過去ログ倉庫
235461☆ああ 2018/10/22 15:34 (iPad)
補強については風間さんのやり方に合う選手を獲って来てくださいというのが最低限の希望です。
235460☆メタボ親父 2018/10/22 15:32 (iPhone ios11.4.1)
男性 45歳
来期補強
FW鈴木武蔵選手、A MF(提携国選手)CB、吉田麻、柏の鈴木大輔選手あたりが欲しい。
235459☆玉さんファイト! 2018/10/22 15:20 (P01G)
和泉、青木はサポーターからしてみたらもっとやれる選手だと思っているから厳しい事を書いているわけです。
それがなくなったら、「これ以上厳しい事を書かなくてもやっているから大丈夫。」か「もうこいつはその程度の選手でしかないからいくら厳しい事を書いても無駄。」のどちらかです。
上記の2人には後者ではなく前者になってほしいのよ。
235458☆ああ 2018/10/22 15:09 (iPhone ios11.4.1)
ズミのことは悪くいうなや。
2008年、Jリーグ新人王やぞ。
降格時、誰よりも早く残留の意思を示してくれたんやぞ。
貢献度で比較したら、和泉も青木よりも全然上。
235457☆ああ 2018/10/22 14:41 (iPhone ios11.4.1)
青木、和泉に関して、視野も含めプレーの改善要素はそれぞれあるんだけど、すぐにやれるのは、自分がチームを勝たせるという意識を持つ事だな。
誰かが取ってくれる、まとめてくれる、じゃなくて自分がチームを引っ張る、という責任を持つ事。責任が生まれると軽いプレーが無くなり、確実なプレーを重ねる事が自信と勝ちへの執念に繋がる。自信があるから余裕も生まれてルックアップも首振りもできる様になるし、勝ちたいから走るし、シュートや縦につける選択ができるんだわ。
実際プレー経験ある人なら、いかにメンタルがプレーに影響するかわかると思うけど、他所のチームで彼らと同じ様な世代で結果出してる選手と1番差を感じる部分。
青木は去年はそーゆー部分が出てたから、みんな期待した。残り6戦、全員が自分が勝たせるという気持ちでやったら絶対もっと良くなる。
235456☆グランパスファン歴20年以上 2018/10/22 13:45 (NP501SH)
男性 43歳
おめでとうございます
ヴェンゲルさん69歳かぁ〜{emj_ip_0792}前年度下位だったのに 指揮してくれて3位 2位と すばらしい指揮官でした☆またグランパスに関わってほしいな
235455☆ああ 2018/10/22 13:43 (iPad)
和泉は今のままだと第二の小川佳純。器用貧乏な便利屋で終わってしまう。
背番号も入団当時の小川と同じだけど、プレースタイルまで同じにする必要はない。
レギュラーポジション掴みたいなら、自分が誰よりも誇れるモノはこれという武器を作れ。
235454☆じん 2018/10/22 13:21 (501SO)
前節勝ったのは嬉しいですが、順位表見るとまだまだ緊張感漂いますね・・・
週末は難敵ですが札幌さんに完勝したいですね。
235453☆ヘジザノビッチ 2018/10/22 13:05 (iPhone ios12.0.1)
2戦少ないのが有利かは、わからない。
まずは、日曜聖地で札幌に勝った上で、
ホーム神戸戦が山場だと思う。
ここを取れば連戦が、心身ともに楽になる。
よって、いい名古屋のプレーが発揮できる流れになる気がする。
ここ落とすと、一気にキツくなるかも。
なんせ、この時期に消化モードのチームが一つもないモチベーションと緊張感なわけだから。
楽な状況を、次節ホーム2戦を自力で作っていきたいよね!チームもサポも。
どちらも参戦します{emj_ip_0792}
235452☆ゆう。 2018/10/22 12:59 (iPhone ios12.0.1)
30節のベストイレブン
ミッチと丸ちゃんが入りました。
ミッチは絶対だろうと思ってたんですが、
丸ちゃん凄く嬉しいです。
本当はここに、
和泉くんや、亮太(青木)が
入って欲しい…と
きつと皆願ってると思ってます。
あと数節、活躍を祈るばかりです。
235451☆ああ■ ■ 2018/10/22 12:16 (iPhone ios12.0.1)
青木と共に殻を破らなくちゃいけない和泉。ついつい彼の動きにも目が行くが、気づくのが…
◎センターポジションだとボールを受けた時にパスの送り先に迷いがち。で、寄せられて奪われるかパスミスしてしまう。
一方…
◎サイドだと得意の剥がすフェイントも冴え前に推進できる。パスミスも少ない。
結局、視野が狭いために、ボランチの適性が現時点ではない、やっぱりサイドがハマる、となってしまう。ただ一方でスピードはないため、サイドを切り裂くまでの役割は果たせない。サイドの起点になる、で止まってしまう。柏戦も、試合勘のまだ戻らない、でもスピードはある青木に譲った。
結局、どうフォローされようが、レギュラーとして絶対的に負けない、というポジションが和泉にはない。ユーティリティで欠かせない存在だが、ユーティリティ、という言葉の枠内に収まってしまう。
毎試合出場。2試合に一度は点に絡む。年間10ゴール、10アシスト。これくらいは和泉に期待したい。そのためにも最適ポジションを早く見つけて定着してほしい。個人的には視野を広げてセンターポジションでの起用にハイレベルなパフォーマンスで応えてほしい。
235450☆ひで 2018/10/22 12:07 (Chrome)
名古屋 名古屋 アレーアレ 闘う時が来た
名古屋 名古屋 アレーアレ 魅せてやろうぜ今
オーオオオオ さあ皆歌え俺たちの声で
オーオオオオ さあ皆歌え名古屋を動かせ
今朝からヘビロテ中ですw
柏戦、櫛引の気迫あるプレーを思い出し目頭が熱くなり、札幌戦を待ち遠しく思う月曜日。
早くも週末が待ち遠しい!
235449☆グランパスファン歴20年以上 2018/10/22 11:52 (NP501SH)
男性 43歳
僕も
青木選手の復活待ってます。昨年 背番号10番は誰だと思いますかと問われて 青木選手だと僕は答えました☆日本人のエースだと思ったから。 柏戦 シャビのゴールへのアシストや こばゆーが玉田選手にゴール前でパスしたの、本来 青木選手が どんどん絡んでいくようなプレーが見たい サポーターズシートにも 背番号23を着られた方がたくさん ゴールを決めて駆け寄ってきてね
235448☆ああ 2018/10/22 11:52 (iPhone ios11.4.1)
男性
最終節には残留決まってて高みの見物といこうではないか。
235447☆不屈の挑戦 2018/10/22 11:37 (SO-04J)
男性
金井ゴーゴー♪金井ゴーゴー♪金井ゴーゴーゴー♪
鹿島戦の2ゴールは鳥肌ものでした。残り試合も活躍してな!
↩TOPに戻る