過去ログ倉庫
193173☆ああ 2018/05/06 16:34 (iPhone ios11.3.1)
長崎戦勝てると思う人いいね{emj_ip_0106}
返信超いいね順📈超勢い

193172☆エイト 2018/05/06 16:34 (iPhone ios11.3)
男性
よしさんへ
繋げないのはセンターバックだけの責任ではありません。
今はボランチやサイドハーフがおちて受けようとしないし、前線も同様でジョーだけ残る感じだから前に蹴るしかなくなってる。
蹴らせないように詰められると苦しくなってサイドに出しちゃう。→ホーシャはよくこうなる…

昨年のビルドアップは前線含めてチーム全体がおりてきて、パスコースたくさん作って、繋ぎながら全体で上がっていけてたのに。
今年も開幕から川崎F戦あたりまではできてた。
弱音を吐くなら泰士がいてほしかった…

みんな極度に自信なくしてて、ボールもらいたがらないから今の縦ポンサッカーになってる。

いい形で点とって、かつ試合勝てれば自信取り戻して元のサッカーで勝ち始めると思います。

風間さんのせいではないです。
早くその一勝が欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

193171☆ああ 2018/05/06 16:30 (SO-03H)
鳥栖勝ってるね
まぁ個人的には清水が負けてくれた方が
いいのかな?今最下位でも長い目で見れば
その方が残留争いのチームが
増えるし名古屋の残留の可能性が広がる
気がする、、、
なんでもうこの時期から
残留争い気にしなければいけないんだろう
情けない、、、
どっちにしても他力本願はだめ!
自力で残留決めれるようにならなければ!
返信超いいね順📈超勢い

193170☆ヘジザノビッチ 2018/05/06 16:30 (iPhone ios11.2.6)
次節より、「絶対、残留{emj_ip_0792}」なる横断幕を掲げて欲しい…。そうゆう段階にきている。

ピッチにサポの切なるメッセージを{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

193169☆TA 2018/05/06 16:20 (iPhone ios11.3)
監督の守備時の考え方は
変わってなければ
一時期のユベントスに似たカタチかと
思います。

相手にプレスをかけるというより
全ての選手が適切なポジションに
素早く戻り、相手に攻めの選択肢を
無くしていく、結果、奪うというのが
大まかなところかと。

ですから前から奪いにいく
守備とは異なりますよね。

この高度なDFがちゃんと出来ていないので
ラインを上げてコンパクトにしたい割りには
ロスト時の対応や守備はとにかく
緩々に見えてしょうがないです。
この守り方をするなら
ロストしたら全員もっと早く帰陣
しなきゃですね。
パスコースやドリブルコースを
消さなきゃいけないです。

今年のように
ライン上げて押し上げたいなら
ファーストDFからもっと相手に
厳しくプレスかけて、一人剥がされても
頑張って動いて皆で圧力かけて
本気で奪いにいかなきゃイカンですね。


でないといつまでも自由に
ウチの左サイド裏に
ボールを出し続けられてしまいます。
毎回、最終ラインまで
苦もなく運ばれたらそりゃ苦しい。

ここはもう少しやり方ハッキリさせて
選手が迷いなく動けるように
してあげてほしいです。




返信超いいね順📈超勢い

193168☆ああ 2018/05/06 16:15 (iPhone ios11.3)
瑞穂近いさんに同意ですね。。。

和泉、青木がもうちょっと通用すると思っていましたが。。。。

小林、アーリアは降格チームからの加入

基本的な技術が違う。。。
返信超いいね順📈超勢い

193167☆ああ 2018/05/06 16:06 (P01G)
私も長良川に来ました。
今日はなるべく中立の立場で見ようと思います。
返信超いいね順📈超勢い

193166☆クレトロ 2018/05/06 15:54 (SCV35)
今日岐阜の応援きたんですが永井龍が怪我から復帰してサブに入ってますね
良かった良かった
影で応援しよ(笑)
返信超いいね順📈超勢い

