過去ログ倉庫
112963☆楽蹴 2016/11/28 01:42 (SO-02G)
もう過去の話とは言え……スポケン泣けた……
返信超いいね順📈超勢い

112962☆かわむら 2016/11/28 01:23 (iPhone ios9.1)
闘莉王ごめん
返信超いいね順📈超勢い

112961☆たなか 2016/11/28 01:14 (iPhone ios8.3)
男性
00:28
じゃあ、まずはあなたからポジティブな話題をどうぞ。10人以上の放出が決まる中、補強が2人しか決まってない状況で、誰もポジティブな話ができないのが現状では??

00:53
みんな、選手の事を考えてるから移籍しろと言っているのでは?今の状況じゃ、無責任に「クラブに残れ」なんて言えないよ。
好きな選手だからこそ、他クラブに行って精一杯活躍して欲しい。そのための憎まれ口なら、いくらでも言うよ。大好きな選手の為だから。少なくても、今のフロントについていけない。それは選手もサポも同じだと思ってたけど、かなり温度差があるのかな…
返信超いいね順📈超勢い

112960☆キムタツ 2016/11/28 01:05 (iPhone ios10.1.1)
男性 30歳
扇原残ってほしいですね
てか 残れよ と言いたい 笑
2ndステージから移籍してきて2試合?くらい出て、怪我でシーズン終了まで出番無し。

グランパスに移籍した時は「退路を断ち、覚悟を決めて完全移籍してきた」って言っててカッコいいやんとか思いましたが、チームが降格した途端掌返しですか。。そりゃあJ2のチームからJ1に移籍してきて、そのチームがまたJ2だから気持ちは分からんでも無いですが ちょっとカッコ悪すぎでしょ。
本人が決める事だから仕方ないけれど、川又みたいに出て行っても応援はできないかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

112959☆QPR 2016/11/28 01:01 (iPhone ios10.1.1)
中途半端より
>荒削りでもカラダのでかいCB候補も育てるべき。
>これではユースの存在意義が問われるよ。

確かに、小柄なテクニシャンって、日本では割と有り触れた存在なのは、確かだからな。

多少荒削りでも、当たりの強さだとかジャンプ力など、一つ光る物が有れば長い目で見て、気長に育ててみるのも大切なんだろうね。

サポーターが感情移入して応援するのは、完成された選手ばかりではなくて、それこそ川又とか矢野みたいなタイプだって人気が出たりする訳で

小手先の技術ばかりではなく、性格や個性などを総合的に見てあげる必要が有るんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

112958☆垢☆ 2016/11/28 00:53 (iPhone ios10.1.1)
是非、たくさん悩んで欲しいね!

悩んで残る選択をしてくれたら
そこへの責任や決意は
来季のグランパスの力になるはず!

いいチームが出来て
楽しいサッカーが観戦できれば満足!

多くのサポーターも悩んでる
J2だからこそもっと観戦しようと
決める人がふえたらいいな!

返信超いいね順📈超勢い

112957☆パペチャイ 2016/11/28 00:53 (F-01H)
「出て行くかも〜」という選手に対して「迷うくらいなら出て行け」「クラブ愛はねえのか」などという発言が散見されるのが非常に悲しいです。
クラブが選手に寄り添わない現状で、サポーターが選手に寄り添わなくてどうするんですか?
サポーターのすべきことは、精一杯選手に寄り添い、迷っている選手の背中を押すことでは無いのですか?
恐らく家族や同僚のことだけでなく、サポーターの存在が「残留」という選択肢を選ぶ1つの要因となるはずです。
今選手たちは悩み、傷ついていると思います。そんなときサポーターにまで裏切られたら選手たちはどう思うでしょうか?
もちろん色んなことを天秤にかけた結果移籍という選択肢を選ぶ選手もいるでしょう。しかしまだ移籍するとも残留するとも決まっていない選手に対してあまりにも酷すぎる言葉を吐いている方々は選手をなんだと思っているのですか?
その言動はあなた方が散々批判しているフロントと同じかそれ以下だと自覚して下さい。
返信超いいね順📈超勢い

112956☆ああ 2016/11/28 00:47 (SO-03H)
会社員だって自分を評価して
くれる所で、条件さえ合えば
移籍するよ!
返信超いいね順📈超勢い

112955☆ああ 2016/11/28 00:42 (iPhone ios10.1.1)
会社員とは違うからこそ、より評価してくれるところに移籍するのがプロサッカー選手なんじゃないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

112954☆ああ 2016/11/28 00:41 (SO-03H)
選手は、ファンの為にサッカー
やってるわけではない
自分の為、家族の為
それに、選手は、一生懸命やってた
けして手を抜いてこの結果になった
訳ではない
きっとあなたは、社会を知らなすぎる
アホなのでしょう
自分のせいで降格したなんて
思ったら、選手なんてやってられない!

返信超いいね順📈超勢い

112953☆ボム 2016/11/28 00:30 (iPhone ios10.1.1)
男性 27歳
なんかさー
サッカー選手と会社員を比べてる人いるけどアホなのか?
収入も違うし雇用形態も違うし、全然比べられないでしょ。
俺ら会社員にはファンなんていないんだから簡単に転職出来るけどサッカー選手はファンがいて夢を届ける仕事なんだから簡単に移籍ってのは良くないよ。
フロントが悪いのかも知れないが今回の降格は選手に大いに責任あり。
たいして結果残してないんだからクラブからの契約の提示に不満を持つのっておかしくないか?
普通自分が仕事してれば降格しなかった、だから半年提示でも仕方ないとか思わないの?
返信超いいね順📈超勢い

112952☆ああ 2016/11/28 00:28 (iPhone ios9.3.2)
毎日毎日、選手に移籍したほうがいいとかクラブやフロントの在り方について熱く語ってる方が多いね
だいたいみんな同じことを言ってらっしゃるんだからお腹いっぱい

こんな話題じゃなく新加入とか来季の話とかしてくれる方が増えたらいいんだけどね
返信超いいね順📈超勢い

112951☆ああ 2016/11/28 00:03 (iPhone ios9.3.1)
保留している選手に対して
他クラブからオファーが来ている選手達が移籍をするのは何も間違っていないと思います。その人それぞれの人生ですからね!それにプロスポーツ選手はそれ自身が商品な訳なので評価してくれる所や条件の良い場所に行くのは、むしろ当たり前ですよ。
選手達はサポーターに対して感謝しているし、愛着や愛情もあるはずです!
ただ、そうであったとしても自分の価値を認めさせるのが「プロ」です!それを他クラブが意思表示してくれるのだから選択肢に入れて考えるのは当然です!

問題なのは魅力の無いクラブ経営ですね!
グランパスはマネジメントやマーケティングがまるで素人のため、何ひとつ残留を決断させる魅力が無いのです。暗中模索というやつです。
将来性が無かったり、二転三転する経営を繰り返すクラブなんかに遠慮する必要は無いです!

永井、川又、矢野、田口、小屋松、扇原などなど、その才能を思いっきり爆発させられるクラブで輝いて欲しい!
ただし、相当練習しないとレギュラーになれないから死ぬ気で頑張れ!

忘れちゃいけないのは、グランパスは降格する弱いチームだったってこと。
頑張れらないとダメだよ!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る