過去ログ倉庫
239965☆チケット 2018/11/07 21:07 (SH03E)
最終節の変動制
1日1回の価格変動だから、明日少し下がるでしょう。
但し、転売屋対策になるという説明には疑問を感じます。
転売屋は多分、優先初日に入手しているでしょう。
239964☆ピクシー 2018/11/07 20:43 (SC-04F)
ところで赤鯱今井さん、八反田にインタビューしてるけど、まだ出番あると思ってるのかな?それとも人がいなかった?
八反田より、昨日のメンバーにインタビューして欲しい!
239963☆ピクシー 2018/11/07 20:40 (SC-04F)
まあ今回は最終戦だし、来シーズン開幕戦とかは価格上がると思うけど、その他試合は値段下がると思うよ。そんなに簡単に売れないと思う。これから多くの人は急いでかわないだろうね
239962☆石黒 2018/11/07 20:39 (iPhone ios12.0.1)
男性
カズヤっていう奴なんなん?
ウルトラスの太鼓ってそんな偉いん?
239961☆としお■ 2018/11/07 20:36 (none)
それ相応のニーズがあり価格上昇するのは仕方がないのでしょうね
楽しみにしていた最終戦で皆と同じ空間で同じ空気を堪能したかったのですが、残念ですが諦めることにしました(>_<)
転売対策の一環なのは重々理解できます
その一方で弱者は排除、経済力の無き者は淘汰されるようにどうしても感じてしまいます...
現地観戦される方は精一杯の応援と今季最終戦を堪能してきてください!!
239960☆けん 2018/11/07 20:35 (iPhone ios12.0.1)
男性
またまたダゾーンで試合を観てしまいました!昨日の試合で64分の場面。相馬が中央から前田にスルーパス!バーだったけど、物凄い綺麗なパスだった!それにしても、相馬は色んな場面に顔を出してよく走っていたし、玉田を脅かす存在になって欲しいです{emj_ip_0119}
239959☆ああ 2018/11/07 20:35 (iPhone ios11.0.2)
男性
マッチデークッション転売野郎
本当に欲しい人は高くても買っちゃうんですよね
良い商売ですわ{emj_ip_0030}
こんなのがサポだと思うと悲しくなる
儲けた金でチケット買ったり、遠征してるのかな?
ちゃんと働いた金で行けよ{emj_ip_0792}
239958☆ああ■ ■ 2018/11/07 20:25 (none)
20:10の補足
分かりにくい文章でした。
で、トヨスタの3F・4F席などはサポシよりも(かなり)値段を低くして「とにかく安く見たい」人はそちらに誘導する、ということです。
でも瑞穂だとサポシよりも環境の悪い席がC自由くらいしかない…ので「安い席種」が作れない。ここにも「瑞穂問題」があるね。
239957☆グラえもん 2018/11/07 20:21 (SO-02J))
女性
清水を喰ってやる
去年、プレーオフ決勝の前日は鶏の水炊きを、先日のセレッソ戦の前日は大阪王将の餃子をいただきました。今週金曜日も静岡グルメを夕飯にします。
今日の書き込みにも『何を食べたら?』とあったので、参考までに以下レシピ記載。簡単です。
さくらご飯
米二合に酒、醤油を大さじ二
二合の目盛りに合わせて水を入れて炊いてください。
清水に本社がある『はごろもフーズ』のシーチキンを入れても美味しいかと思います。
静岡では縁起のいい料理で、小学校の給食にも出てきます。
名古屋の勝ちを願って書き込み。
239956☆名古屋中日一番 2018/11/07 20:16 (F-04K))
男性 51歳
ザ ロッカールーム
昨日は参戦出来ず、DAZNを繰り返し見ました。印象としてアウェイの柏戦に匹敵する魂を感じた試合だったのでは、と思いました。DAZN繋がりで「ザ ロッカールーム」をようやく見ました。何となく見るのを敬遠していましたが、感動しました。公開前提の部分はあろうと思いますが、恐らく昨日も、そして今までも自分がスタンドや売店、トイレに行ったりしているときにこんなやりとりがあったんだ、と。 あと3試合、グランパスを応援するチームに持てたよろこび、誇らしさを持って参戦できます。 チケット等の問題は直接選手・監督に関係のない話。采配云々はプロに任せて信じて応援。帰りは、「まる八」寄りたいな、と。現地でお会いしたときは、よろしくお願いします。
239955☆ああ 2018/11/07 20:15 (iPhone ios12.1)
あかん、おーおーおーお、おーさーか、せれーそおおさかーが頭から離れん
239954☆ああ■ ■ 2018/11/07 20:10 (none)
高額チケットでもクラブへの投資と思えば高くない。
間違っちゃいないが違和感もある。それが行き過ぎれば金持ちか、年収に対して背伸びしてる人しかスタジアムには行けなくなる。
昔、アメリカに住んでた時、アメフト観戦がそんな感じだった。当時、超円高だったけど一番安いチケットで1万円以上。オシャレな白人中心の観客席。いわゆる庶民はいなかった。平均的なアメリカ人にとってアメフトはテレビで観るものらしかった。それではスポーツの本当の面白さは感じにくいと思うのだけど。
確かにアメフトはセレブがかったスポーツ。でもサッカーは歴史的にも庶民のスポーツだ。収入が低い人でも家族連れで楽しめる場所であってほしい。少なくとも名古屋はそうした層にも優しいクラブであってほしい。
とはいえ瑞穂のキャパがニーズに対して狭すぎるのは事実。バックスタンドのハーフタイムの身動き取れない混乱ぶりなども含め、個人的には瑞穂は「盛り上がる終盤ではなく序盤」「土日でなく平日開催」「対戦相手が人気チームではない」カード限定にすべきかと思う。そして上記以外のカードはすべてキャパ4万の豊スタにすべきかと。そうすれば変動制を導入しても、ここまでの大幅値上げにはならないはず。(交通費はかかるけど)
一方で確かに最近の「ゴール裏人気」は異常。「値段が安いから」じゃなく「ゴール裏でしか応援したくない」人が激増している。この環境を考えれば「とにかく安い席を求める人」と差別化するためにもサポシは来季、若干でもベースとして値上げすべきかとも。
239953☆ああ■ 2018/11/07 20:10 (iPhone ios11.3)
INSIDEで相馬選手の”Nポーズ“の記事が出てるぞ!!!
239952☆中川グラ 2018/11/07 20:07 (iPhone ios11.2.6)
転売対策
アウェイマッチデークッションの転売も対策してほしい!
ひとりで10個以上買ってくの見ると転売としてしか思えない。
ですぐに某サイトにて出品されてるのを確認、、、。
清水戦は試合開始30分前くらいにしか到着できないので、買えない可能性高いだろうな〜と、、、、。
試合前は購入制限2〜3個にして試合終了後は購入制限なしで販売とかにすればいいのに、、、!
239951☆We Love Grampus 2018/11/07 20:03 (iPhone ios12.1)
ちょっと教えてください
グランパスの初期の歌
おーおーおー、おーおーおぉー、おーおーおー、グランパスエイト!グランパスエイト!
ジョルジーニョだとかが歌っていた曲名を教えてください。
↩TOPに戻る