過去ログ倉庫
142389☆けん 2017/08/07 23:47 (503HW)
男性
2015年の日本代表招集選手の中に、櫛引、宮原、杉本の姿が。その他には久保裕也など豪華な面々。きっと3人も周りの同世代が次のステージに進んでいくのを見て複雑な思いを持っているはず。ぜひとも3人の力で今年グランパスをJ1に導いて、もう一度日の丸を背負ってほしいと思います。
142388☆ああ 2017/08/07 23:44 (SonySOL21)
たった1回7得点したことがそんな自信になるかな?
それなら毎試合4点とか3点取り続ける方がよほど自信になるよ。
7点なんて1シーズンに1回有るか無いか。そんな事に希望を見出だされては先が思いやられる。
田口も言ってたけど、4-0から4-4に追い付かれるなど有り得ない話だ。とてもプロがやる試合ではない。
今のグランバスは未だにそんな有り得ない事を平然とやってしまう脆さも持っている。
7-4で喜ぶより4-0で喜ぶチームを目指してほしい。草サッカーじゃないんだから、プロの試合をしてくれ。
142387☆勝て勝て名古屋 2017/08/07 22:50 (iPad)
スルーお願いいたします
昨日の現場の皆さま、大変お疲れさまでした。
台風の影響で風があったので快適に応援できました。
今夜は皆さんに被害が出ませんように。
いつも缶ビールを入口で紙コップに移し替えるお父さんは、階段が苦手で
着席するまでに大半こぼしてしまうので、コンビニのアイスコーヒーの
フタを乾かして持参して紙コップにはめようとしました。
でもわずかに小さかったので悪戦苦闘していたら、見ていたおじさんに
「それはえらいわ」(名古屋弁で無理だわ、という意味です)
と言われました。顔見合わせて大笑いです。
世の中に無理なんてない、と思ってカテ4に座ったら、最初は左団扇でしたが
早速無理が通りました。
愛媛さんて、試合前の練習から、精度求めてるなとは思いましたよ。試合前、
キーパーは普通ゴール前で馴らしますが、愛媛さんはひたすらバックパスを
ダイレクトで中盤のターゲットの足元に正確にパス出ししていました。
長崎さんの時は高速パス回しに目を奪われましたが、目的が明確なチームは
強いと思います。
心配と希望が交錯した試合でしたが、愛媛のコルリさんが試合前に「名古屋さんは
強いけど、みんなが心を合わせれば必ず点が入るから」と言った通り0-4でも
怯まずに声援を強めたことが、サッカーの神様の心を動かしたのかなと思います。
まず、発言にリスペクトがあります。
名古屋0-4だったら、責めても励ませないでしょ。愛媛さんほど見事に。
昨日も4-4で金返せとか、あんなコスパの高い試合を批判するのがいた。あなた。人生、損してますよ。
ここが変わらないと、本当の意味でサポートにならないと思います。
こんな相手には負けられないとか、ここで勝ち点を稼がないと、って自ら悪いフラグを立てず、
全力で選手の力になります。とだけ言えるといいですね。
愛媛さんとカエルさんとサポーターさんのおかげで勉強させていただきました。
今年見た中での私のサポーター大賞は、ゼルビアさん。
杉本選手が試合後アウェイサポーター席前に来た時の絶叫。
「竜士、お前のことずっと忘れないからな!」
上手くなってほしいゆえの辛口は否定しませんよ。
でも、後になって頑張ったことを思い出すか、ミスを思い出すかで、
互いの思い出が輝いたり燻んだりするのとちがいますか?
リスペクトって素晴らしいと思うけど、わっかんねえだろうなあ。
142386☆いち 2017/08/07 22:45 (iPhone ios10.3.3)
調子いい勝ち方したと思ったら、やっぱりまたネガティヴさんが現れる。
昨日の試合を目の前で見てりゃ、今までにないくらいの自信が湧いてくるよ。
セレッソに勝つのに自信満々、、、それの何がおかしいの?
J1首位だろうがなんだろうが圧倒してやれって思ってるよ。
あなたは自信持てずに負けるかもしれないって思いながら試合見るの?
