過去ログ倉庫
232233☆ああ 2018/09/28 08:21 (SOV32)
グランパス公式サイトに、練習や練習試合等の詳細を、インターネットメディア(HP・ブログ・TwitterやFacebook等の各SNS)で公開・配信することも、公式戦に臨むメンバーの漏洩・ケガ人情報等の流出に繋がりかねないことから、禁止と書いてあります。
返信超いいね順📈超勢い

232232☆玉さんファイト! 2018/09/28 06:28 (P01G)
丸山はFC東京でプロとしてのキャリアをスタートさせたけどほとんど出番がなく、修行という形で1シーズンだけ湘南にレンタル移籍。しかし、その1シーズンで才能が開花して、レンタルバックでFC東京に戻ってからは日本代表になるまで成長した。
あの湘南での1シーズンがなかったら、あそこまでの選手にはなってなかったかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

232231☆あああ 2018/09/28 06:24 (iPhone ios11.4.1)
男性
あと、二回寝たら日曜日!\(^o^)/
けど、台風がぁ…(TT)
返信超いいね順📈超勢い

232230☆ヤン 2018/09/28 06:11 (SH-01J)
トレーニング時のメンバーって公開トレーニングじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

232229☆ゴリ 2018/09/28 05:59 (iPhone ios11.4.1)
なんでコバユー外し?
青木は本格復調か?期待大!
返信超いいね順📈超勢い

232228☆ゴリ 2018/09/28 05:56 (iPhone ios11.4.1)
曹サッカー
難敵ですし、正直、私も好きじゃあないですね〜
返信超いいね順📈超勢い

232227☆匿名 2018/09/28 02:12 (iPhone ios11.4.1)
30日の予報見てると
台風直撃に近いですね
KOが16時からだと後半とか
大荒れな気がする

延期となると他より2試合消化少ないのが
吉と出るのか凶と出るのか悩みどこ

ネットの出場停止適用が
セレッソ戦なのかF東戦なのか

シャビエルの怪我に関しては
ありがたい延期だろうけどね
返信超いいね順📈超勢い

232226☆ルル 2018/09/28 01:21 (SH-01G)
男性
異国の地、名古屋での出産を選んでくれたミッチェル夫妻の第一子の無事誕生を祈願します。
返信超いいね順📈超勢い

232225☆ききき 2018/09/28 01:14 (Chrome)
湘南は有名選手は獲得できなくても、その分全員がハードワークして走り勝つ。
自分たちのでき得る中で最良のスタイルを作ったと思う。いわゆるどん引きカウンターとも違う。
湘南がJ1とJ2を行き来しているのは、資金力の問題が大きいと思います。
いい選手を育てても、お金のあるクラブに選手を引き抜かれてしまう。
J2で勝ち点100以上をとって独走し優勝して昇格した次の年はJ1でも上位に食い込んだはず。
だけど、次の年に永木・遠藤航など主力をごっそり引き抜かれてしまった。名古屋も古林を引き抜いた。
あのメンバーがそのまま残っていたら、すごかったと思いますよ。
自分はキジェ監督をリスペクトしてます。
返信超いいね順📈超勢い

232224☆00:05さん 2018/09/28 01:06 (iPhone ios11.4)
去年2部の三位でギリギリから上がってきたのに上から目線ですか?笑
風間サッカーは昨年以前の川崎サッカーで今の名古屋さんは外国人頼みやん。
返信超いいね順📈超勢い

232223☆ああ 2018/09/28 00:45 (iPhone ios11.4.1)
トレーニング時のメンバーは掲示板やSNSで公開してはいけませんよ。クラブのルールです。
返信超いいね順📈超勢い

232222☆じょん 2018/09/28 00:42 (iPhone ios12.0)
男性 30歳
最近完売する試合が多くなったけど、現時点で既に33万超となってるみたいで、去年の年間32万人も超えてしまったみたいです!
返信超いいね順📈超勢い

232221☆転生グラビッチ【善】 2018/09/28 00:35 (iPhone ios10.3.3)
よく分からんけど、トレーニング時のメンバーって掲示板に書いちゃっていいのか…?
返信超いいね順📈超勢い

232220☆ああ 2018/09/28 00:05 (iPhone ios11.4.1)
チョウキジェへの違和感
チョウキジェは川崎戦引き分けなのに、試合後のインタビューで雄弁に語っている。勝てなくてもほとんどチャンスが無くても、守りきった事と強豪に対抗できた事が良かったんでしょうが、俺はこうゆうサッカー観に違和感を感じる。
チョウキジェはチームの状況、財政、いろんなバランスを取って現実的な最良手を打っているんでしょう。慢性的に個の能力が劣っても、走る事と体を張る事ならできるから。
でも湘南にしろ長崎にしろ、5年以上同じ監督の長期政権で築き上げたのはJ1でも通用する守備意識を高めて、上位に行けてるか?

例えばWCのメキシコvs.ドイツ。元々テクニックが高いからこそ、メキシコは攻守に強いドイツの攻撃に耐えきり、少ないカウンターのチャンスから点が取れた。メキシコが下手だったら引き分けだったという思う。いくら対策がハマっても、狙ったところにコントロールし、運び、蹴る技術が低ければチャンスは作れないし、チャンスを決めなければ勝てないって事。
だけど技術の向上は、走る守備や球際の強さを身につけるより、時間がかかるし、
両方同時にはさらに難しい。
そりゃ攻守揃ったチームのが良いに決まってるが、どちらを先に身につけた方が良いのか?湘南が何年同じ監督で相手の良さを消すサッカーを突き詰めて、今までどれくらいJ1とJ2を行き来してきたか。
3年後名古屋には川崎に引き分けて満足してるチームになって欲しくないから、俺は風間を支持する。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る