過去ログ倉庫
112463☆Jリーグ好き 2016/11/24 21:57 (P01G)
男性
永井の半年契約
永井が今結んでいる契約はおそらく2017年6月末までだから、提示された契約は2018年1月1日までの契約だったんじゃないかな。
112462☆たか 2016/11/24 21:55 (none)
男性
20:11
サッカーやってことないの?
負けてるのに追いかけない、自分が取られたのに戻らない。そんな選手がどこ行っても一緒って言ってんの。
監督に言われなきゃ考えて走れないやつなんてもってのほか。
データあてにならないっていうけど、悪いデータから改善していくのが普通でしょ。
どう考えても選手自体にも良し悪しはあるんだから、あてにならないで済ませたら勝てないよ。
112461☆あお 2016/11/24 21:40 (SO-02H)
男性
ほんとそうですね。いろんなところがブレブレ。
誰よ文化祭実行委員みたいな独りよがりのやり方を公式にしちゃってるスタッフさんは。
112460☆ああ 2016/11/24 21:36 (SO-01G)
叩かれたからすぐに消すのは本当に恥ずかしい。
載せたことよりもむしろ恥ずかしい。
112459☆東海市グランパス 2016/11/24 21:29 (305SH)
なんで
永井が叩かれてんの?意味がわからん。1年契約でいいじゃんとか、ワガママなサポだよな。責任あるとかさ。こんなサポばかりなら余計に移籍したくなるって。ただでさえフロントに対して不信感あるのに
112458☆トニック 2016/11/24 21:26 (iPhone ios10.0.2)
永井移籍ですか
ま〜正直ここ数年サイドハーフでの起用ばかりで永井にとっては勿体無い時間だったからな。
FWで点を取ることに集中できるクラブに移籍した方が永井のためだね。
正直グランパスで燻るよりJ1のクラブでW杯を目指した方が良いと思うぜ!
ハリルホジッチは永井みたいに身体的に特徴のある選手は好きなはずだからね!
112457☆あい 2016/11/24 21:20 (iPhone ios10.1.1)
もうHPの寿人の写真消されちゃったんだ。
フロントなのか事務の人なのかわかんないけど、簡単に消しすぎでしょ。
寿人にも失礼だし、後先考えずに行動するチームだって認めてるようなもん。
批判されて素直にすぐ消すって、ほんとあほらし。
一つ一つの行動にチームへの誇りとか背負ってる責任感とかないわけ?
するって決めたならやりぬけよ。
恥ずかしいチームだわほんと。
112456☆ああ 2016/11/24 21:09 (F-02G)
補強は難しいですね。
次期監督は正式発表されてないし、就任濃厚とされている方が現在フリーではなく指揮されている監督だから、シーズン終わるまでこちらの事を考えることもできないですから。退団のニュースは賑わうが、入団のニュースはさみしいね。
112455☆オリジナル10 2016/11/24 21:04 (SHL23)
男性 41歳
永井選手は東京へ行くのですね。
他からオファーを受けている選手達は皆、移籍するかも知れませんね。
ただ、他のクラブへ行ったとしてもピッチに先発メンバーとして出れるかどうか疑問ですね。降格したチームの選手であることには変わりないですし。そのチームの中で獅子奮迅の活躍をしていたかと言えば、決してそんなことはなかったわけで。
残った方が後々、いい思いができるような気がしますけどね。
112454☆かな 2016/11/24 20:58 (iPhone ios10.1)
大物って本田とか?笑
ルコックがなくなったからってのもあるけどなんでミズノなのかな?
ミズノと手を組んで本田狙うためとか?
112453☆瑞穂近い 2016/11/24 20:53 (iPhone ios10.1.1)
最近、キャプテンの話題ないから心配。
112452☆ああ 2016/11/24 20:49 (iPhone ios9.3.2)
さて明日の中スポの見出しはなんじゃろけ
予想してみよう!
112451☆QPR 2016/11/24 20:40 (iPhone ios10.1.1)
リスペクトや愛を語るその口で
降格は、誰か一人のせいでは無いし、経営陣やら小倉氏にばかり責任を押蔽せようとする奴等に、「グランパス愛」があるとは思えんけどな。
小倉氏は言わずと知れた、元グランパスの有名選手だった人で、短い間ではあったけど、紛れもなくクラブの歴史の一部だった方な訳だろう。
そもそも、経営陣から「負けるように」と言われてプレーしていたならいざ知らず、降格させておいて現状維持やら長期契約なんて望め無いのは、わかり切ったことなのではなかろうか。
勝負の世界で、敗者が得られるものなんて、不名誉ぐらいのもんだわな。
112450☆ああ 2016/11/24 20:31 (iPhone ios9.3.5)
選手の仕事はプレーで結果出す事である以上、結果でも評価されて当たり前。企業と社員じゃなくて、興行。
事務所とタレントの関係に近いでしょ。
入団→スタンダール移籍失敗→復帰と数年に渡って観てきて、客として観ても大して成長してないので、所属チームに将来性を評価されなくても仕方無いでしょう。
代表も一度呼ばれたけどヴァヒドの評価は浅野の方が上なのが事実。
むしろ永井がこれからも伸び代ある、代表も復帰できる、J2無双できる、みたいな見方は何を根拠にしてるのか。
J1ではスピードを対策されて、武器が無くなりかけてる選手、というのが現実でしょう。
本人も出て行きたくて、8000万も出してくれるチームがあるなら売りですね。
いままでお疲れさん。移籍先で頑張ってくれ。これからはまたハヤブサと呼ぶよ。
112449☆あいう 2016/11/24 20:26 (iPhone ios10.1.1)
男性
身の程知らず
グランパスの選手って自分の実力が、どの位置にいるのかわかってないんじゃない?
佐藤寿人のコメントを読むと、移籍をちらつかせ、契約を保留している選手の程度が知れてるよね。
こういった選手は、はっきり言って、J1はもちろん他のJ2ですら、今の実力で活躍なんて出来ないと思うよ。
それも、レギュラーで張ってた選手ならともかく、控えでたまにベンチにも入れない選手までが、移籍をちらつかせるなんて、身の程知らずという言葉がぴったり。
そんな選手はいらない。そんな気持ちで残ったって、戦力にならないし、それで選手がいなくなり、クラブが消滅しても、それは必然だったということ。
↩TOPに戻る