自信と過信は違うからね。
もっとポジティブに楽しもうよ。
この街に応援できるクラブがあるんだから。
142385☆立夏 2017/08/07 22:41 (iPhone ios10.2.1)
ああさん
言葉足らずですいません
要するにセレッソ戦は新戦力使う機会もないですし(これから誰か補強するにしてもその選手も)、マイナスでしかないと思います
9月なんて今以上に1試合の重要度が高いですし、主力の疲労がたまるだけで終わります
優勝でもしたら賞金は大きいですがそれはあくまで来季以降のお金でしかないし手前味噌ながらうちは金持ちクラブです
昇格第1のうちにとってメリット以上にデメリットが目立ちます
142384☆ああ 2017/08/07 22:27 (iPhone ios10.3.3)
立夏さん
セレッソ戦の勝ち負けに関係なくその頃は大垣選手も秋山選手も自分のチームに帰りますよ。
142383☆ダブパン 2017/08/07 22:21 (SOL26)
男性 22歳
チーム内の得点王はシモの11得点
2位は永井の5得点
3位は田口、青木、ガルシア、オ・ウンゴルの4得点
うーん、、、
風間サッカーは"失点を減らす"、というより"たくさん点を取って勝つ"サッカーだと思うので、二桁得点が少なくとももう一人は欲しいですな
142382☆presents 2017/08/07 22:20 (Chrome)
男性
惜しいことをした
7−0で勝っていれば、J2の他チームに、ハイプレスもサイドを抉っても
攻略できるどころか、裏を狙われて何点とられるかたまったもんじゃないと
恐怖を植え付けるチャンスであった。もう守ってカウターしかない、
となるところであった。
グラのメンバーも随分自信となっただろうし、波に乗れる
チャンスであった。強い頃のグラみたく、自分達のやりかたに確信が持てた
ところであったが。
逆にバタバタ守備で4失点は弱点を晒すことに。
どう、守備に梃入れするんだろうか。
142381☆グランパスファン歴20年以上 2017/08/07 21:52 (NP501SH)
男性 42歳
酒井選手のキャラの方 関西人の僕には 好きなキャラです(笑)ずっと 頑張ってね
142380☆立夏 2017/08/07 21:44 (iPhone ios10.2.1)
川崎でも筑波でもないし正直興味薄いです
秋山や大垣もセレッソに勝たなければ使うチャンスないですし昇格が目標のうちにとって疲労がたまる試合でしかないですし
142379☆味噌煮込みうどん 2017/08/07 21:43 (SH-01F)
男性
多事雑感
風間監督が昨日の試合で、4失点のコメントを流したのは、いちいち課題を披露して相手に対策されないためでしょう。その細かな反省点はシークレットですから、監督及びコーチと選手が、しっかり対策すればいいので。決して軽んじているわけではない筈です。あの場で選手個々の評価や批判を、監督ができるわけないです。むしろマスコミの前では選手を庇わないといけません。
6月から7月に見えたリードされてからの粘りなさが、昨日では消えてました。展開がどうあれ負けずに勝ちきる姿勢が今後も続き、7得点の攻撃力が本物であることを証明できたら、昇格への逆襲も夢物語ではないと思います。
天皇杯の相手はセレッソ大阪と、こことはご縁がありますね。プレーオフを勝ち抜き、現在首位とイロイロな意味で名古屋にとってバロメーターとなる相手ですから、是非ガチで対戦してください。勝って欲しいけど現実は厳しいでしょうから、良いゲーム展開をして貰えたらです。できれば瑞穂が良いですな…。
142378☆シャチハタ 2017/08/07 21:40 (502SH)
男性
21:18
11点とれば勝ちですね
142377☆ゴールド 2017/08/07 21:35 (iPhone ios10.3.3)
プロサッカーチームならACL出場できると書いてあった気がしますょ。
どっちみち来年はJ1なんだけどね。
まずは松本戦!
勝つ!!
142376☆ああ 2017/08/07 21:31 (iPhone ios10.3.3)
でもパルセイロはジュビロに勝てるかもしれないよね
142375☆じん 2017/08/07 21:27 (501SO)
まともにいったらひとつ上のカテゴリーの首位なのでね。軽くひねられるでしょうね。
我々がいい試合をさせてもらってる同じJ2勢も前回にほぼやられましたからね。
やはりJ1で首位にいるにはそれなりの理由があるわけで、我々は挑戦者ですから。
試合するからには勝ちたいですが、まずはリーグ戦で取りこぼしのないように、ここから先はつまらない敗けをしないよう望みたい。
↩TOPに戻る