過去ログ倉庫
197423☆ああ 2018/05/13 12:20 (501SO)
男性
今なら小倉が戻って来ても歓喜するかもしれんw

それは冗談として、風間監督のやり方は、楢さん、玉田、寿人みたいなベテランは干し、自分に文句言わなそうな大人しそうな若手+言葉が通じない外人中心。

こんな監督でいいんですか?少なくとも選手がどうしていいか分からないなんて思ってる監督は既に監督じゃないと思う。社員の言うことを聞かないワンマン社長と同じじゃん。 にしとても、よー雨降るね…
返信超いいね順📈超勢い

197422☆名古屋ロビンソン博士 2018/05/13 12:20 (LGV33)
すいません。

僕の説明不足です。

上手いこと説明できてないですね。

やはり、僕自身もよくわかってないんだろうな。

しかし、なんとなくなら、わかるのです。

説明はできないのですが、風間さんが何を目指しているのか!

なんとなくで、いいと思う。

曖昧でいいと思う!

それと、究極的なことをいいますと、僕は監督は特に必要ないと思ってます。

サッカーは選手が考えて動くスポーツだから。

野球と違い、間がない。目まぐるしく攻守が変わっていく。

実は監督の出る幕はないんですよね。

たぶん、風間さんはそのことをよくわかっているんだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

197421☆ああ 2018/05/13 12:19 (iPhone ios11.3)
おいロビンソン!
スルーが一番と思ってるのでスルーしたいけど
一日、何回書き込みしてんだよ!
流石に我慢出来ない!
返信超いいね順📈超勢い

197420☆758 2018/05/13 12:19 (PLE-701L)
男性
名古屋が勝てないのは、攻撃面でどう攻めるか、どうボールを取るかがまったく決まってない、チームとして機能していないと玉田選手がなげいている記事を見て、次も勝てる気がしなくなりました。決まり事が有って出来ないのなら改善の余地は有るが、決まり事が何もなければ今後も改善は見込めません。そうなると、決まり事を指示出来る監督を探して来るしかないのではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

197419☆ああ 2018/05/13 12:19 (iPhone ios11.3)
ロビンソンが語る様に理想を追い求めるのは悪くない
引き寄せの法則ってあるからな
願い続けて追い求め続けたものだけが叶えられるのかもしれない
風間さんに限らず誰だって理想はあるはずだから
おそらく風間さん今は理想と現実の狭間で悩んでるんだと思う

グラサポも「お前の理想に付き合ってられない」人と「やるならとことん理想を追い求めてくれ」の2つに分かれてるのが現状
返信超いいね順📈超勢い

197418☆ああ 2018/05/13 12:19 (P01G)
本日長崎観光して帰ります。
現地応援の皆様、昨日はお疲れ様でした。
私は敗戦という心の傷を癒す意味で、雨の中長崎市内を観光しています。
ガイドブックに書かれていた店のちゃんぽんは美味かった。昨日に引き続き今日も角煮まんじゅうを食べたが、やっぱり美味い。
返信超いいね順📈超勢い

197417☆ああ 2018/05/13 12:18 (SonySOL21)
12:02さん
守備コーチを招聘しても風間さんが受け入れるかどうか…。守備理論が違えば衝突するか噛み合わないかのどちらかなので。
船頭多くしてなんとやら、という言葉もあります。
2頭体制にして、徐々に後任に移行していく形なら有りかもしれませんがね。

下で浅野さんの名前も挙がりましたが、J3かJ2下位で結果を出した監督なら現実的なサッカーと指導が出来るかもしれません。
まぁそれでも立て直すとなれば、ある程度知名度と実績のある監督でなければ難しいかもしれませんが…。
返信超いいね順📈超勢い

197416☆kei◆QkRJTXcpFI 2018/05/13 12:18 (402SH)
男性 33歳
守備を…となると、前から散々言われてて現状維持、大きくかえる事はしない。

新井選手、ホーシャ選手とは別にCBを補強したいですよね、鼓舞出来るような選手を。
でもそれが難しいなら、やっぱり誰かがその代わりを
しないといけない、今後を考えても主軸の選手がいてほしい。

