過去ログ倉庫
193447☆ああ 2018/05/07 12:16 (SonySOL21)
毎度毎度の事だけど、具体的な代替案を出せないなら静かにしてろ、みたいな書き込みは凄い違和感がある。
ピクシー末期、西野さん、小倉さんを批判してた時も具体的な代替案出した人なんていたかな?
社長やGM、強化部への不満も代替案が無ければ批判すべきじゃないってか?
負ける度に戦犯扱いされる選手が何人もいるけど、じゃそれだって代替案出せやって話だよね。
なんて言うか上手く言えないけど、代替案を出すのはサポーターの仕事じゃないし、その義務もない。ぶっちゃけ言えばサポーターなんかヒステリックな存在なんだと思うよ。
都合の良い話かもしれないけど、スポーツファンなんてそんなもんじゃないかな?
193446☆ああ 2018/05/07 12:09 (iPhone ios10.3.3)
風間監督の続投派も解任派もいて当然の成績なのに、どっちかひとつに染めようとするコメが多いですね。
私自身は続投派ですけど、成績的に解任されてもおかしくはないと思いますけどね。
193445☆ああ■ 2018/05/07 11:49 (iPhone ios11.3)
ランゲラックはまだロシアのオーストラリア代表ではないですよ。
代表候補32人から23人に絞られます。
現状ではGKの3番手争い。
193444☆赤福 2018/05/07 11:41 (iPhone ios11.3)
男性
オーストラリア代表
ランゲラック、代表おめでとう!!
193443☆あか 2018/05/07 11:36 (iPhone ios11.3)
ランゲラック、とりあえずオーストラリア代表候補32名に選出おめでとうございます。
193442☆ピカイチ 2018/05/07 11:34 (iPhone ios11.3)
ミッチ
ミッチがロシアワールドカップオーストラリア代表候補32人に入りました。
193441☆通りすがりのにわかグラ 2018/05/07 11:33 (none)
男性
風間さんのサッカーはいわゆる戦術というものはなく、
個々の選手の判断とプレースピードでボールを支配するサッカー
選手の能力が高くないとどうしようもない
それゆえに短期間での成熟は難しく中々結果がついてこない
手っ取り早いのは能力の高い選手の補強でしょう
今期監督が代わって躍進している札幌などを見るに
戦術がありそれに選手を対応させる方法をとるならば
短期で状況を改善できる可能性がある
風間さんはかなり頑固なように見えるので、
これをするには監督解任ということになるでしょう
現状の選手がレベルアップするのを待つか、
能力の高い選手を補強するか、
監督を解任するか
クラブとしていずれの策をとるのかはわかりませんが
サッカーをするのは選手です!
うちらに出来るのは毎試合選手を信じて応援することのみ!
頑張れグランパス!!
193440☆ああ 2018/05/07 11:31 (iPad)
年俸バランス
悪いと崩壊するって言ってたけど、まさにその通りになってるやん
ジョー一人が悪いとは言わんけどさ、それでも今のところ3億に見合う価値はない
ランゲラクも頑張ってる感はあるけど、DFとの連係はイマイチだしポジショニングも良いとは言えない
フロント含め選手編成とかなんかズレてるよね
ケネディみたく格安で長身、足下上手い選手連れてくりゃいいのに……
シャビエルだって格安だったやん
そこでなんでジョーなんだよと思う!
こんなチームに来てさ、コリンチャンスのファンも怒ってるよ
193439☆グランパス 2018/05/07 11:28 (iPhone ios10.3.2)
岐阜の古橋、いい選手だねー
足速いし、今の青木よりは可能性を感じる
193438☆ミドル層 2018/05/07 11:25 (none)
解任、信者論争にまったく興味はない。
俺は夏の補強次第では
魅力あるサッカーができる可能性が
残されていると思う「限定付き容認派」。
で、熱心な解任派さんたちには
誰が監督になったら残留の可能性が
高まると思っているのか?を聞きたい。
風間じゃなきゃ、誰でもいい!って
ヒステリックなヤツじゃなくね。
今の選手層、選手の特性、
残る試合数でチームを仕上げる能力などを
鑑みて、誰ならグランパスを
強くしてくれるのかめっちゃ興味あるよ。
もちろん現実的にオファー受けてくれそうな人ね。
それが出てこりゃ、
解任派=荒らし呼ばわりされなくて済むし、
あなたたちが憎む「擁護派」の数も
減るかもしれないよ。
俺も考え方が変わるかも。
でも、現実的で説得力ある名前が
一つも出てこなければ…
解任、やめた方がいい、って話になるかもね。
どう?
193437☆ロム 2018/05/07 11:18 (iPhone ios11.1.1)
男性
補強
補強の話ししてもしょうがないのはわかってますが、冨安、関根、鎌田、鈴木辺りの海外で活躍を聞かない日本人などに接触して欲しいですね。
193436☆39 2018/05/07 11:17 (iPhone ios11.3)
まだ前半戦だし大丈夫だと思ってたけど順位表見ると結構やばない?このままズルズルいきそう。
193435☆ああ 2018/05/07 11:14 (SOV32)
スマホ修理中につき代替機
監督を替えたほうがいいのか、変えない方がいいのか
なんて結果は誰にも分からない。
だけどひとつだけ言えるのは、シーズン途中で監督を変えるのは大博打だ。つまり一か八かの賭けに出なくてはいけない状況に追い込まれた時だ。
当たれば起死回生、外れればすべてを失う。
つまりすべてを失う危険性と引き換えにしなくてはいけない。
小倉監督の時は何の戦術も見えず、何をやりたいかも見えずただ座して死を待つだけだった。だから博打を打つのはやむを得なかった。
京都が先日監督を変えたが、昨年から既に結果を出していなかった。
さて、名古屋が監督を替える場合は
・昨年からの積み重ねはなくなる
・このサッカーにあわせた戦力が、新しい戦術でフィットするのか
・新しい戦術を今から初めて間に合うのか
・指定選手たち(超小柄なドリブラーたち)はどうする?
・風間サッカーに魅力を感じて移籍してきた選手は、今シーズン終了後に失う可能性がある。
などの懸案事項と引き換えても、替えたほうがいいかどうかということだと思う。
193434☆ああ 2018/05/07 11:14 (iPhone ios11.3)
そう!余裕なんてあるわけない!
この先また誰かが怪我するかもしれない!
去年だって、ここからだって時にシャビエル離脱だった。
うちの選手層からしてスタメンに怪我人出たらもうアウトだよ。。。
だから、早いうちに勝ち点を稼いどかないと。。。
193433☆あかさたな 2018/05/07 11:00 (601SO)
10:47
余裕ありませんね
余裕ある人は自チームの都合しか考えてないんじゃないですか?
残留争いしそうなチームが勝手にコケてくれるとでも思っているのかも
現時点で15位とは勝ち点4の得失点差{emj_ip_0831}8って理解してるのか?
これって10試合勝利から遠ざかってるチームからしたら重い数字だよ
↩TOPに戻る