過去ログ倉庫
193066☆ああ 2018/05/06 10:47 (iPhone ios11.3)
札幌戦観に行ったわ。怪我明け玉田良かったし。
返信超いいね順📈超勢い

193065☆ああ 2018/05/06 10:45 (iPhone ios10.3.1)
今日は鳥栖が勝ち点伸ばせないことがグランパスにとってはありがたいです
できれば0-3くらいが得失点の関係で望ましい
清水さんの攻撃力に期待
返信超いいね順📈超勢い

193064☆あか 2018/05/06 10:41 (iPhone ios11.3)
風間でもいいけど、勝てよ!

チームが成熟するまで時間がかかるとは言え、あまりにも形がなさすぎる。

名将なのか?
よう分からん。
返信超いいね順📈超勢い

193063☆ああ 2018/05/06 10:37 (SC-01K)
前半で八を交代させたのは、もちろん監督にも責任の一端はあるだろうが
練習で調子が良くて選んでるわけだろうし、その成果を出し切れない選手にも大いに問題あり
(押谷然り)
返信超いいね順📈超勢い

193062☆ああ 2018/05/06 10:36 (iPhone ios11.3)
玉田干すな、が合言葉になってるけど、リーグ序盤とかルヴァンとかちゃんと見てた?

寄せられロスト、パスミスを連発、運動量少なすぎ。ルヴァンでは若者の中に入って、若者の足を引っ張るようなあまりにも酷い出来に(ホームガンバ戦など)。ケガから復帰後、どんな状態かは知らないが、前述とあまり変わらないコンディションだからベンチ外、と普通に思いますが。

全盛期の玉田を知るサポの気持ちは痛いほど分かりますが、それを干す干さない、押谷と比べてとか無意味に雰囲気を悪くする必要はないかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

193061☆ああ 2018/05/06 10:31 (iPhone ios11.3)
宮地は移籍させて大正解ですよ!

J3のベンチ外。
返信超いいね順📈超勢い

193060☆ピノ 2018/05/06 10:29 (Chrome)
相変わらずのザルDF
相手の決定力にも助けられているにもかかわらず
確実に進歩しているって
こんな監督で勝てるのか?
名古屋に入団してくれたDFの選手を簡単に移籍させ
控えを高校生に頼るような層の薄さ
DFの戦術も無いし、軽視しすぎ
日本人補強大失敗の大森なんてクビでいいんだよ
サイドからのクロス、ロングパスを出さなければ
何のためにジョーを獲得したんだろ
風間のサッカーに合わないよ。
返信超いいね順📈超勢い

193059☆わら  2018/05/06 10:26 (iPhone ios11.3)
自称日本人最強チームwwwww
外人いても勝てないのは感動するわww
弱すぎワロタwww
残りの試合観光楽しんでこいwwww
返信超いいね順📈超勢い

193058☆ざわ 2018/05/06 10:20 (SO-01H)
立場逆転
昨日のプレーで干され選手が玉田⇒押谷に変わればいいのに
返信超いいね順📈超勢い

193057☆グラきち 2018/05/06 10:20 (iPhone ios11.3)
自陣からパスを繋ごうとしても中でボールを受ける位置に顔を出す動きが少ないと感じました。ジョーが下がって受けても次につながらないですね。
後半のいい時間帯はサイドからの崩しと、中央で受けることがおりまざってたので可能性を感じました。
青木のオフサイドの得点は惜しかったです。ペナルティーエリアでジョーがオフサイドとられた青木への折り返しはオフサイドではなかったです。いい崩しでした。宮原のポストをたたいたシュートも惜しかった。今日はトヨスポにu18の試合を観に行きます。
返信超いいね順📈超勢い

193056☆ああ 2018/05/06 10:18 (SO-01J)
今日の鳥栖と清水の試合鳥栖が負けて最下位脱出の方が良いか清水が負けてもらって残留争いに加わってもらうのも良いかグランパス的にどっちがいいのかな?引き分けだとまだ最下位だけど引き分けの方がありがたいかも。
返信超いいね順📈超勢い

193055☆ああ 2018/05/06 10:17 (iPhone ios11.3)
風間は陰湿って言われてたけど、ハブ練や玉田を干しまくるのとか陰湿そのものだね
返信超いいね順📈超勢い

193054☆ああ 2018/05/06 10:17 (iPhone ios11.3)
みんな知ってる通り、風間さんは変人、常人離れ、怪人、夢想家。そんな彼が成功するためには、監督を評価しつつ一定の距離を置きながらある意味でコントロールできるフロントの存在が絶対条件だったんだろうな…と今、ぼんやりと考えていた。

夢想家監督を迎え入れるチームには覚悟が必要だ。彼のサッカーを実現させるような選手を全力で集めてくる。外国人のチョイス、新人選手の獲得も重要だ。それに夢想家監督×ひたすら絶賛のフロントではうまくいかない。最低限、降格しないためどう戦えばいいか?などについて議論しながらチーム作りを進めていく。そこに監督に誰も意見できない、という主従関係はなく。

今季ここまでの苦戦の要因。ここで良く書かれている監督が必要とした選手を獲れなかったことだけでなく、フロントが夢想家・風間監督を野放しにしすぎた点があると思う。

昨日の八反田、仙台戦の深堀の前半30分交代で確信した。ああした誰もが疑問に感じるギャンブル→失敗→先制され苦しい展開へ、を繰り返すベンチ。それによって勝てない試合が続き、残留争いに重要な勝ち点を落としても監督はどこ吹く風。まさに夢想家の専制なんだろうと。対等に意見・議論(指示ではない)できるコーチスタッフ、フロントスタッフはいないんだろうと。

風間さんを迎え入れるにはフロントが成熟してなさすぎた。だが本気で中長期で、と社長が考えるなら、本気でフロントを改革しなくては。まずは、大森氏ではないGM設置からだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

193053☆28 2018/05/06 10:07 (iPhone ios11.3)
38歳
なんで玉さんベンチ外なんだろ?
返信超いいね順📈超勢い

193052☆ああ 2018/05/06 10:05 (iPhone ios11.3)
ここまで玉田入れないとか異常でしょ!
上も何にも言わないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る