過去ログ倉庫
184084☆ああ 2018/04/15 10:39 (iPad)
青木 ジョー シャビエル
和泉 宮原
大島
秋山 ホーシャ 吉田 菅原
ランゲラック

リザーブ 武田 新井 小林 宮市亮 赤崎 犬飼 長谷川アーリア

返信超いいね順📈超勢い

184083☆サポーター 2018/04/15 10:38 (SO-01H)
男性 50歳
宮原
宮原は風間サッカーではサイドバックはきつくないか??
緊急事態の今こそ大きな変化がいる!!

あと、小林は二点目のミスは必然やな、めちゃくちゃ兆しはあったし…だけど悪くはない
返信超いいね順📈超勢い

184082☆ミドル層 2018/04/15 10:35 (iPhone ios11.2.6)
グランパスの長期戦略として、この地方出身者・学校卒業生を集めるという。その流れから東海学園大学から在学生の入団を次々に決めている。なかなか他の地方の有力選手は名古屋まで呼べない、だから愛知岐阜三重中心に、ということらしい。

この戦略が正しいか、正しくないかは10年経たないと判断できない。だが俺は不安に感じている。この8試合で証明されたが、トップレベルで戦える選手、下のカテゴリーなら戦える選手、な差は厳然としてある。そんな中、愛知縁の、という縛りの中で、J1で通用する選手を多数見いだせるのか?

今年入団の秋山はヒットだった。彼も青木も名古屋とは無関係だ。もちろん地元選手に目を光らせるのは重要だが、狭いニッポン、名古屋のサッカーにハマる、トップカテゴリーで戦える原石を広くスカウティングすべきだと感じるのだが。
返信超いいね順📈超勢い

184081☆あか 2018/04/15 10:24 (SO-01J)
シャビエルってブラジル時代も肉離れ起こしてたのかな?日本に来てから肉離れの癖がついたのならそれだけシャビエルの負担が大きいって事だよね。
返信超いいね順📈超勢い

184080☆とちかる 2018/04/15 10:20 (none)
選手の怪我について
シャビエル肉離れって、怪我しすぎ。
去年もハムストリングスやって離脱したからね。
筋肉系の怪我は癖になるし、準備不足だからじゃないの?
シャビエルは出場したら無双だけど、怪我の管理も含めて実力を評価すべきだと思い始めた。
クラブも怪我の予防・管理を選手任せだけにするな。
食事や指導、トレーニングのやり方等でかなり予防ができるはず。
もっとリスク管理してほしい。

返信超いいね順📈超勢い

184079☆ああ 2018/04/15 10:11 (SonySOL21)
永井龍や杉本がいればって書き込みたまに見るけど、彼らがいても変わらないと思うよ。
J2で結果を出した選手はどんどんJ1に上がれば良いって思ってたけど、実際にお声はかからない。J2屈指のストライカーと言われた押谷もそうだ。
J1各クラブの強化部の目は節穴じゃないよ。J2でどれだけ結果を出してもJ1じゃ通用しない選手はそれまでって事だ。現実は厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

184078☆ああ 2018/04/15 10:10 (SO-01J)
まあ来ないだろうけど確かに大久保みたいな選手が来たら起爆剤にはなるよね。今のグランパスの選手に必要なシュートに対する姿勢ピッチ上で感情を表す性格といい。川崎で控えなんてどんなけ選手層厚いの川崎さんは。
返信超いいね順📈超勢い

184077☆ああ 2018/04/15 09:51 (iPhone ios11.2.6)
夏の補強対象選手
色々な選手の名前がでてきましたね!

・チャナデイップ(札幌)
・大久保(川崎)
・長谷川(川崎)
・赤崎(川崎)

川崎で能力があるにも関わらず、控えに甘んじてる選手は狙い目ですね!
返信超いいね順📈超勢い

184076☆ジュマンジ 2018/04/15 09:46 (Grand)
ああ多い
ああの人がいろいろ言ってるけど、ああが名指しで指摘したりどーのこーの言ってるの腹立つ。
返信超いいね順📈超勢い

184075☆グラっと!! 2018/04/15 09:44 (iPhone ios11.3)
男性
青木 旧7番とイメージが重なる

なにも 出来なかったとサポーターに叩かれ

徐々に成長していった。

失敗をしても チャレンジしていく事が大切

中途半端なプレーだけは やめてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

184074☆かな 2018/04/15 09:38 (iPhone ios11.2.5)
東海鯱センターさんと同じ気持ちです
今は、外野の声にじっと耐えるしかない
今に見てろと、内に沸沸と闘志を
燃やしつつ
チームは成長している、昨日も
仙台戦よりずっと攻守にわたりよかった
後は、金崎みたいな闘争心や連携があと
少し噛み合えば、トンネルを抜けれる
ような気がします

止まない雨はない!
返信超いいね順📈超勢い

184073☆ゴリ 2018/04/15 09:35 (iPhone ios11.3)
J1はレベル高し。去年もそうだったけどチーム熟成まで辛抱ですね。オグみたいに風間さんの心が折れませんように…。
返信超いいね順📈超勢い

184072☆にゃごはち 2018/04/15 09:31 (Chrome)
永井と杉本。
永井は去年の後半戦で途中出場ではインパクト残せなかった印象。
杉本は何かやってくれそうな期待感はあるがサブに入れていなかったし
入っていたとしても風間監督がピッチに送り出す気がしない。
返信超いいね順📈超勢い

184071☆ああ 2018/04/15 09:09 (iPhone ios11.3)
仕事でも出来ない人は出来ない理由を羅列するが
ポイントは問題は昨日より進歩しているがどうかなのだ。

確かに勝てないグランパスは辛い。
しかし、今のグランパスと去年のグランパスを比べれば明らかに今年の方が良いサッカーをしている。
グランパスがJ2降格した時間に川崎、鳥栖、札幌、仙台、鹿島はJ1で揉まれた経験値を積み上げている。
その経験値を上回るには基本に戻る事が必要。
サッカーの基本は1対1で絶対に負けない事だ。
返信超いいね順📈超勢い

184070☆瑛斗◆ZavxytTKqo 2018/04/15 09:06 (iPhone ios11.2.1)
男性 32歳
(笑)ポゼッションで圧倒したってのいい過ぎ!そうじゃなくてチャンスをたくさん作ったけれど、シュートの精度低かったり、シュート打たなかったのが悪い。
ポゼッションは相手に攻めさせる時間を少なくすることと、味方のチャンスを増やすために上げてるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る