過去ログ倉庫
239980☆浦和の名古屋 2018/11/07 22:29 (iPhone ios12.0.1)
男性 もうすぐ還暦歳
昨日の相馬
前から思ってただけどてか、みんなも分かってんだろうだ相馬のディフェンスが他のみんなの良さを引き出してんじゃ無いかと思いました。相手の前に入る速度はすごいと思います。の早いやつはたくさんいたけど前の選手で後ろのうまいやつはそんなにあなかったと思うんだけどどうかな。
依存するのは良く無いけど期待するよな。
あとどれくらい出られるんだろうか?
大学生だけど高卒ルーキーで活躍するのと同じで即戦力のスーパー大学生だって思えばいいんじゃ無いかな?
もちろん攻撃ありきの相馬なんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

239979☆不屈の挑戦 2018/11/07 22:28 (SO-04J))
男性
仕事帰りにファミマ寄って、24日のエディオンスタジアムでのチケット買って来ました。10日と来月1日は仕事で行けませんから。他の方も言ってましたけど、残り3試合は決勝戦!トーナメント!一戦必勝!愛知から参戦します。ついでに原爆ドーム行ったり、お好み焼き食べてきます。
返信超いいね順📈超勢い

239978☆ああ 2018/11/07 22:27 (iPad)
選手を変えたらできた!のなら、シーズン後半までそれに気付かなかった風間はむしろ無能って事になるけどな。
返信超いいね順📈超勢い

239977☆ぐらお 2018/11/07 22:20 (iPhone ios12.0.1)
ティーチングとコーチングうんぬんよりも、メンバーが変わったからあのようになったんだと思う。ボールホルダーに対しての、間合いの詰めるスピードが今までと、全然違っていた。
もし、本当にそうだったら風間監督、かなり凄い人だと思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

239976☆鞍馬 2018/11/07 22:19 (SH-01K))
男性
大武
色々大変そうだな(^_^;)
でも、試合に出れてるからこそ
頑張れ
返信超いいね順📈超勢い

239975☆あう 2018/11/07 22:10 (iPhone ios12.0.1)
いや、だからこそ風間監督が一筋縄でいかない頑固者とゆーか、大森が言う、「ぶれようが無い人」たる部分なんだと思いますよ。
さすがにギリギリ過ぎるのは同感ですし、勘弁してほしいですよねw
ま、それが風間かな、と思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

239974☆清水戦、勝ちましょう! 2018/11/07 22:07 (iPad)
22:00さん
22:00さん、私もそう思います。
ただ、コーチングからティーチングをするタイミングが遅いのではないでしょうか。
少なくても神戸戦でやって欲しかったです、いや、やるべきだったでしょう。
j2に落ちるリスクを考えたら、ここまでコーチングを引っ張る事はNGだと思います。
何はともあれ、清水戦、しっかりティーチング(含清水分析・対策)をしてもらいましょう!
頑張れ!グランパス!
返信超いいね順📈超勢い

239973☆あう 2018/11/07 22:00 (iPhone ios12.0.1)
セレッソ戦見違える様にプレスに行けてた件。私なりの仮設ですが、監督がコーチングからティーチングに切り替えたのではないでしょうか。コーチングはヒントを与えて選手の考える力を育てるが、間違いを経て自分で正解に気づかせるやり方なので、時間と我慢を伴う。逆にティーチングは多くの人がイメージする監督像というか、具体的な支持を出してより速やかに、より忠実に監督がイメージする戦略を実行させるが、選手の考える力は育たちにくい。
例えば「ポジションに戻って守備をする」為には相手ボールになったら素早く切り替えて守備隊形を敷く必要があるし、ミスを完全に「減らす」のが不可能なら、ミスしてしまったら素早くプレスを掛けて奪い返してミスを取り返せばよい。これらの事は「目線を合わせる」つまり選手達が考えれば行きつき共有できる答えだから、監督はギリギリまで考えさせたくてセレッソ戦まで答えを言わなかったか、もしくはセレッソ線で選手が自発的に気付いたか。
降格もありえるなか超リスキーですが、本当に強い川崎の様に攻撃的なチームを作るには、選手が自発的に考え、状況に応じて最適な選択を確かな技術で実行していく組織が必要なのかなって思います。風間監督も長く学生指導してましたし、育成の立場でコーチングを知らない訳が無いし、経験から言っても現実的な戦い方ができない訳が無いんですよ。
ビジネスにおける欧米のマネジメント論も今はこれが主流だし、それなりの企業の管理職の人なら分かると思います。
だから私は○崎や湘○の様な、選手の個人能力を補う為のシンプルな戦型にはめるサッカーは短期的に戦えても、本当の強いチームは生まないやり方だと思ってます。
まぁ何が言いたいかってゆーと、多角的にみるとサッカーはもっと深くて楽しいですよって事。
返信超いいね順📈超勢い

