過去ログ倉庫
140326☆かん 2017/07/25 15:49 (iPhone ios10.3.2)
男性
j1で試合出てなくて実力のあるDFって誰いるかな?
栗原
高橋秀人
徳永
あたりはいいのかな??
140325☆カンチ 2017/07/25 15:18 (Safari)
男性 38歳
人件費
グラの人件費が高いのは昔からの話で今に始まったわけじゃない。
そして、人件費と能力が比例してないと言うのも変わってない。
そんなチームを改革したいからこそ、風間さんを招聘したって部分もあると思う。
若手を積極的に起用し生え抜きを育てるのもそう。
即戦力を金で取ってこようとすると人件費が余分にかかるから。
今更人件費の話題で風間批判はちょっと違うよね、と思う。
140324☆ポコ 2017/07/25 14:42 (SOV32)
少し風間監督在任初めのフロンターレについて調べてみましたが、今の名古屋とかなり似た評価をされていますね。
チームによって守備の仕方も異なるとあり、現在の名古屋の守備的なメンバーを見たときに中途半端に平均とるよりは足元の巧いメンツで固めた方が良いという判断なんでしょう。
チームが出来上がっていくにつれて守備の構築もされていくようです。
個人的に感じたのは長期的に見たら強くなる可能性は高いということ。
ただ川崎はJ1中位でも希望はあったが名古屋は中位では済まされないという所が悩ましいですね。
なんとかプレーオフでもいいので昇格して2年目を迎えたいですね。
140323☆魚虎 2017/07/25 14:22 (KYT31)
男性
わかるけど…
じんさん に同感です。…… ですが、今季 昇格できなっかた場合、今季 風間イズムを理解、習得した主力選手達が残ってくれる保障もなく、能力高い選手は確実に、良い条件でJ1クラブから引き抜きにくるから、結局 来季また 新しい選手集めて大した上積みなくスタートでは、毎年、昇格厳しいよね。そこが、問題だよね。かと云って、監督 代えるのは反対です!
140322☆じん 2017/07/25 13:27 (501SO)
私の友人の川崎サポも同じ事を言ってました。
まるで数年前の川崎を見てるようだと。
ただ川崎さんと違うのは我々は下のカテゴリーでもがいてるところなんですよね。
昇格とチーム戦略の熟成、どちらをとるかで皆やきもきしてるところですもんね。
私はやみくもに昇格しても万年下位か、エレベーターになるのなら熟成を選びます。
勿論昇格を選ぶ人の気持ちもわかりますし、昇格出来たら本当に嬉しいですが、優先は熟成。
あくまでも個人的な意見ですが。
140321☆TA 2017/07/25 13:20 (iPhone ios10.3.2)
古いナンバー、
2013年春当時の川崎に関する
記事ですが・・
もしかしたらご存知の方も
みえるかもしれません。
一部ですがこう書かれてます。
(失点が多く攻めも機能しない)
極端な不振で岐路に立つ
風間サッカー理論!
理想ばかり追っても内容、結果が
ついてこなければ愚挙でしかない。
理想を確立するために今を過程の痛みと
我慢するのか、現実的に1勝をあげることを
目指し何か策を講じるのか。
風間サッカーは大きな岐路に立っている。
今のグランパスと似ていますね。
もちろんグランパスは川崎と同じ道を
通るわけではないのですが
参考にはなります。
熟成には我慢が必要かと思いますが
昇格は譲れないところです。
この経験をもとに目の前の試合を
勝つことへ向かってほしいと思ってます。
今を継続して強くなってほしいです。
140320☆ザク 2017/07/25 12:56 (iPhone ios10.2.1)
批判してる人は一向に改善されない遅攻、ザルな守備が嫌になってるんですよね。
まぁ自分もそうだけど、去年とは違ってなんだかんだで毎週末が楽しみですね。
140319☆関東赤鯱 2017/07/25 12:50 (iPhone ios10.3.2)
最終節、こんな光景が見たいです…!
いろいろあって今は苦しいけど、
終わり良ければ…ですよね。
140318☆とっぱんだ 2017/07/25 12:40 (SO-01J)
補強は打ち止めかな〜(^-^;良い情報出て欲しいなぁ〜。o@(・_・)@o。
140317☆しや◆BVEsk6CQSs 2017/07/25 12:30 (KYY24)
応援してるんだから強くあって欲しいと願うのは皆さん一緒だと思いますよ。
それに風間さんの目指すサッカーが実現できれば、強くなるって思ってるのも皆さん一緒なんじゃないですかね。
問題は今が弱いってところ。
メンバーだって他のJ2と比べても遜色ないと思うんだけど、自分達のサッカーにこだわり過ぎて攻め手を限定し過ぎてるから、他のチームから名古屋対策されてしまっている。
対策されようがそれに勝つことができなきゃJ1に行ったところでエレベーターチームになってしまうだけだよね。
強くなるためには何事も中途半端にするよりも、我慢して貫いてもらうしかないのかなぁ・・・
あ。ただ、SBだけは本職を使って欲しいけどね。特に左サイドは名古屋の生命線。
相手チームもわかっててやられてたから。
ウッチー早く帰ってきてくれーー!
140316☆ああ 2017/07/25 12:04 (502SH)
男性
シャビエルみたいな良い選手をスカウトできたんだから
今の名古屋にあう選手の目処はたっているとおもいます
あとは交渉がどうなってるかですね。
140315☆ちん 2017/07/25 11:43 (iPhone ios10.3.2)
いろんな意見はありますが、
みんなグランパスが大好きなのは一緒なはずです。
信じましょう選手と監督を。
140314☆ああ 2017/07/25 11:37 (iPhone ios10.3.2)
いくらチーム状況が良くないからって、批判する期間が長すぎ。。。
いつまでもネチネチ。。。。
総合にまで情けない事を書き込む人まで出て来て。。。
140313☆りんりん 2017/07/25 11:31 (SOV32)
>風間監督はまた、次のクラブ移籍を考える時期だよな
なんて上から目線。自分にとっては許せない発言です。
監督を信じない、フロントへの否定、補強を望む割には選手を出せば恨みつらみの大爆発。
正直、最近のここの雰囲気に、私はついていけませんのでしばらく離れます。
140312☆埼玉のグラお 2017/07/25 11:16 (SHV32)
男性
赤福さん
今季グラの試合は全てフルタイム見てますが、グランパスにもJ2の他のチーム見ててもあのパスが出せる選手はいないですね
J1なら出せる選手はいると思いますが少ないですよね
憲剛なら出せそう
シャビエルは素晴らしい感覚、センスの持ち主だと思います
↩TOPに戻る