過去ログ倉庫
181031☆win 2018/04/05 21:57 (iPhone ios11.2.6)
男性
和泉 シャビエル札幌戦にでれると期待大ですね。無理はしてほしくないですが…
水曜日の試合もですが、玉さんは、J1では輝けないんでしょうか?
181030☆瑞穂近い 2018/04/05 21:52 (iPhone ios11.2.6)
男性
和泉、シャビ
赤鯱によると練習復帰だそうです。
インフルじゃない?
だとしたら朗報です。
ランゲは鎖骨が痛いけど、頑張るそうです。
181029☆ああ 2018/04/05 21:38 (iPhone ios11.2.2)
☆ああ
男性
今日温存した主力の選手たちが札幌でやってくれるはずです!
じゃなきゃ、今日主力を温存した意味がない。
札幌は今日清水さんとの試合で、ヘイスや兵藤やジュリーニョ、内村、早坂などのガチメンが出て疲労したはずなので、次回札幌を叩くチャンスです!!!
(iPhone ios10.3.1)
2018/04/04 23:07
いいね!26
これさ、札幌のガチメンいなくね?
181028☆りょう 2018/04/05 21:36 (404SH)
男性
名古屋は
野球もサッカーもつまらんな
181027☆おまめ 2018/04/05 21:26 (iPhone ios11.2.6)
男性
明後日はもうリーグ戦ですね。
中2日でのゲーム、とにかくコンディショニング重視でケガなく15連戦を乗り切って欲しい。
高校の恩師に、「愛する事の第一歩は、興味を持ってしっかり見てあげる事。」と教えられました。
グランパスとことん愛します。
181026☆ガンバ グランパス オレ! 2018/04/05 21:20 (iPhone ios11.2.6)
森勇人の知人の者です。
昨日の試合で、グランパスサポーターの方からの 森勇人コールが本当に嬉しかったそうです。
ガンバからも応援のコールをしていただき、本当に自分は幸せ者だと言っていました。
彼の人間性はグランパス、ガンバの両チームで認められるのは、彼の人柄ですね。
あと宮原君とは同歳で、昔から仲が良く、入れ違いで、昨日のゲームでマッチアップしたの楽しかたって言ってました。
グランパスサポーターの皆さま、森勇人をこてからも応援してあげてください!
181025☆ああ 2018/04/05 21:02 (iPhone ios11.2.6)
でゅりっくすさん
今朝の中日新聞ですよ。チームは情報を抑えたがってる節があるけど、中日グループは関係なしに書くよね。
インフルなら2週間くらいで戻ってこれそう、とは思うけど。
181024☆マルケス 2018/04/05 20:33 (SBM203SH)
男性
去年あれだけ苦しんだJ2をみんなで乗り越えてきたんだから風間監督、選手を信じよう!僕は今年J1で戦っている事が本当に幸せに感じています。まだまだ苦しい戦いが続くけどどんなに負けてもやっぱりまた観戦したいと思う。
181023☆うふふ 2018/04/05 20:28 (iPhone ios11.2.6)
櫛引て決定的なシュートよく体に当てますよね。昨日のガンバ戦、川崎戦、浦和戦と危険察知能力が高い!
181022☆カズ◆U/IWJpmgdI 2018/04/05 20:23 (iPhone ios11.2.6)
男性 47歳
昨日試合現地観戦
春休みなので休暇を取って1日子どもと遊び、締めにグランパス応援行きました。
残念な結果だし、寒かったけど、後半はナイスゲームでした。
前半はチームになってなかったね。
ルヴァン・カップなので今までの流れ上、
メンバーも勝ち負けもはじめからある程度
割り切ってました。
確かに主力組とワシ、クシ、オシなどのサブ組には差がありますね。
昨年の功労者ワシのユニを買った私は今年初のワシを見ました!そつなくこなしてたけど、コバユーやアーリアほどの影響力はなかったなぁ。やっぱコバユーとアーリアはスゴイ!
ワシもクシもオシももっと思い切ってプレーしてほしいな。主力組に入ればなかなかのプレーだったんだから!まだまだこれからなので今のサブ組の力も必ず必要になる!総力戦で頑張ってほしい。昨年応援し続けたんだから、これくらいの負けや試練はなんてことないです。昨年はもっとツライ時期があった。応援しましょう!
181021☆旧おシヤチ 2018/04/05 20:23 (arrowsM03)
開幕戦の時は選手達が、チームとしてどう戦うかに集中していたからジヨーが活きた。チームの狙い通り最終ラインを速いパスで人数をかけて崩す。ジヨーがアシストを出来るような状況をつくると、本人も自然に得点は取れるようになる。
鳥栖戦は、途中から相手を崩すことをせず、攻撃が雑になったことで相手は守備が楽になり、攻撃に専念出来るようになった。自分達のやり方を最後まで貫く事はジヨーを活かすだけでなく、守備の為であり勝つ為。
主力が抜けるような時には尚更、自分達が個に頼らず個を活かすサッカーだという所に立ち返りたい。主力がいてもいなくても結局全員で戦うしかない。
181020☆ああ 2018/04/05 20:09 (SO-01G)
去年や一昨年のこと考えたらなんともない笑
181019☆ああ 2018/04/05 20:06 (SC-04F)
男性
1934
何があっても名古屋を応援し続ける
と、覚悟を決めている
ただそれだけです
当方、仕事の繋がりもあってトヨタ時代から瑞穂には通っております。
開幕2ヶ月で揺らぐことは一切ありません。
181018☆三河のワシントン 2018/04/05 20:03 (601SO)
男性 36歳
偽善かもしれませんが
自信をなくしてしまってる選手には
元気出せと言ってあげたい…
僕達サポーターがどう評価したとしても
今日、明日、一年後
保証のないのがプロの世界。
最高のパフォーマンスも見れたら最高だけど
90分間のフィールド上のドラマも
期待してるぜ{emj_ip_0106}
頑張れ{emj_ip_0794}押谷{emj_ip_0002}
181017☆ああ 2018/04/05 19:45 (SonySOL21)
この先押谷がヒーローのように活躍する試合があったとしても、嫌いな人は一切喜ばないんだろうな。
グランパスが勝った事には喜ぶけど、押谷の得点って所が気に入らないんだろう。
一旦嫌いのレッテル張られると何をやっても覆ることは無い。そんなもんだ。今までもそんな可哀想な選手が何人もいたからなぁ。
それが今度はたまたま押谷だったってだけの話。
↩TOPに戻る