過去ログ倉庫
205987☆ならら 2018/06/07 08:04 (iPhone ios11.2.6)
昨日の試合はジャイキリを見れる可能性が1番高いと確信し、普段は他チームを応援しているけど見に行きましたw
いや〜ワシントンは酷いねw
あと久しぶりにシャビエルを見たけど、特別脅威に感じなかったね。
シャビエルは相手にしつこくマークされるとイライラして細かいミスをしてくれる。疲れも見えてたか延長ではほとんど仕事させてもらえなかった。
もしかしてシャビエルの弱点って徹底マークされたら自滅する所?
ランゲラックはまぁいいGKだと思ったけど、PK戦では気迫が伝わってこなかった。まるで淡々とやっているようで奈良の選手は臆することなく蹴れたのでは?
個人的には昨日の試合は日本人ばかり叩かれてるけど、外国人選手も特別凄いと感じなかったなぁ。
205986☆ウォーターボトル 2018/06/07 08:03 (iPhone ios11.4)
ミッチとシャビエルが退団しても何も言えない 笑
JFAの奈良クラブに負けるグランパス
奈良クラブに負けて奈落LOVE Grampus
205985☆ああ 2018/06/07 08:03 (iPhone ios11.3)
07:32
この板で久々に正論をみた。
掲示板でクラブへの「抗議の手紙」の様な長文ポエムを垂れ流すより、観に行かない、無関心こそが最も効果的です。
興行である限り客が激減するのがいちばんのメッセージ。
俺は観続けますが、風間解任を望む人は観戦やめたらいい。金払ってストレス溜める必要ないし、誰も強制はしていない。
205984☆ああ 2018/06/07 08:03 (iPhone ios11.3)
相手の方が強かったんだから仕方ない
205983☆他サポ 2018/06/07 08:02 (ASUS_Z01BDA)
人生の半分テン…さん
7.30さん
グランパスに詳しくないけどウチと対戦する時の和泉選手はいいと思いました
和泉選手を欲しいクラブはたくさんあると思う
応援頑張って下さい
205982☆これぞJ2 2018/06/07 08:00 (SH-01F)
カップラーメンは1分では出来ないかもしれないが、一時間待ったら食えなくなるぞ。
205981☆レオ 2018/06/07 07:58 (iPhone ios11.3)
風間監督の意向とは違うかもしれないが、縦に速いサッカーに切り替えるべきだと思う。
シャビエルと玉田がいるのだから、可能だと思う。さらに青木が戻れば、質も上がるはず。
ジョーは...
ボランチからの展開力とセンターバックの質はいずれも低い為、残留を目的とするならば補強は必要だと思う。
205980☆ああ 2018/06/07 07:56 (iPhone ios11.3)
男性
風間さんサッカーの練習してくれよ。
止めて蹴る?
フットサルかよ。
205979☆グラッグラッ◆vJYNv4JR5w 2018/06/07 07:53 (SHV40)
7時30分
おっしゃること全く同感です!賛同します!
グランパスが本当に好きな方だと思います。
私は昨日の負けで降格がほぼ確信に変わりましたが…
205978☆メル 2018/06/07 07:53 (iPhone ios11.1.2)
名古屋天皇杯最初の方で負けるって結構あるあるだよね、、
205977☆ああ 2018/06/07 07:52 (iPhone ios11.3)
自分は続投派だから行くよ。
205976☆ああ■ 2018/06/07 07:50 (iPhone ios11.2.6)
もはや壊滅的どころじゃない
仮に今年落ちたらもうJ1には戻ってこれないだろう...
205975☆かな 2018/06/07 07:44 (iPhone ios11.2.5)
何にも変化がなく、再開してレッズ、広島と
連敗したら、広島戦でサポの怒りは爆破するだろう、それは誰がどうみても当たり前
昨日もよくあれですんだと思う、寿人がいくら
人格者でも、言葉が響かない
末期だと思う、
風間さん、フロントの方、
サポーターを苦しめるのは楽しいですか?
お願いです、助けてください
もう、限界です
205974☆あいあい 2018/06/07 07:32 (iPhone ios10.3.1)
クラブに対する最大の抗議はスタジアムに行かない事だと思います。
て事で私はもう行きません。風間を解任しない限りは!
205973☆人生の半分以上グランパスサボ 2018/06/07 07:30 (SO-02H)
男性 34歳
風間監督
今日のスタメン、シャビエル、ランゲラック、玉さん(劣化は否めない)以外の8人はJ1レベルにない選手。
グランパスサポーターだから期待してしまうが、客観的に他のJ1サポーター目線からしたら、菅原=ただの高校生。ワシントン=ミスしてくれる外国人、櫛引、宮原、内田、小林、和泉、押谷=誰?もしくは、あ〜他のどっかのクラブにいたような・・・この程度。
明らかに戦力が不足してるのは明らか。
本当にシャビエル、ミッチが可愛そうでならない、もちろん玉さんも。
とはいえ、負けるような相手ではなかったはず。
戦術さえしっかりしていれば!
このレベルの相手にほぼベストメンバーでPK負け。
申し訳ないが風間監督のチームを勝たせる、という力量が足りないのは明らか。
技術を上げる、止める、蹴る、おおいに結構。
ただ我々はプロのフットボールクラブ、しかも最下位と言えどJ1のクラブ。
相手のカテゴリーは?
このままでは、去年の千葉や福岡に申し訳ない。
はっきり言いたい、風間監督、チームを勝たせながら(戦術、相手の分析)、育成してください。それが出来ないのなら、俺達が愛するグランパスをこんなにも惨めな状態にしたけじめをつけて頂きたい。
サポーターは皆、自分達の時間とお金を使いグランパスを応援、声援を送りにスタジアムに足を運んでいる。応援するのもただではない、
あなたは1億も1年でもらえるかもしれないが、サポーターのほとんどがそうではない。
そのサポーターの全員、さらにはスタジアムに行けなかったサポーターの、昨日の敗北、という現実をあなたはどれだけわかってますか?
大森のクラブ強化、ジョーの獲得方針、いろいろ言われていますが、この面子でスタメンレベルを使って負ける相手ではないのは明らか。
主力だった選手達が移籍する中、J2から1年でJ1に戻して頂いたことには感謝しています。
が、もう限界です。グランパスの未来の為に辞任してください。
プロのクラブである以上、公式戦が練習の場などあり得ないのです。
u23のグランパスを作ってもらってJ3で監督してください。
勝つために最善を尽くす。それこそがJ1クラブの監督だと思います。
↩TOPに戻る