチームを始動してほしいんで下手したら元日までグランパスに来れないような監督は勘弁かな。
111144☆ミルトン 2016/11/18 10:49 (KYV31)
男性 13歳
結果的には
ボスコを延長しとけりゃよかった話。昨シーズンあんなに短い期間であんなにチームを立て直した監督をあっさり切るなんて本当に頭おかしい。闘莉王はいなくなったけど別に気にしてない。
111143☆たー 2016/11/18 10:48 (none)
男性 30代歳
風間監督になったら
嬉しい、期待したいが、新しいGMは了承しているのかな? また、悪代官率いる部署単独の話ならば、後々同じ事の繰り返しにならなければ良いけど…。
111142☆パペチャイ 2016/11/18 10:42 (F-01H)
まだ決定もしていない監督に対して懐疑的になるのもどうかと思うが、自分としては風間監督の手腕は未知数であると思う
川崎で結果を残したのは事実だが、川崎は元々強いチーム
強いチームをさらに強くすることに長けているのは川崎で証明されたが、弱いチームの立て直しというのは全く違う能力が要求されるのでは無いか?
また風間監督は意地の悪い言い方だが指導経験に長けているとは言い難い
今の名古屋の監督を務めるにはあまりにも荷が重いと思われる
ここで仮に失敗してしまうと、彼の経歴に傷が付きかねない
まあ何が言いたいかと言うと、これだけのリスクを負ってまで現在の名古屋に来るメリットが風間監督には無く、就任の可能性は低いだろうということ
というか今の名古屋に来たがる監督がいるわけがない
111141☆なかい 2016/11/18 10:39 (502SO)
男性
けどCS天皇杯と残ってるから動けるのはだいぶ後だよね。
選手選考にまにあうか?
111140☆サポ 2016/11/18 10:32 (SH-01F)
風間監督誕生を実現する方法
そんなの簡単っすよ。
岐阜と北九州にいる息子も厚待遇で引き取れば、二つ返事で来てくれますよ。
111139☆颯良 2016/11/18 10:27 (SCV33)
男性
新監督
風間さん就任となれば楽しみではありますね。
残ってくれる選手もでてきそう。
個人的には西野さんの時よりワクワクします。
ただ、下にもありましたが西野さん就任の際も期待はしたが…。
風間さん=フロンターレさんなので、あのサッカーを実現させようとするなら、今いる選手は必要ですよね。
中村=田口? 大久保=川又? 小林=永井?……。
代わりにはならんか。
111138☆ああ 2016/11/18 10:25 (SonySOL21)
風間監督なら大歓迎だけど、ただ惜しまれるのはどんなサッカーを目指そうがJ2で時間をかけてはいけない。今求められるのは1年での昇格という結果だけだ。
J2には長く留まってはいけない。時間がかかればかかるほど、どんどんジリ貧になっていくからだ。毎年主力は引き抜かれ、クラブ収益も減る一方でチームの構築がスムーズに出来なくなる。
上がるなら絶対に1年以内だろう。これは相当のジレンマだけど…。
↩TOPに戻る