過去ログ倉庫
145602☆ぐらお 2017/08/23 07:04 (iPhone ios10.3.3)
北川が入っても、出場機会を得られないから、来なくて正解だと思う。この先、成長したらいつか…。
145601☆あ、 2017/08/23 06:51 (iPhone ios10.3.3)
北川にオファー出さなかったのかな?
145600☆移籍にはお金が必要…(/´△`\) 2017/08/23 06:17 (KYV35)
天使シャビエルは勿論、
スタメンで頑張っている宮原、新井は完全移籍で買い取りたい
…そういえば、宮地や大武、磯村、完全移籍の選手は移籍金もらえたのかな…
せっかくJ1復帰しても
シャビエルが母国に帰ってしまったり
宮原がサンフレッチェ広島、
新井が横浜F・マリノスに戻ってしまったら
意味がない…
フロントには頑張って欲しいです。
(^_^ゞ
145599☆ミルトン 2017/08/23 01:54 (KYV31)
スポーツナビ
スポーツナビの名古屋の記事の一文目
「眠っていた鯱がようやく目を覚ました。」
かっこよすぎやしませんか?
145598☆カネゴン 2017/08/23 00:52 (SO-04J)
ダヴィマネーですぐにケネディと三都主が獲れたのは良い思い出ですね。
散々日本代表を苦しめた憎きオージータワーが味方になったときの頼もしさは忘れられません。
三都主もベテランらしい「クローザー」としての働きや相手を小馬鹿にしたようなPKがとても印象に残っています。
145597☆ああ 2017/08/23 00:40 (SonySOL21)
グランパスで契約解除金(違約金)が有名になったのは、ダヴィの7億円(だっけ?)ですね。
久米さん、したたかだったな〜。
145596☆カネゴン 2017/08/23 00:29 (SO-04J)
22:26のああさんも話題に出していらっしゃいますが、福岡に22歳、2015年u23ブラジル代表の選手が加入しました。
シャビエル級の選手かは見てみないとわかりませんが、良い選手だろうと思います。
早めに当たっておいて良かったです…笑
145595☆ああ 2017/08/23 00:21 (G'zOne TYPE-X)
契約解除金(違約金)
▽移籍金と大きく関わるのが、ボスマン判決以降、移籍金ビジネスの中で根幹を担っている契約解除金(違約金)だ。ボスマン判決や2009年のFIFAルールによって、現在はクラブとの契約が満了する選手に対して、所属元のクラブが移籍先のクラブに移籍金を要求することができなくなった。
▽手塩にかけて育ててきた選手や大枚を叩いて獲得した選手を無料で手放すわけにはいかないクラブは、選手と長期契約を結ぶことで契約中の選手が移籍する際に選手との契約を破棄するための違約金という形で移籍金を獲得する方法を得た。
▽通常、現在の移籍市場では旧来と同様に移籍元のクラブと移籍先のクラブの交渉によって移籍金が決められることになっているため、契約期間の残っている選手の移籍に関しては、選手の要望が全面的に聞き入れられる可能性は低い。そこで、選手とクラブは契約を結ぶ際に契約解除金(その額を満額支払うクラブが現れ、選手が移籍を望む場合には所属元のクラブの了解なしに移籍が認められる)を設定するという解決方法に至った。
145594☆ああ 2017/08/23 00:01 (iPhone ios10.3.3)
鹿島の金崎選手に神戸からオファーがありました。神戸が提示した条件は鹿島を上回るものでしたが金崎選手が移籍を拒否した為に移籍は成立しませんでした。
セレッソの杉本健勇選手にスペインからオファーがある様です。杉本選手の移籍金の設定額は1億強らしいので杉本選手が移籍を希望してスペインのクラブが移籍金を払えば移籍成立です。
145593☆シャチハタ 2017/08/23 00:00 (502SH)
男性
グランパさん
ようするにレンタルしてる選手を名古屋にいたいって思わせるのが大事ってことですね
↩TOPに戻る