過去ログ倉庫
112298☆ああ 2016/11/24 06:08 (iPhone ios10.1.1)
永井退団決定
残留交渉打ち切り。
返信超いいね順📈超勢い

112297☆にゃんこ 2016/11/24 04:45 (SonySOL23)
女性
J2
私の同期が埼玉で看護師をしており、その病院にアルディージャのチームドクターが、非常勤で来てるそうな。その時に、『J2は、ピッチが悪い所が多いから、それで腰を痛める事が多い』とのこと。しかも、試合数多い。そう言う部分を考えても、寿人が来た、風間監督就任で、J1戻った気になってる場合じゃない。
色々な考えの人はいる。
それでも、『グランパスが勝つために』『J1に戻るために』何をするべきか…それを考えなければ無いのでは?『グランパス』を好きなのならば。
返信超いいね順📈超勢い

112296☆渋谷 2016/11/24 04:43 (SHL25)
和田選手も降格
毎年紅白に残留してたが批判の声も
あがってたし致し方ないところ
今年はそういう年なのかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

112295☆QPR 2016/11/24 03:23 (iPhone ios10.1.1)
俊輔とピクシー
確か俊輔って、かなりピクシーを「リスペクト」してたよな。

ピクシー以来のファンタジスタ系10番として、キャリアのラストを華々しく名古屋で飾ると言うのは、決して気分の悪い話しでは無いだろうね。

ただ
J2でのプレー
新監督との相性
新GMの「一人に頼るサッカーはしない」と言う様なコメントなどからしても、獲得する確率は低いと思うけどな。
返信超いいね順📈超勢い

112294☆QPR 2016/11/24 03:08 (iPhone ios10.1.1)
川又と永井
どちらかを残すとしたら、僕なら川又を残す。

永井の特徴は、言わずと知れたJ屈指のスピードだけど、それを活かしたサッカーをするとなると、どうしても戦い方の幅が狭くなりがちだからね。

ましてや、J2で戦う事になる来期は、相手クラブはオリ10グランパスを「リスペクト」して、あまりスペースは与えてくれないだろうからな。

永井と違い川又ならば、前線の混戦の中でも体を張れるし、そこから泥臭くフィニッシュに繋げる仕事も出来る。

新監督の下で、中盤の構成力が高まれば、川又や佐藤の様なフィニッシャーに最後を託せば良くなる訳で、その前段階にワザワザ「永井の快速」と言う一行程を織り込む必要があるのか、正直疑問なんだよな。
返信超いいね順📈超勢い

112293☆KS 2016/11/24 01:37 (iPhone ios9.3.1)
女性
でも移籍理由がお金ではないとは言い切れないよね、、、
どちらにしても、

23:39のああさんの言う通りだと思う。

大好きな選手が移籍するって耐えれない位悲しくない??
返信超いいね順📈超勢い

112292☆ぽん 2016/11/24 01:20 (iPhone ios10.1.1)
男性
公式サイトの件、広島板にわざわざ行って「うちのフロントが申し訳ありません」とか言ってるやつってマジなんなの?笑
自分たちのクラブを嫌いなのは結構だけど、わざわざ貶めに行って広島サポの不安を助長させるようなこと言って、何がしたいんだか。
この移籍はうちが金でぶんどったわけじゃない。佐藤寿人が自分の意思で広島を出ようと思って、名古屋がオファーした。事実だけ見ればそれだけ。広島サポへの配慮、配慮ってうちのサポが言うならまだしも、広島サポに文句言われる筋合いはないと思うんだけど..
別に天皇杯まで広島の選手なのは分かってるって。ただ歓迎の意を表してるだけじゃないの?ちょっと被害妄想すぎない?
返信超いいね順📈超勢い

112291☆瑞穂近い 2016/11/24 01:14 (iPhone ios10.1.1)
永井…
残ってほしい。
足元下手なのはわかっるし、ファールアピールもいらないけど、やっぱり、グランパスの顔だよ。
フロントが嫌いなのはわかったから、昇格させてから、堂々と出て行きなよ。フロントの態度が変わるくらい活躍してさっ
返信超いいね順📈超勢い

112290☆ああ 2016/11/24 00:15 (iPhone ios10.1.1)
駒野ありそうw
返信超いいね順📈超勢い

112289☆ああ 2016/11/24 00:15 (iPhone ios10.1.1)
ドログバ冬にモントリオール退団でフリーになるからドログバ取ろーぜ
返信超いいね順📈超勢い

112288☆ビッグネーム? 2016/11/24 00:09 (SonySOL22)
駒野では?
広島時代、寿人と相性良かったし。
返信超いいね順📈超勢い

112287☆ああ 2016/11/24 00:03 (iPhone ios10.1.1)
下條さんもいるしもしかしたら大物って俊輔の可能性あるかな?

佐藤もそうだけど長年愛着のあるクラブの敵にはなりたく無いだろうしJ2ならその辺も都合は良さげ。

J2と言っても悪いことばかりでは無いだろうし、長い目で見れば風間さんももしかしたら俊輔もリーグ全体の事情や環境なども経験できるしJ2経験出来るってメリットとして考えてるかもしれないね。
返信超いいね順📈超勢い

112286☆ああ 2016/11/24 00:00 (iPhone ios10.1.1)
結局お上のフロントが方針ブレブレだからどんどん良い選手貢献した選手でも放出してしまう。

グランパスのスタイルはチームとしてこういうスタイルだからこういう選手が必要でと明確にしていたら、そういう選手達が集まり、そして長くブレずに貢献していけるだろうし、またスタイルが変わったから放出なんて簡単なことにはならなそうだけどね。

好き嫌い別としてチームとして一番成功してるのは鹿島だからね。そこは見習う点が多くあると思う。選手の扱い方もウチみたいなゴタゴタは殆ど聞こえてこないし。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る