過去ログ倉庫
194441☆鞍馬 2018/05/11 09:19 (SH-04G)
男性
チェィシング
シャビエルはかなりしてますよ
ジョーは程々
でも、あんまり真ん中から動いて欲しくない感もある
問題は青木や交替で入った選手かな
連動してかけないとむだ走りになるから、意識疎通して欲しいね
解説からよく言われるボールの取りどころが定まってない
この辺りは改善が見られると良いんですけどね
返信超いいね順📈超勢い

194440☆サバ缶 2018/05/11 08:59 (iPhone ios11.3)
男性 32歳
ボスコの京都サンガ監督就任。
これは応援したくなりますね。どう立て直すか楽しみでもある。

グランパスにも何か変化が欲しいなー。
返信超いいね順📈超勢い

194439☆ああ 2018/05/11 08:58 (iPad)
明日長崎に行きます。
何年か前に観光目的で長崎に行った時は3時間ぐらいではグラバー園、大浦天主堂等市内の西エリアしか行けなかったので、明後日はけっこう多めに時間をとって、行けなかった浦上エリアを中心に散策する予定。また、岩崎本舗の角煮饅頭とか本場の皿うどんも食べるつもり。チャンポンは実はチェーン店のリンガーハットが一番美味いと聞いたので、どうしようか考え中。

試合?まぁ勝負事だからやってみないとわかりませんね。
返信超いいね順📈超勢い

194438☆レオ 2018/05/11 08:57 (iPhone ios11.3)
上位クラブとの差は運動量によるものであると思う。
シャビエルとジョーがもう少し前線からプレッシングをかけないと自由にやられてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

194437☆かな 2018/05/11 08:57 (iPhone ios11.3)
06:59
グランパスは中堅選手がいないから結構絞られますね

若手や高校生ばっかり使われるから悪口も言いたくなるかも?
でもそんなメンタルならプロスポーツ選手には向いていないかも…
返信超いいね順📈超勢い

194436☆ああ 2018/05/11 08:50 (Chrome)
小倉さんは固定した戦術がなく選手に寄り添ったタイプの監督で自由にやらせすぎてチームとして機能しなかった
風間さんは確固たる戦術で選手を拘束しすぎて個としての能力が生かせなくなった(個で突破したり得点取れる選手はそれに合わず自ら出て行った)
こんなイメージ。
よく風間さんは別に選手に決めごとやパスサッカー押し付けてないって反論あるけど、実際パスサッカーに参加できない選手は昨年から試合にほぼ使わないし
明らかに自分の戦術にそぐわない選手は生え抜きや主力級だったとしても放出、交代も早いから選手が萎縮して風間さんの顔色伺いながらサッカーしてても不思議じゃないんだよな
結局風間サッカーを体現できなければ試合に出れない、風間サッカーを体現していても相手には怖さがなくて点もほとんど取れず勝てていないっての現状なのは認めないといけない。
返信超いいね順📈超勢い

194435☆カネゴン 2018/05/11 08:45 (SO-04J)
他人事ですが
布部監督解任後の新監督がボスコに決まりましたね
実績がある監督なのに気の毒な監督だ…

降格する寸前のときにサポーターのメッセージ映像を選手たちに見せて叱咤激励している動画は今でも何度も見てしまいます
他所を応援してる場合じゃないですけど、ボスコは頑張って欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

194434☆シャワー 2018/05/11 08:39 (iPhone ios11.3)
話の流れを変えるようで申し訳ないですが、選手たちは今日移動ですかね?
返信超いいね順📈超勢い

194433☆なな 2018/05/11 08:25 (iPhone ios11.3)
08:01さんへ
そんな事は当たり前だからみんな分かっている。ファンサポが問うべきポイントはフロントはどこまで我慢するつもりでいるのかということ。
返信超いいね順📈超勢い

194432☆ああ 2018/05/11 08:03 (SO-01G)
磯村と永井

…?
返信超いいね順📈超勢い

194431☆まさ 2018/05/11 08:01 (iPhone ios11.2.2)
風間監督を長い目で見てるとかって言うけどそもそも勝てないと意味ないんじゃないかな?
これでJ2に落ちたとしたら収入も減る 主力選手も抜けるの悪循環だと思うけど!
プロなんだから結果を求めないと!
その上でスタイルの確立なんじゃない?
勝てない監督でやってても意味ないよ
返信超いいね順📈超勢い

194430☆ああ 2018/05/11 08:00 (SOV32)
小西社長はアウェイにも来ていますよ。自分がアウェイに行くと、遠方のアウェイであってもほぼお見かけします。
それに強化部は風間監督がどんな選手を必要としているかを把握するために基本的には練習場に一緒にいるそうです。その甲斐あってシャビエルやホーシャの獲得につながった。強化部も成長していると思います。
返信超いいね順📈超勢い

194429☆ああ 2018/05/11 08:00 (iPhone ios11.3)
男性
フロントに期待するのは監督解任より的確な補強をしてほしい。特にボランチは急務だ。
返信超いいね順📈超勢い

194428☆おま 2018/05/11 07:47 (Chrome)
02:42のああさんへ
なんだか誤解させてしまったようですみません。

先ず私はクラブ関係者ではありません。
現地観戦を初め練習やイベントに顔を出して状況を観察しているサポーターの一人に過ぎません。
昨日の書き込みで当事者という表現をしたかもしれませんが、
それは名古屋の勝敗が一喜一憂に直結する名古屋サポーターとしての立場、という意味です。
紛らわしい書き方をしてしまって本当に申し訳ないです。

それと風間監督についてですが、
『方針の現れ』の件で問われた流れを受けて、将来性と現状を比較した見解を述べさせていただきましたが、
解任の意見を否定するつもりはありませんよ。

意思統一の大切さ、ケガの心配等々、仰る通りだと思います。
色々と差し出がましい事を申してしまい失礼しました。

それにしても今後のクラブ動向は気になるところです。補強案はあるのでしょうかね。
ファン感謝デーで質疑出来る機会が欲しいところです。
返信超いいね順📈超勢い

194427☆ああ 2018/05/11 07:38 (SOV32)
磯村・永井・田口がいても降格したのがウチですよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る