過去ログ倉庫
142281☆口田田口 2017/08/07 10:07 (Chrome)
男性
アエェイサポさんへ
チケットのアップグレードは
アップグレードキャンペーンを実施していない限り無理だと思います。
142280☆ディフェンダー 2017/08/07 09:59 (iPhone ios10.3.3)
男性 46歳
スタメンが
いわゆるDFがイム選手だけで、あとはMFとFWという布陣、そのDFのイム選手もMF的要素もあるわけでとにかく全員で攻撃なんだ{emj_ip_0792}と。このスタメンを見て、こんな布陣敷くのは風間監督しかおらんな〜、と思いました。ポジションの定義がないですよね。時折見事な崩しで得点してるのでこれを貫いて名古屋流ポゼッションサッカーを完成させてください。でも約20分間?で4失点はやめて…
142279☆おまめ 2017/08/07 09:56 (iPhone ios10.3.2)
男性
スタジアムに行きましょ〜!
7度も拳を突き上げたのは初めてでした。
反省点はもちろんあるけど、昨夜のスタジアムの熱気をもっと多くのサポーターと共有したいですね〜
内容として目立ったのは青木とシャビエルの絡みですね。後半からのフェリペガルシアも、もう少しシャビエルの近くでプレイできると面白そうです。
あ〜今日は声がガラガラ…(笑)
142278☆口田田口 2017/08/07 09:53 (Chrome)
男性
長文失礼します
まさにジェットコースターのような試合でした。
風間八宏が監督でなければあんなスコアはプロの試合では起きないのではと思いました。
誰かが言ってましたけど一番の収穫は泰士のキャプテンシーに火を点けさせたところじゃないかと。
昨日思ったこと
このチームの中心は間違い無くシャビエルと泰士である。
使う側の選手、シャビエルは基本テクニック、戦術眼に長けた10番タイプの選手。
10番タイプの選手はサボるファンタジスタも多いが何にでも対応できるようなオールラウンダー。
前線から積極的なプレスをしルーズボールも全力で追いかける。スピードが有り球際が強く身長が低いのにギリギリで競り勝つシーン多し。
無論、高い位置から競り勝てば決定的なチャンスを呼び込む。昨日も得点こそ無かったが決定的なチャンスは経由すること多し。
久しぶり復帰のフェリペ・ガルシアが献身的なディフェンスをしてたが影響を与えたのではないだろうか?
泰士、青木を差し置いて機能のMOMはシャビエルに間違いないと思う。
今後は色々研究されるから複数で囲まれることが多くなりそうだ。そこを囮になって打開するセンス、連携を期待。
あと、他のJチームに取られないように...
同じく使う側の選手、泰士はやはり名古屋では無二の存在。
中盤の底からワイドに展開することをここ暫くは忘れてしまっていたのかあまり無かったが昨夜は鳥肌の立つミドルレンジのパスをいくつか見た。
それが彼の真骨頂だろう。得点はオプション。昨日は溢れ出たけど。
90分の中で軽いプレイがいくつか顔を覗かせる。特にディフェンス。ボール奪取能力はむしろDFより高いのであるが勿体ない。
後はプレイスキック、ミドルシュートのスキルをもっと上げて欲しい。
使う側の選手では玉田、確かな基礎テクニックがありそうな秋山、その他沢山のアタッカーもいてますます攻撃の融合が楽しみです。
誰がスターター、誰がベンチインするか。なかなか読めないですね。監督が色々な選手にチャンスを与えたから結果大きな底上げになっていると感じています。
142277☆七転び八起き 2017/08/07 09:21 (d-01H)
取られたら倍返しで勝利、良いと思います。
殴り合いの結果、強い方が勝った。
他サポですがJ1とJ2の力の差を見た気がしました。
たまには良いと思いませんか。面白い試合でした。
142276☆味噌煮込みうどん 2017/08/07 09:03 (SH-01F)
男性
