過去ログ倉庫
149361☆マルケス 2017/09/18 02:26 (SBM203SH)
男性
みんな悔しんだよ!
だからこう言う時こそみんなで力合わせて応援するんじゃないの?まだ今シーズン終わってないよ!まだ昇格の可能性あるのに諦めるの?良い時も悪い時もサポーターだったら応援して選手を後押しする。もうサポ辞めるとか応援行かないとか言わないでほしい!
149360☆ふうち 2017/09/18 02:22 (502SO)
たられば
もちろん勝って欲しいけど、せめて12の負けのうち、半分引き分けに持ってこれたら現時点で2位だった…。
149359☆☆☆ 2017/09/18 02:16 (iPhone ios10.3.3)
グラ愛さん
あのー…あなたご自分で数時間前にJ2で千葉化上等とおっしゃっているのですが…
それと、(ジェフさんには引き合いに出してしまって申し訳ないのですが)「千葉みたいになりたくない」から監督解任論も出ているわけです
チームを強くしたいという思いはみな一緒なのですよ
あなたも本心ではJ2にグランパスが居続けるなんてことを望んでないんでしょ? ハンドル名をグラ愛にするくらいなのですから
これ以上続けるとほかの方に迷惑でしょうから、もう書き込みはしませんが、チームを強くしたいと思う気持ちは皆同じだということ、そのためには(監督交代も含めて)色々な方法があるということは理解してください
149358☆赤党 2017/09/18 02:09 (iPhone ios10.3.1)
シャチハタさん
監督解任後云々を語る前にもっと重要なのは現状結果を出せない監督をどうするかを議論するほうが先決なのでは?
シーズン終盤の正念場にしては今日の負けは痛恨ですよ。しかも選手から気迫が感じられなくて、まるで終戦ムードです。
更には温厚なシモがあんな形で警告受けたりと…
チーム内で何か蟠りがあるとしか思えないです。
もちろん監督を変えてそれらが一瞬で改善されるとは思いませんが、しかしこのまま風間体制を継続していてはもっと変わらないのでは?
149357☆ヴァスティッチ 2017/09/18 02:06 (F-01F)
男性
ここ数試合
規律を守ってプレーするのは悪くないのだが、なりふり構ってられない状況では正直に規律を守らなくてもって思いますわ。
ショートパスに拘りすぎて、クロスチェンジやロングパスなどの変化がつけられずに単調になれば守る方は楽ですからね。
もう少し柔軟に対応出来ないものですかねぇ…
149356☆はち 2017/09/18 01:53 (iPhone ios10.2.1)
男性
DAZN解約だの
いまさら監督批判だの
やめてくれ
だったら
グランパスサポやめてくれ
「前から言ってたけど」って誰に?
風間さんに直接言ったの?
自論で完結するなよ
じゃあ
あんたが監督してくれ
チームを救ってくれ
J1へ連れてってくれよ
そうじゃないだろ?
149355☆カンチ 2017/09/18 01:51 (Firefox)
男性 38歳
☆presentsさん
「思考を停止した奴隷サポ」ですか。
そこまでおっしゃるならば、あなたは「応援」以外にグラのために具体的に何をしますか?
ここで文句を言ってるだけでは何も解決しませんよ。
スタジアムで選手にブーイングしたって選手は喜ばないし、上手くならないし、感謝しないし、萎縮するだけ。
居残り抗議したってフロントは良くならないし、スタジアムに迷惑なだけ。
説明会を開かせたっていいアイデアは出ないし、運営の負担になるだけで何の意味もない。
現に去年はあれこれやっても結局降格したので、サポの力の限界は明らかです。
さあ、あなたは「応援」以外に何をしますか??
具体的、かつ現実的な改善案を提示し、1000人単位の嘆願書を集めれば
もしかして何か変わるかもしれませんね。
しかし「他に適任かは、サポよりフロントの仕事」程度の覚悟ではどうしようもない。
あなたはご自分が先見の明がある風に書いてますね。
「折り返し点の初夏、シャビエルも来る以前、この監督では無理」というように。
でもそれって負けが込んでいた時期なのでそう思う人は多かったと思いますよ。
さらに、「5連勝中も守備に対策がなければやがて勝てなくなると予言」とありますね。
こんなの予言でも何でもない。だってそんなことは当たり前の話だから。
もっと言えば、仮に勝ち続けていれば「それは守備が改善したからだ」と言い換えることも可能。
結果論で話すなら何とでも言えるんですよ。
実際には新井の補強により失点は減っていた訳だから予言は外れてますしね。
勝てないのは点が取れなくなったからですよ。
あなたはこう言えばいいんです。
「私はポゼッションサッカーが嫌いだ。そして風間が嫌いだ。」
それ以外何も言わなくていい。
149353☆シャチハタ 2017/09/18 01:21 (502SH)
男性
プレゼンツさんとかってさ
風間さん解任してそのあとどうするかって発言しないのね
そこがハッキリせずにとにかく解任だーで上手く行くとは思わないけど
風間解任派の皆さんどうですか?
149352☆KI 2017/09/18 01:20 (SO-01J)
3つも前の監督の精神論を持ち出すのはナンセンスだとは思いますが「NEVER GIVE UP」が足りてない!
