過去ログ倉庫
203080☆ああ 2018/05/26 07:41 (iPhone ios11.3.1)
風間さんは守備練習なんてしない、絶対にだ
風間さん続投とはそういうこと、皆んな実は分かってたんだろ

俺たちができることは個人能力高めのDFが取れてハマることを夢見ることくらい
返信超いいね順📈超勢い

203079☆ああ 2018/05/26 07:40 (403SH)
男性
うん!ジョーの人柄は好きだけどガンバ戦以外はすりあって無いんだよね。シモビッチの方がシャビと良いラストパスの連携出来てた。自分のブラジル人の知合いは左FWの青木が機能しなくなってビックリ!してた。補強するなら、斎藤さん、ホニ、マテウス(大宮)辺り入れば左右でし掛けれる!て言ってた。無理ポイけど兎に角相手のバイタル入ってパス交換して相手のDFラインが戻る繰り返しが多いよ〜。て言ってた。今度ジョーのニュースの真意聞いて見るね。
返信超いいね順📈超勢い

203078☆レオ 2018/05/26 07:15 (iPhone ios11.3)
ジョーは良い選手であると思うが、
名古屋のサッカーが基本足元である以上、前線でキープできなければ厳しい。 さらに運動量も乏しい。
非常に厳しい意見を言うようであるが、現代サッカーに合っていない。今はスピードが求められる。
返信超いいね順📈超勢い

203077☆ああ 2018/05/26 07:08 (iPhone ios11.3)
たった2日の練習見ただけでこれだけ評価できるのはすごい。
みんな目が肥えてて素晴らしい。
私ももっと勉強しなきゃ。
返信超いいね順📈超勢い

203076☆QPR 2018/05/26 07:04 (iPhone ios11.3)
男性
比重
守備の練習量が少なけりゃ、そら守備は上手くならんわな。
返信超いいね順📈超勢い

203075☆QPR 2018/05/26 06:59 (iPhone ios11.3)
男性
守る・奪う技術は磨かんでいいの?
相手がボールを保持してる時は、「止める」「蹴る」出来ないでしょうにね。

楽しい事・好きな事を伸ばす・磨くってのは、別に良いけど、試合で想定される様々なリスクに対処する方法を全くと言って良いほど磨かないのは如何なものか。

サッカーは演劇とかじゃ無いんだから、ただ足元が上手けりゃ勝ち続けられるかと言うと、違うと思うけどね。
返信超いいね順📈超勢い

203074☆赤鯱サポ 2018/05/26 05:19 (SHV39)
止めて蹴るの練習って…
守備の練習しろよ!
返信超いいね順📈超勢い

203073☆ああ 2018/05/26 04:54 (iPhone ios11.3.1)
連投すみません
ジョーだけでなく、ランゲラックやシャビエルの
動向も心配になってきた。
気迫で負けるな日本人選手!
負けて悔しいなら練習から気持ちを込めてくれ!
返信超いいね順📈超勢い

203072☆ああ 2018/05/26 04:33 (iPhone ios11.3.1)
戦う上で技術、戦術も重要だが
やはり気持ちを前面に出さないといけない
グランパスにはそれが足りないと思う
返信超いいね順📈超勢い

203071☆お花畑 2018/05/26 04:19 (Safari)
赤鯱&インサイドで昨日の寂しい練習見た
補強どころか引き止めに必死なのでは
返信超いいね順📈超勢い

203070☆ああ 2018/05/26 02:21 (iPhone ios11.3)
鎌田は攻撃的な選手で今のグランパスの補強対象とは違うね。
ここで鎌田にオファー出してボランチとディフェンスの補強無かったら呆れるレベル。
返信超いいね順📈超勢い

203069☆鯱サポ 2018/05/26 01:36 (iPhone ios11.3)
補強ポイントはボランチ(潰しのきく黒子に徹することができる)、左サイドバック(明らかにどのチームも秋山のとこを狙ってる)、センターバック(新井、ホーシャじゃあ稼働率が悪すぎる。たまに出て活躍できる選手なら今のグランパスには必要なし)

贅沢を言えばシャビエル、ジョーの負担を減らせて、攻撃の起点にも欲しいけどそんな贅沢言ってられん。
的確な補強を頼むで!
返信超いいね順📈超勢い

203068☆鯱サポ 2018/05/26 01:26 (iPhone ios11.3)
やっと日本人初得点でも別にこれで順位が上位なら何も文句ありません。
別に黒子やアシストに徹してチームがうまくいってるならそれでもいい。

最下位だぞ?圧倒的に降格候補だぞ?
特に青木、和泉、アーリア!
ブラジルトリオに負んぶに抱っこじゃこの状況は打開できんぞ?
緊張しなくていいから危機感持て!
返信超いいね順📈超勢い

203067☆松原 2018/05/26 01:19 (iPhone ios11.2.6)
22:37
守備も相手をある程度操れます。攻撃ほどではありませんが。ただリアクションというのは同じです。
例えば相手2人を自分が1人で守るとき、数的不利で、このままでは守れません。
そこで、わざとパスコースを開けてパスを出させ、パスが出た瞬間に相手に寄せると、1対1の状況を作り出せ、数的不利が解消されます。
守備戦術は、ボールを取ったあと攻めやすいように守ろうとしています。また、守りやすいように攻めています。
返信超いいね順📈超勢い

203066☆じょん 2018/05/26 00:52 (iPhone ios11.3)
男性 30歳
ホーシャはいい選手なんだけど、やっぱり稼働率悪過ぎるのがな…
レンタルだしもっと計算出来る選手のがいいよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る