過去ログ倉庫
181839☆ああ 2018/04/07 18:58 (iPhone ios11.1.2)
今年はなんとか中位とは思ってたけど、予想以上にサッカー通用しないね。去年もシャビエルがきてなんとか三位に入ったけど、シャビエルいなかったらプレーオフに入れるかも分からなかったしね。
だからシャビエルがいないと当然J1では通用はしないわな。
降格だけはしないでくれ!
181838☆旧おシヤチ 2018/04/07 18:56 (arrowsM03)
ゴールに向かう選手がいない。皆、誰かに点を取ってほしいと思うばかりで、シヤビエルの代わりは自分でやるという選手はいなかった。
シヤビエルは出足が早く、球際で戦い、仕掛ける。最善を尽くしているから点が取れる。技術もあるけど、まず気持ち。
前節までは、勝てない試合でもすべて勝つ可能性はあった。でも今日はなかった。このチームは特に禁止されているプレーはない。「やらない」というプレーだけが禁止。次はホーム、熱のある試合が見たい。
181837☆ヘジザノビッチ 2018/04/07 18:51 (iPhone ios11.2.6)
今日の敗戦。
内容でズッシリ重い気持ちに陥ってはいるけど、小倉ンパス時代の救いの無い暗黒トンネルのしんどさを彷彿…。
図らずもオグの登場で、あの落ち込んだ時期を思い出し、まだまだ改善、上昇の余地があると信じたい!
技術はあるはず!精神面が心配…。
181836☆ああ 2018/04/07 18:50 (iPhone ios11.1.2)
青木は第2の小川になりそうだね。1年目は積極的で良くて段々とプレーが消極的になっていく。
181835☆ヤンコレル 2018/04/07 18:47 (iPhone ios11.2.6)
頑固一徹初志貫徹の風間っちがそれをやるとは思えん。
それをやるくらいなら辞任するかもねん。
181834☆ああ 2018/04/07 18:47 (iPhone ios11.2.6)
残り時間少なくて3対0の時ぐらいはパワープレーして欲しい!
勝ちを諦めてる感じがしてイライラする
181833☆みきくん 2018/04/07 18:47 (iPhone ios11.1.2)
う〜ん、負けたは別にして凄いつまらないサッカー。やっぱりまだまだJ2仕様のサッカーだね。15連戦は最初つまずくとずるするいっちゃうからね。鳥栖戦の負けが痛かった。
てか現に修正できてないし。
181832☆taka 2018/04/07 18:44 (501SO)
男性
もう原点回帰して、縦ポンサッカーにすれば良くない?後ろからジョー目掛けてロングキック→こぼれ球を周りが拾ってシュート!無駄なパス回しが減るし、これで良いじゃん。元々うちはパワープレー大好きだし。ポゼッションポゼッションって言うけどいくらパス回しや、ボール保持率で勝っても試合に負けたら何の意味も無い
181831☆ぐらお 2018/04/07 18:40 (iPhone ios11.2.6)
青木を外したとして、誰を入れるか問題。
181830☆レフティー 2018/04/07 18:40 (iPhone ios11.2.5)
以前負けが続いていても
練習の雰囲気は良い意味でピリピリしていていい感じとかありましたが流石に今のままではやばいなと思います。
このまま突き詰めていけば良い結果が出てくるかもしれないが見ている側からするとなんでそこ?とか違うだろ!みたいなのが最近多くてフラストレーションが結構溜まってます。
嫌な雰囲気ですね!すみません。でも好きだからこそです! 笑顔試合中少ないですよね。
181829☆味噌煮込みうどん 2018/04/07 18:40 (SH-01F)
男性
多事雑感
主力が揃っていないことは、J1では厳しいです。主力はシャビエル、ホーシャもさることながらサブも含めてです。
Jリーグサイトの監督コメントの短さから、評価点は全くなし、超ハードな日程を乗りきるのに、コマの不揃い状況に相当の苛立ちを感じているように思います。今は打開策が練習しかないですね。
赤鯱の選手コメントを通じて、選手のプレー選択オプションの判断力と、プレーにおける意志疎通が一番の問題だと思います。とりあえず監督の考えや方針が、全て悪いと言うわけではないでしょう。
181828☆ぐらお 2018/04/07 18:39 (iPhone ios11.2.6)
これはちょっとしたことで、修正出来ない雰囲気あるけど、気のせいですか??
大金はたいてジョーとったけど、全然ダメだし
181827☆G8 2018/04/07 18:38 (Chrome)
男性
とにかく
勝利が見たい。シャビエルいなかったにしても、公式戦の連敗は普通に弱い。マジにまた残留争いは勘弁。パスの回数争うゲームじゃなくてゴール争うゲームだから。ベンゲルが良く言ってたけどサッカーは10人でボールをゴールにいれるゲーム。困ったらピクシーに出せと言ってたけど、シンプルにJoに預けても良くない?とにかく水曜日のホームは絶対に負けるな!闘志を見せて欲しい!
181826☆ああ 2018/04/07 18:38 (iPad)
他サポの指摘
通り
無意味な横パスばかり
自陣ゴール前でも下手くそなパス回し
そりゃあ見ててイライラするよね
緩急が全くないし、縦への推進力も全く無い
開幕戦から後退してってるからマジでヤバいよ!
カップ戦ナメたツケがここにきてるね
181825☆ああ 2018/04/07 18:36 (iPhone ios11.2.6)
水曜のルヴァン。途中から長谷川、ジョー、小林が入ってボールを支配。パスをつなぐ。でも、決定機が作り出せない。そこまで持ち込むような気配がなかなか生まれない。要するに得点の匂いがしない。
強いて言えばジョー、秋山にいい形で入った時くらいか?長谷川、小林はシュートする意欲すら感じなかった。相手にも伝わってそうなほど。宮原→青木で終了間際に一点取ったが、それ以外の場面で2人が効果的に攻める場面は皆無。特に青木はただ中盤で無意味なドリブルを繰り返すのみで手痛いロストも繰り返していた。
そして今日の試合。得点の匂いが薄いのは相変わらず。復帰した和泉が単発的にいい仕掛けをしていたが、他は水曜と同水準。つまり、これがシャビエル抜きの名古屋の(我々が覚悟すべき)攻めのクオリティーということになる。結果、札幌相手に決定機創出ゼロ。
これの、どこが攻撃サッカーなのか?このままシャビエル不在が続き、このままの攻撃クオリティーが続けば、1試合2点も望めないだろう。なのにバックアップメンバーにもJ1レベルがいない。本当にヤバい。選手の意識、というか闘争心。ゴールに向かう闘争心。とりあえずメンタルだけでも改革する必要がある。
↩TOPに戻る