過去ログ倉庫
226064☆埼玉のぐらお 2018/08/29 11:24 (SOV35)
名古屋対策って他板は騒いでるけど
対策なくね?

ジョーへのロングボール一辺倒でもないし
特定の誰かを抑えればいいというチーム状況でもないしな

ジョー、前田、シャビ、玉田、和泉、児玉、相馬、小林、ネット、金井…

こんなん誰出てもどこも要注意だろ
ここに正確な足元の技術、ダイレクトプレー、流動的なポジションとられたら対応しようがないわ

ビルドアップでなんとかひっかけてショートカウンター(以前はこれで相手チームは余裕で勝ってたな笑)
ぐらいだろ

自分が監督だったらちょっと対策はない!
対人で負けるな!以上
だな
返信超いいね順📈超勢い

226063☆鞍馬 2018/08/29 11:17 (SH-01K)
男性
1108さん
同感です
気になっているのはヒーローインタビューのタイミング
他の選手が挨拶に回ってるときにヒーローインタビューすると、スタジアムに居ると全く聞こえない
他の選手が回り終わってからで良いんじゃないかな?
その方が、ヒーロー選手が後から一人で回って、2度美味しい
staffさん、よろしくです
返信超いいね順📈超勢い

226062☆三河の人 2018/08/29 11:08 (SOL24)
男性
グラ改革様
会場BGMで思い当たったのですが、試合後選手がメガホンなど渡された時(最近では浦和戦のジョー)BGMがデカいままなのは気になりますね。
たしか去年も佐藤選手がマイクでアピールしてる時にもガンガンBGMが流れて何喋ってるんだろうって時があったような。
細かく音量を変えて演出効果を狙って、は出来ないものかな?
返信超いいね順📈超勢い

226061☆埼玉のぐらお 2018/08/29 11:02 (SOV35)
大久保との相性は最悪だな

そろそろ連続ゴールとめようぜ

名古屋の守備は遠回しにザルって発言もされてんだからな
返信超いいね順📈超勢い

226060☆ああ 2018/08/29 11:02 (iPhone ios11.4.1)
この連勝中は残留争いの直接ライバルの
ガンバ、横浜、鳥栖や
全チームが負けたくないレッズ、
中谷、ジョーの不在など気が抜けない状況が続いてただけに
無敗記録継続中かつ全ての選手が起用できる磐田戦こそ油断せずに。
返信超いいね順📈超勢い

226059☆三河の人 2018/08/29 10:50 (SOL24)
男性
DAZNの
週間ベストゴール、すっかり忘れててさっき見たんだけど、ジョーのゴールは1点目なんだね。
入るなら3点目だと思ったんだけどな。相馬君のクロスをダイレクトボレーのヤツ。
あんなんヨーロッパのチームのプレイ集で見るヤツじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

226058☆トゥ 2018/08/29 10:41 (304SH)
男性
大久保の目の前で、寿人にゴール決めてもらいたい{emj_ip_0792}
で、大久保は前線で孤立してチームに文句言うパターンがいいな
返信超いいね順📈超勢い

226057☆G.Best 2018/08/29 10:34 (Firefox)
ブーイング
確かにブーイングは議論になりやすい。
去っていったプレイヤーのことも議論になりやすい。

私はサッカーでのブーイングは”様式美””お約束”と思っています。
そんなに深く思っていない。

田口秦士は当時一番好きな選手で移籍時は動揺しましたがfootball界では日常茶飯事だしキリが無い。
愛情や色んな事込めてブーイングする。
深い憎しみとかなどでは無く様式美、楽しいお約束。
ブーイングを楽しもうと思ってる。

例えばゴールを量産するジョーにスタメン発表で相手チームがブーイングしたら鼻が高いけどね。

トゥーさん何てどこでもブーイングだったね。今はどうなのか?
一部を除いてブーイングされる選手は認められてる選手と言うのもあるね。
返信超いいね順📈超勢い

226056☆ああ 2018/08/29 10:30 (Chrome)
とりあえずDAZN観戦の俺にとっては浦和の拡声器によるピロピロは視聴に耐えれなかったので
DAZN(不愉快な拡声器サイレンの音が配信音声に入りすぎ問題)
Jリーグ(そもそも拡声器等のサイレンの使用は禁止しているはず問題)
浦和(上記Jリーグ共通観戦ルール違反のクラブとしての対応問題)
の3者へ今後の対応をお願いしておいた。
返信超いいね順📈超勢い

226055☆あああ 2018/08/29 10:26 (iPhone ios11.4.1)
男性

移籍した選手が、試合後に挨拶に来るか来ないかは、サポーターの受け入れ方だと思います。
サポーターが、移籍した選手の名前を連呼すれば、挨拶には来ますよ。
それが、無ければなかなか挨拶に来れないと思います。
移籍した選手自体も、在籍したチームには感謝や、愛があると思いますます。でも、サッカー人生の中で、移籍を決断したのです。
その選手の気持ちを理解出来るかどうかはそれぞれのクラブのサポーターのやり方で良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

226054☆ああ 2018/08/29 10:03 (iPhone ios11.4.1)
田口を意識して何が悪いの? 生え抜きかつ昨季までチームの中心だった選手なのに0円移籍に加えて好きなクラブの強化部をあれだけ批判されたんだぜ? 移籍したことを後悔させてやりたい。2年連続でうちの主力選手を狙いに来た名波にも本当の補強がどんなもんか見せつけてやりたい。もちろん『残留のために』磐田を倒すことは大前提。こういう付属的な理由って持ってちゃダメなわけ?
返信超いいね順📈超勢い

226053☆鞍馬 2018/08/29 10:01 (SH-01K)
男性
ブーイング
拍手したい人は拍手し、ブーイングしたい人はブーイングすれば良い
他人に決めてもらうものじゃない

自分はグランパス時代に出場少なかった選手や、解雇された選手には拍手
スタメンだったのに出てった選手にはブーイングかな
ジュビロなら川又には拍手、田口にはブーイング
返信超いいね順📈超勢い

226052☆ぐらりひょん  2018/08/29 10:00 (Firefox)
男性
名波が大嫌い
田口の事はどうでもいい

大敗後の名波の
ヒクヒクした薄ら笑いが見たい
捨て台詞が聞きたい

清商の先輩の風間監督をリスペクトしろよ

返信超いいね順📈超勢い

226051☆ああ 2018/08/29 09:07 (iPhone ios11.4)
別に憎しの気持ちなんてないし名古屋戦以外での磐田の試合で田口が出てたら応援するくらいは情あるけど
敵チームの主力として対峙するなら田口へブーイングするのは容認派かな
豊スタで大ブーイング受けてプレイに明らかに動揺が見られて試合後に挨拶すら来れなかった姿みたらブーイングが田口に与える影響がどれだけあるかわかってるし
名古屋が勝つ為にプラスになるなら笑顔でブーイングしてやりたい
もちろん勝敗関係なく試合後に今度こそ挨拶きたら笑顔で拍手するよ
返信超いいね順📈超勢い

226050☆ああ 2018/08/29 08:48 (SOV32)
以前からブーイングの話題が出るたびに相手の板に謝りに行く人は何なんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る