歴代良い時のグランパスは、今年の8月なんかもそうだけど、劣勢になっても諦めずひっくり返してた。
今日の金沢戦はなんなんだ。
結果ひっくり返せなくても、最後まで本気の本気で諦めてなかった選手が何人いたか。
選手は必死なのかもしれないが伝わってこない。
不必要な警告をもらったり、前半ロスタイムにレフリーからワンプレーもらったにも関わらずタラタラボール回してたり、相手をドフリーにしたり。
戦術は監督変わらん限り変わらんだろうが、せめて気迫だけでも見せてくれよ。
サポーターも来季の話は全試合終わった後で良いです。「NEVER GIVE UP」でいきましょうよ!
149351☆赤党 2017/09/18 01:02 (iPhone ios10.3.1)
後出しジャンケン?
当たり前でしょ!
結果で語らずして何で語る?
149350☆東海市民 2017/09/18 00:57 (943SH)
男性
来季はどうするの?
フロントの方々はチームの現状をどのように捉えているのでしょうか…。
昇格の如何に関わらず、現体制・現戦術を継続するのでしょうか…。
咋季はチーム内のネガティブな話題で溢れていたので、監督の「なり手」が非常に限られていたと思います。
しかし今季は他チームにて実績を残した監督が退団・勇退をしています。
フロントの方々にはいち早く、来季に向けて行動を起こしてほしいです。
149349☆あかさ 2017/09/18 00:53 (iPad)
男性
応援お疲れ様でした!
俺たちは弱い!!が、はっきりした試合でしたね!
現実的に、プレーオフ目指して、3位を目指して、もう一度!立て直してくれると信じてます!!
149348☆ネロ 2017/09/18 00:41 (F-01J)
男性
今日は愚痴、文句など吐き出さないとやってらるないような試合だったから、掲示板の状況でも仕方ない。
風間監督の言う通り技術はついてきている。。
絶対に負けない!勝つんだ!!と言う熱い闘争心があり常に動いてチャレンジしてゴールを目指せば今のJ2チームにはほぼ負けないと思うんだよね…
最近は頻繁にあったポジションチェンジ、逆サイドまで顔を出して前に進むってこともなくなってきたし、仕掛けるパスも普通になってきてしまった。
なら1人で突破してやろう!って事も少ないし見ててつまらないくなってきてしまったから余計に選手、監督、フロントを批判したくもなる。
空回りしてリズムを壊していたけど、杉森はやってやろう!って気持ちだけは見えたよ。
永井は。。
選手は皆どうしてしまったのだろう???
149347☆おシヤチ 2017/09/18 00:26 (arrowsM03)
一週間いなかった選手が活躍するなら他の選手はもっと出来るはず。練習を無駄なものにしてはいけない。
得点が取れている時はもっとシンプルだった。手数を掛けたり迷ったりする分、相手を助ける。技術はあっても、勝負に対する厳しさは相手の方がある。
救いがあるとすれば、苦しみの原因が自分達にあると分かっていること。自分達が変われば、相手の実力を変えられる。
どんな状況でも選手はピッチから逃げられない。それはサポーターも同じ。逃げない人をサポーターと呼ぶ。
149346☆田中 2017/09/18 00:23 (Chrome)
失点
皆さま!!本日もお疲れさまです!!
本日はダゾーン観戦しました。
どの選手もプレーが重たく感じました。
失点シーンを振り返ります。
1失点目は
間違いなく誤審でのPK
ファールはわかるが競り合っていたとこはエリア外
これはどうしようもない
2失点目は
秋山のパスが相手に当たり相手ボールに
このあとが悪い!!
金沢の山崎にボールが渡ったときにグランパス守備陣3人は
奪いに行く気もなくリトリートしてラインを下げるだけ
櫛引の目の前にはボールをコントロールミスをしている
金沢の選手が2人ももたついていたのにもかかわらず
近くには秋山もいてジョギング状態・・・
チームでの規律はあると思うが
そこは破ってでも奪取しにいくべきだったと思う
クロスを上げられるときの櫛引は中途半端な間合いで
足を出しているだけ
こんな守備しかできないならDFなんていらないと思う。(磯村のままで良かったじゃん)
3失点目は
もう誰も奪取しにいかなくボールウォッチャー
形は違うけど、なんかドーハの悲劇のクロスをみているようで
悲しくなった。
思ったこと書きます。
・和泉にセンターハーフは向いていない
・田口の相棒は小林しかいない
・今日の一応なシステムは3-4-2-1?
⇒4-3-3で中盤3人はアンカーにワシントン置いて、その前に田口と小林
サイドバックとウイングを好きなように流動的にやらせたらいいと思う。
広島や浦和の可変式みたいにワシントンを上手く攻撃時や守備時に中盤と守備ラインに入れていけば
田口や小林、なんといっても守備ラインが助かると思う。
・ここ4試合は縦へのパスが少ない(後ろへ下げることが多くなった)
・押谷を出すなら先発でお願いします。(途中から出てきても何も期待できない)
先発なら前線からのプレスをしっかりとやってくれるがカードには注意。
・後半から出すなら杉本だと思います。
・今日のようなパスミスが多い試合には玉田の空気が必要だ。
ゲームを小さくコントロールしていく独特なリズムがいる。
・ゲームリーダーがいない
これが一番大きいかな
8月のような連勝中は勢いでなんとかなるけれど
こういう流れが悪い時に何ができるかだと思うし
一人で無理なら2人でとか選手同士で話し合ってほしいと思う。
あとチーム、選手はサポーターの気持ちを背負っているのも忘れてほしくないし
サポーターは選手を後押しできる最高の仲間っていうのを忘れてほしくない。
ただ今日は愚痴ろう
今日の結果は変えれないけど
未来は変えれると信じよう!!
長文失礼しました!!
↩TOPに戻る