過去ログ倉庫
114991☆東北しがない鯱 2016/12/14 19:40 (N01G)
竹内、今までありがとう
TOYOTAのお偉いさんは彼のような選手の評価が欠けている、そんな気がする。
敬愛する秋田豊だって華のある選手ではなかった、
愛知学院大?の地元の有力選手を見逃したフロントの失態。
上手く言えんが、来年、「竹内みたいな選手がいなくなったな」てな事になりませんように。
114990☆ああ 2016/12/14 19:17 (F-02H)
愛してよ!
クラブもサポも一緒だったな
愛されたい!ってなんなんだろうな
114989☆ああ 2016/12/14 18:45 (F-02H)
竹内選手、大分でも頑張って下さい。今までありがとう!
114988☆ああ 2016/12/14 18:29 (iPad)
男性
今ならなんとでも言えますよ。
114987☆ああ 2016/12/14 18:02 (SO-01G)
↓
大体みんなそう思ってましたよ。
114986☆ああ 2016/12/14 17:45 (P06C)
個人的には、新人のど素人同然の小倉を辞めさせようとするのは、勘違いサポーターが多いと思うけどね。小倉が、監督未経験の新人なのは、小倉の責任でもなんでもなく、誰もが通る道。
それを低迷期に入ろうとしている時期に監督に据えて、サポート体制を整えなかった。
具体的には、優秀なコーチを置くなり、日本人選手があてにならない状況なら外国人補強で小倉のいたらなさをカバーするなりしなきゃいけないのにできなかった。
個人的には、小倉の監督案は、大反対で頭が蜂蜜か、チョコレートのように甘い人事だと思ったが、決まってしまった以上覚悟した。J2降格もやむ無しと…。最悪J2降格しても小倉続投、このシナリオまで想定内でグランパスを見守るつもりだった。
今期の体制は、恐ろしく選手に負担のかかる戦略だった。
その事は、昨年シーズン始まる前からわかっていた事だ。
特に長年グランパスに在籍してる選手なんかは、皮膚感覚で危機感を持って自分自身で未来を切り開かないといけないシーズンだって事は、解るはずだ。
その古参の選手や、年長者がクラブ批判に終始するのは、見苦しいし、音頭をとって反転攻勢しようって気勢が上がらないのは、フロントから侵食されて選手も腐ってる証拠。
マイナスからの出発も当たり前だと思うが。
フロントが対面や体裁もあったであろうが、小倉続投を堅持したのは、理解出来る。
新人の監督に直ぐに責任取らせるなんて、それこそ人材なんて来なくなるし、育たない。
サポーターは、小倉辞めろだったけどね。
J2降格なんてサッカーリーグやってたら当たり前に訪れる。
いかに失敗を成功の母にするかが、大切なのに失敗を許す事の出来ない土壌では、話しにならんよ。
114985☆やよ 2016/12/14 17:43 (iPhone ios10.1.1)
今回のゴタゴタでこのクラブは
首の皮一枚ならぬ
久米の皮一枚で繋がってた事はよく分かった。
114984☆ある 2016/12/14 17:36 (iPhone ios10.1.1)
男性
浦和サポーターはほとんど共感してなさそうだけどね。
114983☆ああ 2016/12/14 17:36 (SC-04E)
そういとじゃないっしょ
寿人をとったうえでさらに名前のある選手が取れるということになってきたという発言だったよ
114981☆あい 2016/12/14 17:25 (iPhone ios9.3.1)
ちょっと前だけど浦和柏木のブログ見た?
賛否両論あるけど、選手ってサポーターのことちゃんと見てるんだね。
グランパスの選手も批判ばかりのコロコロ意見変わるサポーターのこと色々思ってるだろうね。発信しないだけで、、、
114980☆ある 2016/12/14 17:22 (iPhone ios10.1.1)
男性
今噂になっている補強候補とくらべても、普通に考えたら来てくれなさそうな佐藤寿人が唯一発表されてる不思議。これだけ他が決まらないと逆にもう少し発表遅くても良かった気もしますね。
114979☆ああ 2016/12/14 16:29 (KYV37)
グスタボ、小川、竹内と契約満了選手が続々と移籍先を決めているな。フロントが不必要と判断した選手も他から見れば良い選手なんだろう。いずれにしても契約満了で心ならずも去っていった選手なんだし名古屋に来た時は温かく拍手しないとな。
114978☆TA 2016/12/14 15:46 (iPhone ios10.1.1)
J1でプレーするレギュラークラスがあえてJ2のチームに喜んで来てくれるなんて基本、無いでしょう。名のある選手なんて到底難しいと思いますがどうでしょうかね。開幕の2/26までにしっかりした体制つくれるのですかね?更に出て行く選手もいるかもですし不安ばかり。フロントもここまで残ってくれないのは想定外でしょう。新聞にあるように松田、小屋松は同じJ2のチームにですから問題深いすね。トヨタは世界のトヨタですがグランパスはJ2のチームですからね、目標はともかくまずは身のほどをとらえた上で謙虚に話しかけしなくてはと思います。体制早よ整えてほしいです、ら
114977☆アルジャーノンに花束を 2016/12/14 15:42 (SH-01H)
ごねてる選手は早く出ていって欲しい。
今の名古屋には年俸にみあった選手は一人もいないと思うし、田口なんか実際活躍したのは1年だけなのに給料貰いすぎ。
グランパスより規模の小さいクラブに行って現実を見てきてください!
114976☆ああ 2016/12/14 15:38 (SH-01G)
男性
j2降格レベルのサポって言ってます?
〉少なくとも、降格したチームには相応しいレベルのサポートだったと思うけどね。
あれで熱くなれたらおかしいレベルのサッカーだったわな。
いいサッカーしないと良い応援しないとか、
浦和、ガンバ、清水サポはそんなことないですが。
↩TOPに戻る