過去ログ倉庫
176557☆GG 2018/03/05 17:18 (iPhone ios11.2.5)
男性
1000円
浦和戦は B自由席が 1000円ですよね。
サポシも入れちゃいますね。
返信超いいね順📈超勢い

176556☆グランパス 2018/03/05 17:06 (iPhone ios10.3.2)
水曜日の浦和戦のゴール裏のチケット1枚余ってますよ
返信超いいね順📈超勢い

176555☆ああ 2018/03/05 16:57 (iPhone ios11.2.6)
今のグランパスはチケットの売れ行きが早い。
特にゴール裏は早めのご購入をオススメします。
返信超いいね順📈超勢い

176554☆シャワー 2018/03/05 16:41 (iPhone ios11.2.6)
水曜浦和戦ゴール裏売り切れてますね。
初めて行く友達誘おうと思ったのですが復活しますかね?
返信超いいね順📈超勢い

176553☆ああ 2018/03/05 16:22 (iPhone ios11.2.5)
神戸戦、ローソンチケットはまだありますのでお早目に。
返信超いいね順📈超勢い

176552☆ああ 2018/03/05 16:21 (iPhone ios11.2.6)
磐田はうちの弱点のディフェンスの裏を徹底的に狙ってきた為にディフェンスラインが下がって間延びしちゃったね。
これは連携が高まればしっかりオフサイドとれるようになるから大丈夫だろうけど。
それより中盤から前がもっとポゼッション上げてくれないと後ろが疲れちゃうよね。
返信超いいね順📈超勢い

176551☆ああ 2018/03/05 16:17 (iPhone ios11.2.5)
アウェイ神戸戦、ビジター売り切れましたね
返信超いいね順📈超勢い

176550☆ああ 2018/03/05 15:16 (iPad)
アデミウソンはガンバの選手で、今年はまだ試合に出ていません。
アダイウトンの間違いではないかと。
返信超いいね順📈超勢い

176549☆TOT 2018/03/05 15:08 (iPhone ios11.1.2)
男性
アデミウソン
返信超いいね順📈超勢い

176548☆かな 2018/03/05 14:22 (iPhone ios11.2.5)
女性
ブラジル人トリオは文句なしに素晴らしい
けど、やっぱり疲労が心配

そんな時、うちには引けを取らない、
同じような戦い方ができる
素晴らしい選手が沢山いる

寿人、玉田、押谷にはぜひゴールを!

櫛引、ワシントン、内田、武田には無失点を!

浦和相手にいい試合ができたらきっと自信に
なる、仕事終わったら駆けつけます


返信超いいね順📈超勢い

176547☆ああ 2018/03/05 14:11 (iPhone ios11.2.6)
攻略されたじゃなくて、されかかった、ね。
守備は秋山とホーシャの間と、逆サイドはアデミウソンに斜めのスペースを何度もつかわれてた(宮原が頑張ってたが)のと、川又にも綺麗に裏取られてはいたからね。完全に狙われてはいたよ。
ランゲラクが効いたのと、磐田の決定力の低さに救われたシーン多かった。

攻撃は崩し切れなかったのは自分達のミスともたつきがあったのは同感。
返信超いいね順📈超勢い

176546☆ああ 2018/03/05 14:05 (iPad)
今まで名古屋のサッカーを観た事が無いという人が興味を持って観に来てくれるのは大歓迎です。
ただ、観戦するにもいろんなルールやマナーがあるのでそれは守ってください。
お願いします。{emj_ip_0144}*♂
返信超いいね順📈超勢い

176545☆ああ 2018/03/05 13:49 (iPhone ios11.2.6)
磐田戦は相手に攻略されたとは思わない。
問題はパスが入った時の3人目の動きが極端になくなった事。
それによって得点チャンスが減ってしまった。
返信超いいね順📈超勢い

176544☆カネゴン 2018/03/05 13:37 (SO-04J)
フットボールチャンネル選定今節ベスト11に宮原とランゲラック!
個人的にはアーリア入れて欲しかったけど、こればかりは他チームとの兼ね合いもあるししょうがないかなー
しかしランゲラックは本当に素晴らしい
イケメン性格良さそうサッカー上手い奥さん美人

天は彼に何物与えるつもりなんだろうか…

ランゲラックで思い出したけど、相手キーパーの三浦も凄く良かったね。
カミンスキーじゃなくてラッキーかと思ったらとんだ伏兵がいたもんだ
まだ25歳、将来手強い相手になりそうだ
返信超いいね順📈超勢い

176543☆ああ 2018/03/05 13:35 (iPhone ios11.2.6)
磐田戦は負け試合、とまでは言わないが、攻略されかかった試合をランゲラクはじめ、個と局面で防いだ試合だよね。
名波の様に、相手のストロングポイントを消し、ウィークポイントを突くのはセオリーなのでチーム練度の高いところはほぼ、ラインの裏と、確かに引き渡しがスムーズじゃないCB / SBの間のスペースを使ってくるだろう。
逆に風間は個、もしくは局面で相手を攻略するサッカーに近いから、相手に合わせない、とゆーか、あまり全体戦術の決め事が見えにくい。自分達の引き出しを増やしておいて試合の中で色んな形で相手の穴を狙うサッカーだから目を合わせる、訳で。
このスタイルで行く以上、大阪の様にまだ構築してるチームとは純粋に個による攻略と局面打開の連続である意味噛み合う試合になりやすいし、磐田や次の湘南みたいに数年同じ指揮官が率いてるチームとは、攻略されない様にギリギリで守りながら、自分達のスキルでこじ開けられるか。。という展開になる気がします。
全員の個人戦略があがれば、局面で勝ち続けられるはず、理論上はね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る