193165☆瑞穂近い 2018/05/06 15:54 (iPhone ios11.3)
選手レベル
残念ながら、ほとんどがJ2レベルです。マリノスが1年で云々の話題がありましたが、そもそもの技術レベルが違います。
だから、風間監督はJ2レベルの選手をなんとかして、J1レベルにしようと頑張ってます。
返信超いいね順📈超勢い

193164☆ああ 2018/05/06 15:52 (iPhone ios11.3)
確かに大森自分で掲示板みて自分の事フォローしてそう。
じゃないとこのチーム状況で大森をかばう書き込みありえないもん!
返信超いいね順📈超勢い

193163☆赤鯱 2018/05/06 15:51 (iPhone ios11.3)
大森の隣にいる奴も大森とつるんでる時点でロクでもない奴だろうね!
大森と一緒にチームをかき回してる中の1人じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

193162☆あすなろ◆CSZ6G0yP9Q 2018/05/06 15:50 (iPhone ios11.3)
男性
町田の試合を楽しみにしていたけど、杉森スタメン外されたみたいで、ダゾーン観戦の楽しみが少なくなってしまったよ。
杉森!練習から違いを見せて、スタメン外される理由がわからないとチームメイトに思わせるくらいじゃないと駄目だ。町田は相馬監督のもとである程度完成されたチーム。そこで出場し続けるには、練習から違いを示さないと!
プロに遠慮はいらないよ。遠慮せずにどんどん要求してスピードとテクニックで我儘にやったらどうだろ。それが今の町田には必要だと思う。
前節、得点とアシストこそなかったけど、プレースタイルが合ってないように感じるチームのアクセントとして、囮になって、スペースを作って、意外なつなぎを見せたりと大活躍だったのに。今節の相馬さんの判断にはちょっと残念です。
返信超いいね順📈超勢い

193161☆よし 2018/05/06 15:50 (SC-04F)
男性 38歳
最終ラインでの細かいパス回しに疑問。
最近勝てないグランパスにイライラしてます。まずパス回しの精度が低いのに最終ラインで窮屈なパス回しをして相手にボールを取られる場面が多々あります。やはり問題は最終ラインにあると感じます。例えば代表の吉田や京都の闘莉王の凄いところは自らドリブルをしてラインを押し上げてサイドに正確なロングパスを展開出来ます。現時点ではそのようなセンターバックがいません。
GKからのパスもほとんどDFへのショートパスなのでそこを相手につめられて最終ラインが下がるような悪循環になってるように思います。
風間監督は素晴らしい監督ですが、今のグランパスにはショートパスで相手を崩せるようなチームではないと感じる。もっとロングパスを使いサイドチェンジし大きな展開が必要だと思います。
ディフェンスを立て直さないと勝てるチームにならない。J2でディフェンスを疎かにして攻めるだけのチームにしたツケが今崩壊している最大の原因だと感じてます。
返信超いいね順📈超勢い

193160☆よし 2018/05/06 15:48 (SC-04F)
男性 38歳
最終ラインでの細かいパス回しに疑問。
最近勝てないグランパスにイライラしてます。まずパス回しの精度が低いのに最終ラインで窮屈なパス回しをして相手にボールを取られる場面が多々あります。やはり問題は最終ラインにあると感じます。例えば代表の吉田や京都の闘莉王の凄いところは自らドリブルをしてラインを押し上げてサイドに正確なロングパスを展開出来ます。現時点ではそのようなセンターバックがいません。
GKからのパスもほとんどDFへのショートパスなのでそこを相手につめられて最終ラインが下がるような悪循環になってるように思います。
風間監督は素晴らしい監督ですが、今のグランパスにはショートパスで相手を崩せるようなチームではないと感じる。もっとロングパスを使いサイドチェンジし大きな展開が必要だと思います。
ディフェンスを立て直さないと勝てるチームにならない。J2でディフェンスを疎かにして攻めるだけのチームにしたツケが今崩壊している最大の原因だと感じてます。
返信超いいね順📈超勢い

193159☆ああ 2018/05/06 15:43 (iPhone ios11.3.1)
鳥栖はリードしているが、名古屋は最近の試合でリードした事が無い(泣)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る