239972☆はる◆5XltnjvIiw 2018/11/07 21:53 (KYY24)
男性 45 歳
セレッソ戦ハイライトでみました。
ハードワークよかったです。神戸戦でもみたかったのですが。
清水戦は昨年の岡山戦に続き2回目のアウェー参戦です。
出場した選手、ベンチにいる選手、スタッフさん、
サポーターに歓喜で名古屋に戻ってこれるよう、
しっかり声をだし、応援してきます。

チケット価格については、神戸戦後のアンケートで
クラブにはつたえました。キャパのせまい瑞穂では高騰が
避けられないです。
チケットは優先で押さえましたが、
通常価格より高いねだんでした。
神戸戦はこちらの掲示板のご覧かたに、
チケットを譲っていただきましたが、
たくさんのグランパスサポーターとトヨスタで、
瑞穂で歓喜によいしれたいです。

勝ちましょう!勝てば自動降格圏はなくなります。 
勝って勝ち点3を!獲りましょう!
返信超いいね順📈超勢い

239971☆名古屋中日一番 2018/11/07 21:46 (F-04K))
男性 51歳
相馬は次はいない。誰が、やる?
DAZNで相馬の凄さは分かりました。なるほど、「相馬の試合」でした。その相馬、次は恐らく、出ない。彼を超える運動量、キレの持ち主は、グランパスにいないのでしょうか。この早大生がいない試合は5戦全敗、と。そのことを他のメンバーが肝に銘じて、結果を見せてほしい。ところで和也、清水戦出なければあとは最終湘南戦に出る・出ないのみ、となります。さすがに去る者日々に疎し、とまでは言わないが和也のいないグランパスを私も受け入れ、慣れてしまいました。今後の練習試合等で頭角を出さないと、湘南戦も出られないかも。そしてそのまま期限満了・退団もありうる、か。清水戦のスタメンを知るのが、怖いな。 
返信超いいね順📈超勢い

239970☆名古屋人 2018/11/07 21:43 (SOV34))
男性
ダイジェストでしか見てないのですが、
スタッツだけ見ると相馬は絶好調の前田並みに走ってる
両サイドでスプリント繰り返されたら、守備はたまったもんじゃないね〜
陣形崩れるだろうし

来年が楽しみだ
返信超いいね順📈超勢い

239969☆ゴリ 2018/11/07 21:39 (iPhone ios12.0.1)
ザ・ロッカールーム
毎試合、放送して欲しいな!
返信超いいね順📈超勢い

239968☆あか 2018/11/07 21:26 (SO-01J))
とりあえず清水戦が終われば広島戦まで2週間空くから清水戦に全精力傾けて勝って勝ち点40にして中断に入りたい。
返信超いいね順📈超勢い

239967☆ゴラッソ 2018/11/07 21:18 (iPhone ios11.1.1)
男性 20代歳
昨日のアウェー観戦の後車で名古屋戻ってきたらたまたま選手バスがいた!
チラッと見たけどみんな爆睡してたかな?
窓に頭あてて寝てる選手が多かった。
ほんとに昨日はハードワークでさらに中2日でお疲れ様と思い感謝していました。
価格変動のこともあったりネットについて触れてるけど思いはみんな一つあと3試合後悔しないようみんなで応援しよう!
返信超いいね順📈超勢い

239966☆ああ 2018/11/07 21:11 (F-01K)
残留は相馬の出場如何にかかっているというくらい昨日の試合は素晴らしいプレーぶりでした。
かつてベンゲル監督の1995年のフランス合宿後。ピクシーがいるかいないかで大きく影響したことを思い出すくらいです。
勝ったことはホッとしています。ただ柏といい、セレッソといい柏は退場者出したりセレッソはチーム状況がどん底で内紛もささやかれるくらいで運もありました。
残り3試合。2年前は残り3試合勝てなかった。
今年はその轍を踏まないようそれこそ去年のプレーオフのように負けたら終わりくらいの気で勝利して残留を果たしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る