過去ログ倉庫
197362☆no10 2018/05/13 11:35 (ASUS_Z01FD)
男性 41歳
1108さん
止める技術も確かに大事ですが、出されたパスをどの体の向きで止めるか、また、止めるのではなくワンタッチで出すのか、そのあたりがまだまだ出来ていない気がします(もちろん、パスを出す方が無責任な感じで出すケースも多々見られますが…)
相手も崩すなら、止めるのではなく、やはりワンタッチで出さないとダメだと思うんです。そのあたり風間監督がどのように考えているか。クロスボールをあげるにしても、グランパスの選手は九分九厘、ボールを止めてから上げている。それではゴールは生まれない。もし、止める技術云々というのなら、動きながらもらう動きが全く足りなくて、少しプレッシャーがかかるとすぐ取られてしまう。フリーの状態でボールを止める技術が上がったと言っても、それはあまり意味がないかなと。何はともあれ、根本を変えないと先はないですね。
返信超いいね順📈超勢い

197361☆ああああ 2018/05/13 11:34 (iPhone ios11.3)
男性
柏は監督を解任した
名古屋は判断が遅すぎる
返信超いいね順📈超勢い

197360☆ああ 2018/05/13 11:34 (501SO)
男性
Yahoo!ニュースにあったベンゲルが日本に来るかもだけ期待して、今のグランパスには何も期待しない。その方がストレスたまらない
返信超いいね順📈超勢い

197359☆うな 2018/05/13 11:33 (601SO)
小倉グランパスの末期の時、章男会長は
「トヨタはいつまでスポンサーじゃないからな」
と言ってた。
今度J2落ちたら予算大幅カットかもね。
降格だけはなんとしても阻止して下さい。
返信超いいね順📈超勢い

197358☆ああ 2018/05/13 11:32 (iPhone ios11.3)
シーズン途中に風間解任は絶対ないような気がするのは俺だけ?
契約内容にシーズン中の契約解除はできない要件が含まれてる気がする
返信超いいね順📈超勢い

197357☆ああ 2018/05/13 11:32 (SHV38)
男性
失点場面の分析はしないのかね。
中盤でボール捕られてサイド攻撃から失点か、中盤でボール捕られてカウンター。
裏を返せば攻撃の仕方が悪いんじゃないの。
毎試合3失点なら勝ち点は取れない。
返信超いいね順📈超勢い

197356☆かな 2018/05/13 11:31 (iPhone ios11.3)
風間監督のサッカー理論は素晴らしいですが
長期的にみて確立できたとして、選手が入れ替わったらどうなるんだろう?
下部から上げる以外使えないのかなぁ
返信超いいね順📈超勢い

197355☆ああ 2018/05/13 11:31 (SO-01J)
客観的に考えて今のグランパスの日本人で他クラブが欲しいと思える選手いるかな?レンタルで帰る宮原以外。個人的に新井は欲しいと思うクラブはある。生え抜きの和泉、青木は正直今のところ期待外れなんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

197354☆FD 2018/05/13 11:30 (Chrome)
男性
長期ビジョンを実現するために変える
長期ビジョン(攻撃的で楽しいサッカーで愛知にサッカーを根付かせる)

そのための方法/計画(風間監督で数年後にACL)
とは違う。

風間解任は、計画の修正。どこの会社でも計画の修正は普通。

ビジョンは変えるな。

次の監督でJ2落ちても攻撃が魅力的になったら、J1に昇格できる。
だから、次の監督は非常に大事。
返信超いいね順📈超勢い

197353☆無名 2018/05/13 11:30 (iPhone ios11.2.1)
男性
そのマリノス戦の後半の戦い方が出来る保証なんで無いでしょ?
昨日でさえまともにシュートも撃って無いんだから
返信超いいね順📈超勢い

197352☆ああ 2018/05/13 11:30 (iPhone ios11.2.6)
男性
↓やめないけど。
返信超いいね順📈超勢い

197351☆グラ好き 2018/05/13 11:29 (iPhone ios11.3)
男性
長文失礼します
選手、監督を擁護するつもりも批判するつもりもありません。監督解任、続投どちらでも構わない。
問題は監督、選手にもあると思うが1番は強化部、スカウティング部。
大森…選手時代も大したことない奴が頭?
心臓と言われた田口を放出?
心臓がなきゃ…どんな素晴らしい腕や足、臓器を持ってても機能するわけがない。
ジョーに費やした費用を心臓に使うべきでした。ジョーは素晴らしい選手ですが周りが付いていけるレベルじゃないのだから宝の持ち腐れです。ミッチは最後の砦として補強的には正解かと。
金を使う部分を間違えましたね。
昨年はJ2です。相手の寄せも比較すれば一歩も二歩も早い。青木が和泉が活躍したのはあくまでJ2です。
降格しなけりゃいいや。
ずっとサポーターなのでカテゴリー問わず声出しに行きます
返信超いいね順📈超勢い

197350☆ああ 2018/05/13 11:29 (iPhone ios11.3)
攻撃的なチームより守備的なチームの方がなかなか崩れません。
なぜなら点を取られないからです。
返信超いいね順📈超勢い

197349☆名古屋ロビンソン博士 2018/05/13 11:28 (LGV33)
続投か解任か?

もう、やめよう!

続投で決まりなんだから!

もし、解任ならとっくにされてるよ!

とりあえず、柏戦はマリノス戦の後半を思い出そう!

イメージしやすい!
返信超いいね順📈超勢い

197348☆ああ 2018/05/13 11:27 (501SO)
男性
ロビンソン
頭大丈夫?分からないのに信じてるってのが現実を見ていない信者って事なんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る