素人の戯言
酒井隆介さん
イロイロ言われることが多いですが、DF離脱前からスタメン入りしてます。それは脚の速さ、運動量の多さ、何より積極的な攻撃参加姿勢が、風間監督の信頼を勝ち取ったと思います。後は攻守切替お願いします。
イム・スンギュムさん
日本のプレーに慣れて来ましたか。的確な守備位置について、今は堅実なプレーに徹していますね。今は負担が大きくプレッシャーがありますが、怪我に気を付けて、相手からボールを奪って攻撃に繋げて下さい。
永井龍さん
開幕の2ゴールで名古屋に、いち早く溶け込んでくれました。怪我の影響が長く続いたのは痛いですが、これから逆襲するために、当初の勢いを戻して下さい。天皇杯ゴールは、あなたが健在の証なのですよ。
内田健太さん
左サイドのスペシャリストが、本職以外にポジションを持ってかれては辛いでしょう。フリーが決められるあなたのプレーは、これから間違いなく必要ですから、コンディションを戻し逆襲に参加して下さい。
142275☆さか 2017/08/07 08:57 (iPhone ios10.3.2)
松本戦にはロビンではなく押谷で!空中戦では勝てない!(ロビンが頭だけではないということは知ってますw)名古屋に比べたら止める蹴るが出来ないからどんどんプレスかけれる選手のがいいな
142274☆カネゴン 2017/08/07 08:50 (SO-04J)
昨日の試合、連続して失点を喫して若いチームがバタバタしている中、玉田が入ったとたんに落ち着きを取り戻しもう一度攻めに転ずることが出来た。
やはり玉田の経験と技術、姿勢は何物にも代えがたいものだ。
若い選手たちは今のうちに玉田から学べることを多く学んでほしい。
142273☆グランパス 2017/08/07 08:38 (iPhone ios10.3.2)
4-0になってこれは負けないと思ったら4-4になり泣きそうになりました笑
このあと青木のゴールに助けられたけどあれは焦ったわー
小林もボランチのディフェンスはいい気がするがCBとしては厳しいですね
青木 宮原の所から4失点は修正すべき
でも昨日の7ゴール全て良かったー
誰かも言ってたけど寿人のゴールが忘れかけてたっていうか一個前の試合だった気がするくらいの内容でした
次は松本、守備が堅いイメージだからまずは失点しないことと1・2点をもぎ取って勝ってくれー
142272☆アエェイサポ 2017/08/07 08:21 (iPhone ios10.2.1)
豊田スタジアムにて試合当日のチケットアップグレードは可能でしょうか?
142271☆ロベルト本郷 2017/08/07 08:15 (iPhone ios10.3.3)
男性
確かに{emj_ip_0106}
泰士 頼もしかったぜ{emj_ip_0092}
142270☆ああ 2017/08/07 08:14 (SonySOL21)
舞い上がっている場合じゃない
4-0からの4-4は有り得ないから。(田口談)
その通りだと思う。そこは修正していこう。
昨日は4-1、5-1で終わらなきゃいけない。
プロならそういう試合をやらなくちゃね。
142269☆なごたま 2017/08/07 08:09 (iPhone ios10.3.3)
男性
3失点後に、田口が4バックへの変更を求め、風間監督はそれに応える。
派手な試合に隠れてしまったが、試合の流れを感じ、実行できる柔軟性と決断力こそ、風間監督が求める技術だと思う。
142268☆ゴリ 2017/08/07 07:59 (iPhone ios10.3.3)
男性 41歳
昇格プレーオフって
結構、6位のチームが昇格してる。
3位チームのアドバンテージがもう少しあってもいいよなー・・・
142267☆音無き者 2017/08/07 07:47 (SO-01H)
ダイの記事によるとイムは足つっただけみたいですね。
ひとまずは安心かな?でないと次がやばいw
↩TOPに戻る