過去ログ倉庫
147462☆ああ 2017/09/05 01:16 (none)
悪天候なのは仕方ないだろうし、苦労してるのは分かるけど、
風間監督を悪者にされては黙っていられないよ。
腹が立って腹が立って眠れんわ。
147461☆758鯱 2017/09/05 01:15 (SH11C)
男性
名古屋の立場
J2各チームは、名古屋ホーム戦では集客やサッカー振興のチャンスてもあり、グランパスがやってくるとかで水戸市民デーとか期待を膨らませて迎えている。上から目線かもしれないが、引き分けとか、負けても3点取って善戦したら地元チーム・選手を讃え、次も応援してねと思っている。それにケチつける芝生発言は、グランパスの選手をかばう意図だったとしても相手に失礼だったということでは?
147460☆岡山グラ 2017/09/05 01:12 (iPhone ios9.1)
グランパスも含め、ほとんどのクラブは、地元自治体からスタジアムを貸して頂いている立場。
ピッチコンディションも、要望は出せても、強気で責め立てる事の出来ない立場のクラブもあると思う。
特に水戸はスタジアムを改修しない限りJ1のライセンスが交付されない中でも、地震の費用が掛かってしまってスタジアムが改修出来ないと言う苦しい立場。
相手クラブへの批判はほどほどにして欲しい。
147459☆(^^) 2017/09/05 01:09 (none)
男性
水戸さんのことは詳しく知りませんが、
資金的に苦しいなか経営されていると思いますので、
金満クラブに痛いところ突かれるとカチンとくるのではないでしょうか?
J2はこんなもんと割り切っていきましょう。
いつまでも引き摺らずに、来年素晴らしいピッチでやれるよう、
ベストを尽くすしかないですね。
147458☆ハルマオ 2017/09/05 00:50 (SH-01G)
男性
確かに自らピッチが良くなかったのを詫びておいて、事実を指摘したら、関係者、子供達を悲しませたって、どんな脈絡なんだろ? こっちだって努力したから、つべこべ言うなってこと?誰の目にも明らかなピッチ状態の悪さを指摘しても、誰も悲しまないよ。芝枯れは致し方ないにしても、それ以外のところはキチンと刈るべき。理解不能なブログですね。
147457☆カネゴン 2017/09/05 00:38 (SO-04J)
そして水戸の社長のブログを拝見。
「ピッチの状態が悪かった」って風間監督がコメントを出したらそれを批判?プロがプレーするのに相応しくないレベルのピッチしか用意できなくてその責任を風間監督に転嫁しているようにしか思えない。
そこで満足なプレーが出来なかった名古屋も残念ではあったが、ピッチが悪いことは名古屋に何の責任もない。
「グラウンドの状態がよくなかった」とは、すべての関係者、子どもたちを失望させました。
非常に残念に思います。
とあるが、関係者や子どもたちが失望するのは風間監督のコメントではなくボロボロのピッチでは?
水戸のボランティアやスタッフが必死にピッチコンディションを整えようと頑張っていたのはわかる。しかし結果的にあのようなピッチになってしまったことを社長なら反省すべきでは?
水戸のボランティア、スタッフ、サポーター、選手たちは良く頑張っていたんだと思う。それは絶対に否定しないしこれからも応援したい。
しかし、社長にあるまじき軽率な言動には不快感しか覚えない。こういう人が社長である限り水戸の環境は良くならないだろうね。選手が可哀想だ。
147456☆カネゴン 2017/09/05 00:21 (SO-04J)
岐阜の女性サポーターの愛称が「ナガラジェンヌ」に決定だそうで。
名古屋の女性サポーターは「グラ女」でいいのかな?
この前試合見に行ったとき、ルールもうろ覚えっぽい若い女の人がサポーターズシートで叫んでて、ちょっとうるさかったけど(笑)楽しそうだった!
まだサッカーの試合を生で見たことがない人がもっとお祭り感覚でスタジアムに来てくれるといいな
サッカーは生で見ると全然雰囲気が違うし、欧米と違ってスタジアムで気軽に見られるから、代表戦だけでなくJリーグがもっと盛り上がって欲しい!
147455☆ああ 2017/09/05 00:16 (iPhone ios10.3.3)
水戸の社長クズだな。風間監督が全ての関係者、子供たちを失望させただってよ。わざわざそれをブログに書くか普通。
147454☆あすなろ◆EMaQQEjKTc 2017/09/05 00:03 (iPhone ios10.3.3)
男性
杉森は練習で悩んでいるのかな。赤鯱を見て心配してしまいます。
今、悩んでいる分だけ、きっと上手くなってくれると信じています。
誰にでも壁はあるよ。練習を信じて頑張って欲しい。応援しています。
杉森のマイナスを玉田が決めた、あの時の二人の笑顔を何度も観たいな。
↩TOPに戻る