過去ログ倉庫
112478☆パシ 2016/11/24 23:50 (none)
女性
くりぐらさんに激しく同意
イングランドには、こんな名言があるそうです。
「車も家も、妻でさえも変えられる。しかし、好きなチームだけは変えられない。」
その通りだと痛感しながら、20数年、サポを続けています。
112477☆くりぐら 2016/11/24 23:27 (none)
男性
選手よりクラブ全体が好きな人もいれば、クラブ全体より選手個人に強い興味を抱く人もいる。
それぞれですが、それをひっくるめてグラサポだと思いますよ。
因みに自分は、たとえ今いる選手が全員いなくなったとしてもグランパスを愛せますよ。自信あります。
自分は楢さんが名古屋に来る前からの古いサポなので、最初にグラサポになった時の選手は当然一人もいません。
それでもずっとグラサポやってます。
平野や望月が退団になった時は強いショックを受けました。でもやっぱりグラサポやってます。
でもそれは選手のことを愛していないからではないですよ。
自分はグランパスの選手は全員好きです。でもなぜ好きになったからと言われたらやっぱりグランパスの選手だからです。
闘莉王や小川がいなくなるのは本当に辛い。でもいなくなってしまったからには、残ってくれる選手、新しくグランパスに来てくれる選手を
精一杯応援しようと思ってます。
そしてシビアな言い方ですが、今年の選手が一人も入れ替わらずそのままのチームで来シーズンを戦って、良い結果が出るとは思えない。
どんなに選手に去られても、他サポに馬鹿にされても耐えて見守る覚悟でおります。
112476☆パシ 2016/11/24 23:16 (none)
女性
飲んでるコーヒー吹いちゃった(笑)
(ご両人にそんな気が無いのは重々承知ですが、ごめんなさいね)
21:57 &22:02 のJリーグ好きさんとあいさんの掛け合い見て、思わず吹き出してしまいましたよ。
いやあ、何のかんの言って、やっぱりグラサポはいいですねえ☆
他チームさんの板も拝読しましたけど、この時期ってどこも荒れるんですねえ。
試合無いから、サポもアドレナリンの持っていき場が無いのかしら。
リアルでグラサポと話してても、シビアな話題ばっかり。
時折、ほっこりさせてくれるこの板は、私にとって、とても貴重です(無論、真面目は意見主張や情報交換の場としても)。
特に来季は、とんでもない忍耐を強いられる時期が到来する可能性大なので、こういう「ほっこり」はとても貴重だと思っています。
思い返せばねえ。お若い方はご存知ないでしょうけど(・・私もまだ若いんですけど? まだ現役です。生涯、現役です)、
Jリーグ発足当初は、あのw杯得点王のリネカーが来る!って、キャーキャー言って・・若さゆえの未熟ですねえ。
怪我ばっかりで、ゴルフしかしてるトコ見たこと無いっていうね。
マリーニョって言われても、日産かどこかの、自動車系のチームに、そんな外国人いたなあって感傷に浸るぐらいで(年がバレる・・)。
まあ、ストーブリーグは多少ギクシャクしても、リーグが始まれば、一致団結すると信じてますよ。
これからも皆さん、大好きなグランパスを通じて、よろしくお願いしますね♪
112475☆豊田鯱 2016/11/24 23:03 (iPhone ios9.3.5)
クラブと選手どっちも好きです。
グラが勝つと嬉しいし
以前グラに所属していた選手は
活躍してほしいなって気持ちになるし。
フロントは昔から好きじゃないけど。
昔から行き当たりばったりな補強と解雇で
赤字続きはもうダメってことになったから
TOYOTAの子会社になっちゃったけど
フロントがしっかりしてれば
TOYOTAの子会社にならずに済んで
今みたいな状況にもならずに済んだのにね。
112474☆たか 2016/11/24 22:52 (iPhone ios9.3.3)
男性
永井は
出て行くのはしょうがない。
短いサッカー人生で自分にどうプラスになるかって考えなきゃいかない。
でも、いかにも名古屋が悪いようなコメントはどうかと思う。
単年契約でいらないっていうのは永井の解釈であってグランパスの意思とは限らない。
自分で次の契約更改打ち切っといてあの自分は悪くない的な態度にはイラッとしたわ
112473☆ぴくしすた 2016/11/24 22:51 (304SH)
男性
東海グランパスさん21:29
サポの何がいけないんでしょうか?
永井がフロントに不信感あるのはわかりますが、もしそれが一番の理由であれば、なおさらそんなチームと短年ではなく複数年契約を結びたいのでしょうか?
