過去ログ倉庫
201356☆おおおお 2018/05/20 17:08 (Safari)
2018/05/20 17:04
ぜんぶ自分の妄想やんwww
もうちょっとポジティブに考えれるようにならんと人生楽しくないぞwwww
201355☆ああ 2018/05/20 17:08 (iPhone ios11.3)
ジョー獲得がそもそもの原因だと思います。
もちろんジョーはスーパーな選手かもしれませんが、このサッカーに慣れるには時間がかかる。
しかもジョー外しはできない雰囲気?なんらかの契約があるのか知らんが。
シモのまま今年戦いたかったよ。。
201354☆J2 他サポ 2018/05/20 17:07 (iPhone ios11.3.1)
来て欲しくないな
名古屋好きなチームだけど
J2 に来て欲しくないな。
だって また金の力で無双外国人を獲って
昇格していくんだから、面白くない。
金満チームは、J1で頑張って欲しい。
201353☆たも 2018/05/20 17:07 (MARVERA)
女性
J2の風間サッカーでワクワクしたとか言ってる人いるけど
シャビエル来る前は点は取られるけど点取れない糞みたいなサッカーして昇格圏外にいたじゃん…
結局、シャビエルが無双してそれに相手が釣られて田口や青木が引っ張られてただけ
J2ですら失点数が下から6番目とかでザルだったんだから
そらJ1の守備陣とJ1の攻撃陣相手ならこうなる
この不甲斐ない中でジョーはよくやってるよ…
201352☆ああ 2018/05/20 17:06 (Chrome)
信者はいい時のことしか見ないで今の状況を見ないよな
201351☆これぞJ2 2018/05/20 17:06 (SH-01F)
ブーイングは審判団に対してのものだし
オフサイド判定の2つは共にオフサイドではない
しかし、それを抜きにしても
毎度毎度3失点していれば勝てるゲームは無くなるし、それでも風間監督続投で継続性を最優先するって事なら
フロントはJ2降格も已む無しと考えていると言う事なんだろう
この状況で監督は解任しません、でも降格も考えていませんってのは何の根拠も無いし、それこそお花畑だと思う。
中断期間に補強したところで風間監督の守備戦術では劇的な変化は期待出来ないだろう。
201350☆グラッグラッ◆vJYNv4JR5w 2018/05/20 17:06 (SHV40)
毎度毎度の大量失点!
このチームでは3点は大量失点とは言わないのか?
負けの連続でもはや感覚が麻痺してきた
またJ2へ逆戻りか!?
楽しいサッカーもイイけど、勝てなくちゃ楽しくないだろ!
プロなんだから結果出せよ!
201349☆ブラッククローバー{emj_ip_0256} 2018/05/20 17:05 (iPhone ios11.3)
もし
風間辞退したら誰がやるの?
小倉許さんよ!
風間辞退派のみなさん
201348☆ああ 2018/05/20 17:05 (iPhone ios11.3)
☆ああ
冷静に考えると
今日誤審がなければ4−3ってことでしょ
去年J2のときにそんな試合ばっかりだったけど
みんなニコニコしてたね
今日も3点とられたけど
5点取ったわ!はははwwwww
みたいな掲示板だった
風間解任派はJ2のときは
応援してたのかな?
(Chrome)
2018/05/20 16:57
カテゴリーが変われば相手のレベルも変わるわけでそれに対抗すべき戦術を取るのは当たり前だろ。今までのサッカーで勝てないのは素人目にも明らかなのに何も変えないのは監督に変える能力が無いから。
201347☆とるこ 2018/05/20 17:05 (iPhone ios11.2.2)
町田に期限付きの杉森も
今日だって町田でスタメンだし、
こんな名古屋に帰って来たくないだろうから、今のままじゃ来年も契約延長しそうだね。
そのままJ1の別のチームに引き抜かれたらもっと最悪。
ほんとに色々含めて、フロント。
やばいよ
201346☆ああ 2018/05/20 17:05 (Chrome)
風間の無能さはもう十分わかったからもう解任してくれよ
もうすでに手遅れレベルなのにまだ続投っておかしいだろ
201345☆ああ 2018/05/20 17:05 (iPhone ios11.2.6)
結局口出さなくなっても社長が素人じゃ何にも変わらんな。
オフシーズンにできなかった補強が夏にできると思うのか教えてほしいわ。
ただ2016年のように変えませんって言いだけじゃなくて具体性出せよ。
201344☆あつろー 2018/05/20 17:04 (iPhone ios11.3.1)
男性 41歳
クラブが風間監督の続投を決めたということですので、もう解任は要求しません。ただ、このタイミングで風間監督の解任をしなかったことで今後はもっと難しいボールをホームランしなくてはならなくなった思います。小西社長や大森さんの判断がそういう未来予測をした上でのことであれば良いのですが。もし今後ホームランを打てなければ中長期的に見て以下になると思います。
1.今シーズン終了後J2降格
2.今のスタメンクラス流出・戦力ダウン
3.風間監督は留任
4.補強はJ1ベンチかJ2から
5.2019年J2は中位で終了
6.風間監督は契約最終年をもって退任
7.小西社長、大森強化担当も同時に退任
8.菅原ら若手は涙でJ1チームへ移籍
9.2020年以降はJ2定着
10.3年に1回くらい昇格PO参戦
なんか明るい未来は描けないですね。苦しい思いをしてまでサポーター続ける人も減るだろうし。京都さんや千葉さんみたいになっていくのだろうか。
201343☆ああ 2018/05/20 17:03 (Chrome)
続投派
は、風間監督を続ける意義と、彼にこだわる理由と、今後の見通しを語ってください。お願いします。
では、どうぞ!
(iPhone ios11.3)
2018/05/20 16:49
↑
う*ん、、、
J2のときにウキウキしたサッカーは
サポーター歴25年
で初めてだったからかな。。。
今負けてるけど、あのワクワクをまた味わいたいんだよね。。。
ピクシーで優勝したときも嬉しかったけど、
サッカーでワクワクする感じが去年はたまらなかった。
201342☆グラNEW党 2018/05/20 17:02 (602SO)
男性
選手バス
道路に出る前で、サポーターに足止めされてます……。
↩TOPに戻る