中盤も、皆さんが言われるように田口選手の代わりを
見つけたいところですけど
厳しい意見が多いし、シャビエル選手をあえてそこに
当てはめてもいいのでは?と思いますが
移籍してもらえそうな選手であげれば、細貝選手は
どうかな?と思います。
宮原選手も中盤に戻してみても良いと思います。



監督を批判するという事になってしまうけど、
もう少し選手達への守備の部分の意識をかえるだけでも、ミスからの失点は減るはず

攻撃は最大の防御、でも攻撃するから防御を疎かにして良いわけではないので、その部分を監督と選手達が
とことん話し合って欲しい。

干されるとか気にせずに、意見を主張して欲しいなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

197415☆ささ 2018/05/13 12:15 (iPhone ios11.3)
男性
グランパスを応援してるのであって、
風間を応援してるわけじゃない。
返信超いいね順📈超勢い

197414☆FD 2018/05/13 12:14 (Chrome)
男性
ジョーと風間
二人は合わない。
昨年より、パスが繋がらない理由の一つにジョーが連動していないことがある。

もし、風間続投なら、
もったいないけど、ジョーをレンタルに出して、イニエスタを獲得するしかない。
それとマスケラーノも獲得ね
返信超いいね順📈超勢い

197413☆ああ 2018/05/13 12:14 (none)
>プロチームとして最悪なら応援辞めれば良いって簡単に言ってるけど大多数は辞めれる訳無いじゃん。グランパス大好きなんだから。

それなら「風間信者」に出ていけというのもおかしな話ですよね。
いつからここは現体制を支持しますという人をバッシングする場になったの?
返信超いいね順📈超勢い

197412☆ああ 2018/05/13 12:12 (SO-03H)
名古屋ロビンソンさんは
多分排除できません
前々から名前を変えては登場します
(前は風間くんとボケのツッコミ、
前の百太郎等のネームで投稿)
意味不明の投稿や下ネタぶっ込んできたり
多分多くの方が不快に思われる投稿を
これからもされると思いますがそこはスルーで...
いいねも安易に押さない方が宜しいかと
思います
返信超いいね順📈超勢い

197411☆ああ 2018/05/13 12:11 (iPhone ios11.2.6)
大森はさっさと責任取ってやめろ。
何がブレずにだ。
GM雇って1年で解雇してブレてんのはお前らだろ。

一昨年いい自分たちに責任くることだけはブレずに解任しなかった結果が降格だろうが。
好きなことやりたいならサカつくでもやってろ。
返信超いいね順📈超勢い

197410☆あかさたな 2018/05/13 12:10 (601SO)
名古屋ロビンソン
>今まで積み上げてきたものについて、説明したいと思います。

>風間監督の指導のもと、止める、蹴るの基礎を徹底して、鍛え上げてきて一年半がたちます。

>選手達は、間違いなく成長している。

>目に見えるところもあるが、よく、凝視しないと気付かない気付きもあります。

>そこに気付くことが出来れば、選手の成長を実感することができる!

>解任なんて、答えにはならないのです。

>マリノス戦を映像で何度も見直しましたが、止める技術のレベルが上がってきている選手が何人かいました。

>これは、風間監督の指導の賜物だと思います。

>グランパスは個人が自立して、考えるサッカーを目指しています。

>型のないサッカーであり、究極の形とは、型のない型なのです。

>どこまでも、自由で創造的!

まずコピペ長くてすみません

基礎の部分なら他の監督でもやってます

凝視しないと気づかない?って具体的なことに触れてなくて説明になっていません

もともとサッカーは自由な競技です

ただ自由奔放にやってたら勝てないので戦術、規律でチームとして意思を統一していく訳です

どこまでも自由で創造的で勝てるなら監督不要です


返信超いいね順📈超勢い

197409☆名古屋ロビンソン博士 2018/05/13 12:07 (LGV33)
今、サポーターにできること?

笑えばいいと思うよ!

すいません{emj_ip_0794}冗談です。

次の柏戦をサポートしましょう!

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る