過去ログ倉庫
197332☆TOSHI 2018/05/13 11:13 (LGV33)
風間続投派の方は精神論と根性論の空想しか語ってないですよね
中断明けてダメならそれこそ手遅れ
J2落ちれば攻撃一辺倒なんて千葉や徳島化して沼の住人になるだけですよ
風間しか土台は作れないなんて思い込みは捨てて下さい
返信超いいね順📈超勢い

197331☆名古屋ロビンソン博士 2018/05/13 11:12 (LGV33)
いや、やめなくてよい!

これからも、型のない形を目指して邁進してほしい!

極めて、自由で創造的!

グランパスはよくなるよ!
返信超いいね順📈超勢い

197330☆ああ 2018/05/13 11:12 (601SO)
風間続投
監督替えてロングボール戦術したって一時的なもので何も残らないのが見えてるから反対なんだ。
グランパスの先を見なきゃ
今年はさすがに厳しくても来年は優勝争いしたけりゃ風間サッカーを突き詰めて行くしかない。
去年のJ2でも中位にいたけど最後は3位だっただろ?
そういうもんなんだよ風間サッカーは
返信超いいね順📈超勢い

197329☆ああ 2018/05/13 11:11 (KYV37)
柏の下平さんは敗戦の責任は自分にあり選手にはないと言っているのに、風間は自分の無策を棚にあげて全責任を選手に擦り付けている。人間性の悪い監督の元ではどんな選手もモチベーションが下がる。一刻も早く替えるべき。
返信超いいね順📈超勢い

197328☆名古屋 2018/05/13 11:09 (iPhone ios11.2.1)
男性
とりあえず風間は辞めて!
返信超いいね順📈超勢い

197327☆名古屋ロビンソン博士 2018/05/13 11:08 (LGV33)
はい。

今まで積み上げてきたものについて、説明したいと思います。

風間監督の指導のもと、止める、蹴るの基礎を徹底して、鍛え上げてきて一年半がたちます。

選手達は、間違いなく成長している。

目に見えるところもあるが、よく、凝視しないと気付かない気付きもあります。

そこに気付くことが出来れば、選手の成長を実感することができる!

解任なんて、答えにはならないのです。

マリノス戦を映像で何度も見直しましたが、止める技術のレベルが上がってきている選手が何人かいました。

これは、風間監督の指導の賜物だと思います。

グランパスは個人が自立して、考えるサッカーを目指しています。

型のないサッカーであり、究極の形とは、型のない型なのです。

どこまでも、自由で創造的!

これを目指しいるからこそ、今はとても苦労しています。

やはり、時間が必要です。

武道の達人も最初から達人なわけではない!

時間をかけて、修行を積み重ねたのです。

僕にはみえる!グランパスの選手が自立して、自由な美しい芸術を描くのが!

気長に待ちましょう!

返信超いいね順📈超勢い

197326☆ああ 2018/05/13 11:08 (iPhone ios10.3.3)
とにかくフロントから何かしらの声明を出してほしい。

解任するのか続投するのか。
解任するならいつまでに決めるのか。
それとも今年は風間監督と心中するのか。
現状のチームの問題点は何か。
その打開策をどう考えているか。

フロントの意志をはっきりさせないと、サポーターの心だって次々に折れていくぞ
返信超いいね順📈超勢い

197325☆FD 2018/05/13 11:07 (Chrome)
男性
次の監督が誰でも良いなんてことは有り得ない
俺は昨日から、解任派になった。攻撃に向上がなく、期待出来ないから。

でも
J1残留だけが目標になって、ドン引きたてぽん糞サッカーするグランパスなんて俺は見たくない。
だから、次の監督は非常に大事。

攻撃的で楽しいサッカーをして、愛知にサッカーを根付かせる長期ビジョンは変えないで欲しい。
攻撃的には、ショートカウンターや、クロスも含まれるけど。
返信超いいね順📈超勢い

197324☆ああ 2018/05/13 11:06 (iPhone ios11.3)
男性
ウチはせんよ。
返信超いいね順📈超勢い

197323☆たさぽ 2018/05/13 11:05 (SHV39)
京都、富山と、最下位チームは、監督交代したが。
名古屋は?
返信超いいね順📈超勢い

197322☆想い出のエリベウトン 2018/05/13 11:03 (Nexus)
長崎戦をDAZN観戦して。
画面から聞こえるグラサポーターの声やチラッと見える映像が泣けてきました。
ただそれだけです。
返信超いいね順📈超勢い

197321☆にか 2018/05/13 11:02 (iPhone ios11.3)
男性
玉さんのコメント
確かにそうだよね。
みんな思ってる。選手、監督、サポ…も。
練習と補強あるのみ。
国外無理そうなら、J2・J3の試合みて自分なりに探してみよっかな。
強い心臓となるの選手、欲しーーい!



返信超いいね順📈超勢い

197320☆あかさたな 2018/05/13 11:01 (601SO)
この時期だからこそ交代させる意義がある

はっかり言って泥沼以外の何物でもないんだからいっそのこと新監督に託して、ファン感でヘタなイベントやらずに決起集会開いてチーム、サポ一体となっていく雰囲気作れれば好転するかもしれない

繰り返すが今だからこそである
返信超いいね順📈超勢い

197319☆解任論反対派の方 2018/05/13 11:01 (iPhone ios11.3)
あの時は小倉政権26試合で勝ち点19、ボスコ政権9試合勝ち点11だったはず。

監督変えて勝ち点取りに行こうよ。
返信超いいね順📈超勢い

197318☆たけ 2018/05/13 11:01 (SHF33)
男性 40歳
グラより上の
柏だって監督代わるのに、本当に変わらないんですか?強化責任者〜。それとも、中断中に入れる他チームのレギュラークラスや外国人の補強のメドがついているんですか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る