過去ログ倉庫
114207☆家サポ 2016/12/06 21:56 (SOV32)
あの時点のサポの勝手な妄想なら
闘莉王、レオシルバ補強。
監督にチェルシー暫定監督退任してた、ヒディング(笑)
114206☆グラ 2016/12/06 21:49 (iPhone ios10.1.1)
シュバインシュタイガー(笑)!!!
来るわけがねー(笑)!!!
そもそもグランパスという名前すら伝わらんよ。
・・・来たらユニ5枚買います!
114205☆あね 2016/12/06 21:40 (502SO)
男性
ボスコ、闘莉王が闘える状態にしてくれたのは紛れもない事実。
あの時期の監督交代でボスコ以上に結果出せる人間がいたとは思わない。あの時期に闘莉王以上の獲れる代わりの選手なんておらんでしょ。
TOYOTA出向組が駄々こねて監督交代を送らせたのが原因。
それが最終節のボスコに対するうちらサポの拍手であり評価でしょ。過去の栄光だとかどうでもいいし。
114204☆あへ 2016/12/06 21:40 (SH-01G)
男性
2018
具体的に監督は誰?選手は誰ならよかったんですかね。
114203☆ああ 2016/12/06 21:37 (iPhone ios10.0.2)
J2で闘うチームに来てくれるか?
来たらスゲーよ
114202☆fd 2016/12/06 21:29 (Chrome)
男性
玉田に戻って来て欲しい方は、年棒いくらだと
妥当だと思いますか?
三浦知良が2000万?とか何かで見ましたが、
玉田にも同じくらいでは?
それなら、力の提示額を少し上げて、残ってもらったり、
小屋松/杉森を使いながら、育成した方が戦力になると
思います。
客寄せパンダでは、玉田に失礼です。
ただレフティーのプレスキックできる人が選手が
必要です。野津田来て欲しいな。
114201☆ABK48 2016/12/06 21:14 (SHL25)
男性
今は何やっても叩かれる。
グランパスと言うかトヨタの宿命だね。
でも、あのリコールの時同様に地道に信頼回復するしかない。
そうすればまた世界一を目指すこともできる。
今は我慢、我慢。辛抱の時。
114200☆家サポ 2016/12/06 20:55 (SOV32)
あの時点(8月辺り)での、補強としては闘莉王がベストで、それ以上は無いと思います。監督をボスコにしたのは疑問ですけど、ボスコにしたからこそ闘莉王が来たと考えれば、この結果は不可避だったとしかないですね。
114199☆東北しがない鯱 2016/12/06 20:45 (N01G)
過去の栄光、と言うより、未熟監督を引っ張り過ぎて崖っぷちに立ったら、
チームが機能した時に戻してみたら、という苦渋の選択を迫られたんでしょ。 それがボスコ、闘莉王だったのでは。
鹿島に例えたら、小笠原を人件費削減で切ったら、崩壊した、で呼び戻した。みたいな。
114198☆エース 2016/12/06 20:33 (iPhone ios9.3.4)
男性
大物
シュバインシュタイガー獲ろうよ{emj_ip_0792}
114197☆あう 2016/12/06 20:22 (iPhone ios9.1)
最終戦でボゴボコにされた
山田直輝とか取れば良かったのに!!
114196☆QPR 2016/12/06 20:18 (iPhone ios10.1.1)
百戦錬磨
久米さんの絶望的状況下での「百戦錬磨」発言の根拠・自信の源は、ボスコと闘莉王に対する絶対の信頼だった訳で、その信頼が降格と言う結果で裏切られたのは、「過去の栄光」と現在の実力に、差異が有ったからだというのは、紛れも無い事実だわな。
余裕がある時点で、すぐボスコに切り替えずズルズル行った事時点で間違えてるし、それ以前にまず「闘莉王とボスコ監督有りき」だったのが誤りだったのではなかろうか?
今後の闘莉王やボスコが活躍しようがしまいが、正当化できる様な失態ではないと思うんだがな。
114195☆ああ 2016/12/06 19:44 (SC-04E)
ウダウダ言ってるサポがいなくなっても経営的には何も問題ないとフロントが考えてそうなのがまた虚しいところ…
114194☆家サポ 2016/12/06 19:39 (SOV32)
京都の監督さん解任されたみたいですね。ボスコさんが後任だといいですね。
個人的にボスコさんと闘莉王さんは別々のチームに行って欲しいです。
あの建て直しが、二人の力なのか、闘莉王さん単独の効果だったのか見てみたい。
114193☆ああ 2016/12/06 19:26 (iPhone ios10.0.1)
別にサポも好きな所応援せばいいよ。行ける回数減るかもだけど。
↩TOPに戻る