過去ログ倉庫
152023☆ああ 2017/10/13 09:11 (SonySOL21)
U23チームは無いより有った方が良いよね。費用対効果は怪しい所だけど、やっぱりどんな舞台であっても公式戦に勝る物は無いから。
オーバーエイジも3人出れるし、やれるならやってほしいと思う。
Bチームなんてどこも赤字覚悟でやってるんじゃない?採算なんて度外視だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

152022☆かな 2017/10/13 08:42 (iPhone ios11.0)
女性
絶対勝ちたい!いや勝つ!
聖地、瑞穂で優勝は決めさせない
今から日曜日のことを考えると

胃がいたい、緊張する(^_^;)
返信超いいね順📈超勢い

152021☆紙出力派です 2017/10/13 08:41 (X1)
子供にはQRコードのページを印刷し、
文字情報が見えるように折りたたみ、
100均のスマホ防水パックに入れて
首から下げさせるようにしています。
カテ4の時だけですけど。
返信超いいね順📈超勢い

152020☆ああ 2017/10/13 08:32 (iPhone ios11.0.2)
QRコードは印刷出来ますよ。
返信超いいね順📈超勢い

152019☆カネゴン 2017/10/13 08:04 (SO-04J)
最近の好調は勿論全員の力だが、特に小林裕紀が本当に素晴らしい。
風間監督が「DFをやらせて視野が広がった」と評価していたが、彼のパスは攻守に渡って効果を発揮している。
中盤のバランサー、リンクマンとして絶大な存在感だ。
レオシルバ、ラファエルシルバなどの移籍がよく挙げられるが、今年の新潟が苦しんでいるのは小林裕紀の移籍もかなりのウエイトを占めているのではないか?と最近の活躍を見て思ってしまう。
とにかく素晴らしい選手だ。今のグランパスは彼抜きには考えられない。
返信超いいね順📈超勢い

152018☆数寄屋橋万年堂 2017/10/13 07:58 (SHV35)
0635
むしろピッチがスリッピーになり
パススピードが上がり湘南の選手が
グラのパスワークについてこれなく
なればいいがね
悪天候だと技術の差が顕著にあらわれる
返信超いいね順📈超勢い

152017☆らら 2017/10/13 07:39 (Chrome)
男性
QRコード
可能であればQRコードを紙などに
印刷できるといいですね!
返信超いいね順📈超勢い

152016☆ロッソ&ジャッロ 2017/10/13 07:34 (P01G)
自分はいつもQRコードの画面を見せて通ってます。チケットと言ってもそれしかありませんからね。
返信超いいね順📈超勢い

152015☆かな 2017/10/13 07:09 (SC-02H)
女性
湘南戦を観に行くのでQRコードでチケットを購入したのですが、トイレなどで席を立つ場合チケットの確認をされますが、スマホの画面を見せるのですか?そうなると子供が1人でトイレに行く時スマホを渡さないといけないのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

152014☆ブスKE48 2017/10/13 06:35 (iPhone ios10.2.1)
日曜日・・雨

ダイレクトパスが機能しなさそうやな。。

久々にオ・ウンゴル選手のゴールが見たい。
返信超いいね順📈超勢い

152013☆グラNEW党 2017/10/13 02:06 (602SO)
男性
湘南戦
サッカーは、「12人」でやるスポーツ。
そこの12番目が負けてたら、最初からレッド食らって11人でやらなかんのと一緒。
12番同士の闘いには、意地でも負けられん。
返信超いいね順📈超勢い

152012☆犬猫羊 2017/10/13 01:09 (iPhone ios10.2)
男性 100歳
2010年、2016年と湘南とはなんかの因縁なのか。2010年の時は思ってもなかった下のカテゴリーでの昇格争い。
目の前で見たくないけど、湘南が決まったら、あの時してもらったこと返してあげたいな。
返信超いいね順📈超勢い

152011☆あーち 2017/10/13 01:07 (iPhone ios10.2)
男性
りゅうのすけこの前の試合でゴールしてるし名古屋に対して気合十分でくるだろうなあ。
怪我に泣かされてあんま出れてない印象だったけど。勝てなかったけどF東京戦でたいしのシュートのこぼれ球を決めたのは今でも覚えてるよ、平塚見に言った時にもゴル裏きて名古屋の時と変わらない礼儀正しさで一礼してくれた。個人的には好きな選手だけど試合は別。10/15は名古屋が勝ちます。
返信超いいね順📈超勢い

152010☆ああ 2017/10/13 00:06 (iPhone ios11.0.2)
U23は本当に必要か?
U23を持つチームもありますがトップチームで出場出来る選手は一緒です。
U23を持てば選手のが増えJ3に加入すればそれだけ費用も必要です。その費用が有ればトップチームの補強費に使う方がチームの強化に直結します。
また、U23を持つチームはそれだけ控え選手を抱える事になる事を忘れてはいけません。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る