報道されている内容が正直本当なのか表現を誇張されているのか私にはわかりません。
他の選手も大多数が残留に至っていないようなのでフロントの件が絡んでいるのかもしれません。
ですが今年の選手達のパフォーマンスは明らかに低調でした、小倉の指揮の問題、小倉の就任を最終的に決めた久米、フロントの派閥抗争?降格の原因はきりがないくらいあるかもしれませをん。
しかし試合をするのは選手達、小倉も小倉なりに負けるような指揮はしていないと思います、全試合100%の働きをするのは不可能ですが永井は決定機を外しまくりました、シュートだけでなく連携も取れず手詰まりでブロックされロストも多くカウンターくらう等ミスが多くあったと思います。
永井だけの責任ではなく他の選手達もついていけなかなかったり、フォローできない場面も嫌というほどありました、戦術だけの原因でしょうか?
明らかに走れない1年でした、不安なら監督の練習メニューだけで危機感持たず独自トレーニングしたのかと?
プロだから逆にやらないのかもね?
プロサッカー選手ですから自分のやり易い環境を求めて移籍するのも権利ですから仕方ありません。
でも最近の永井の報道を見てると年数より減俸した事が納得できないんではないかと。
残留出来なかった事に言及すれば決定機に永井が決めていればという試合は少なくなかったのでは?
決めきれていれば勝ち点上積みは3以上あったと思いますよ、小川しかり田口しかりですが。
スタンダール(海外)移籍は入団契約事項で容認されていたかもしれませんが結局力を発揮できず名古屋が拾う形になりました、久米が永井に尽力してたかもしれないがもう久米はいない。
自分を可愛がってくれる上司がいる事に安心せずに今年の出来を冷静に振り返ってほしい。
噂されている風間が自分のプレーを活かしてくれそうもないと考えてるのか、学んで一層磨きをかけたいのか。
逃げたと思われないように自分に正直に次へ進んで下さい、永井がいなくなるのを毎日不安に思っていましたがちょっと考え変わりました。
もちろん残留してほしいし移籍は残念です。
サポもフロントだけでなく不甲斐なかった選手についても思う事あると思いますよ、もちろん永井だけでなく他の選手達へも。
112472☆GS 2016/11/24 22:42 (iPhone ios10.1.1)
愛
酷い仕打ちを受けると無くなることもある。
酷い仕打ちを受けそうになると自分から別れを口にすることもある。
不変では無いでしょ。人間の心なんだから。
クラブに対しても人に対しても。
112471☆( ^ω^ ) 2016/11/24 22:41 (arrowsM03)
クラブ愛であり選手愛だと思ってます
永井を責めるつもりはないし
移籍先で頑張って欲しいですけど
グラサポやめられないですからね
一度はファミリーになったのですから
たとえ離れても陰ながら応援してますよ
112470☆あい 2016/11/24 22:33 (iPhone ios10.1.1)
全員が全員ってわけじゃないけど
112469☆あい 2016/11/24 22:32 (iPhone ios10.1.1)
選手のクラブ愛以前にファンが選手を愛してないんだからどうしようもないわ
112468☆ああ 2016/11/24 22:24 (402SO)
乾と長谷川アーリアが欲しいー!
112467☆川又ファン 2016/11/24 22:17 (iPhone ios9.3.2)
男性
君は残ってくれるんだよね、堅碁{emj_ip_0792}
新潟の前に、愛媛FCで、高校生Jデビューしたあの頃から、君は輝いていた。
ぜひ、来年は恩返し弾を見たいよ{emj_ip_0792}
112466☆鞍馬 2016/11/24 22:10 (SH-04G)
男性
クラブ愛or選手愛
みなさんの書き込みを見ると、選手よりもクラブなんですね
例え、あんなフロントでも
自分は選手愛の方が強いので、とても永井を批判する気にはなりません
降格でフロントに不信感が出た訳ではない
1年でJ1に戻ろうと宣言していたボスコ、闘莉王、小川をまず切った
これでは信頼なんて有りようもない
もし、川又、田口、永井、貴章、小屋松、杉森、高橋、旭、磯村が誰も残らなくても、グランパスを応援出来るんでしょうか?
自分には出来ない
TOYOTA幹部のサカツクには付き合えない
112465☆Jリーグ好き 2016/11/24 22:09 (P01G)
男性
サッカー選手も個人事業主ですから
プロ野球選手がFAするのと同じ、サッカー選手も自分を高く買ってくれる所に行きますよ。クラブ愛があるならギャラ安くなってもそのクラブに残留するだろうけど、それも無いようなら出て行くだろうね。
112464☆あい 2016/11/24 22:02 (iPhone ios10.1.1)
みんな知ってます。
↩TOPに戻る